2011年03月21日
一昨日の土曜日の夜にフィットが戻ってきました。
前のブログにも書いたんですけど一部変更したので再度パーツリストです。
HKS ボルトオンターボキット
HKS Sタイプインタークーラー
HKS M40i
EXEDY シングルクラッチSメタルクラッチセット
TANABE サステックアンダーブレース
百式自動車 触媒ストレート
トラスト GReddyインテリジェントインフォメータータッチ
トラスト GReddy PRofec B-specⅡ
(HKS センターパイプ)
(HKS ターボタイマーType-1)
サービスでエンジンオイル・ミッションオイル・クーラントの交換
アンダーネオンの取り付け・配線
以上です。
()のパイプが違う物が届いたらしく納期が4月頭って事なので商品届いたら交換しに。
()のターボタイマーは出来上がる間際で思い出して注文してので納期出来ず。。。次の日曜に付けに行きます。
って感じでした。
一応ターボのセッティングですがHi時で0.45、Loで0.3でセッティングしています。
純正のインジェクターだと0.45が限界らしくこの先で交換する予定です。
Hi時で約150馬力
Lo時で約130馬力
ってな感じでした。排気のパイプが変わればまた少し上がりそうですけど
後今インテリジェントインフォメーター何ですけど使えない状態です。
ショップの方に寄るとサブコンを使うとメーターが使えないみたいで
今メーカー側と話をして対策を考えて貰っている所です。
なので今はサブコンのデーターをほとんど使って無いセンターディスプレイに表示しています。
どうなるのか少し気になりますけど
それより先にやらないといけないのがタイヤの交換ですね。
NS-Ⅱのままだと正直危ないですね。
本気モードで発進すると20km→40kmの加速が尋常無く早い為グリップが聞かないで空転してしまってます。
0km→100kmがLo時でもフィットの加速じゃないぐらい効きますね。
Hiだと結構怖いです。
本気に近いぐらい踏んでるシルビアがいたのでHiで追いかけて見ると余力が残って着いて行けたので
本気勝負しても結構良いせん行くんじゃないのかな?って思っていたりもしますww
まぁもう暫くインプレして再度ブログ更新したいと思います。
パーツレビューの方で写真がまだ載ってないですけど更新しておきました。
明日中には車載動画の方も更新するのでそっちも見て頂ければと・・・
めっちゃ長くなりましたけど片付け+車載取りに行くのでではではノシ
~追記~
Hiが約150馬力でLoが約130馬力と書いてあったんですが、
測定しているのがダイナパックなのでシャーシダイナモとかで測定すると
大体約1.2倍ぐらいの数値が出るらしいので
Hiで約180馬力でLoで約155馬力ぐらいになるんじゃないのかな?
なので結構早いと思いますww
これで0.6とかかけたら半端無い事になりそうですねww
やっぱり現車セッティングのお陰何でしょうか?ww
まぁ参考までに・・・
Posted at 2011/03/21 17:25:20 | |
トラックバック(0) | 日記