• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねこRのブログ一覧

2012年01月27日 イイね!

これはまずい

これはまずい以前お付き合いしていた彼女と別れて久しくなりまして
そろそろ隣に乗ってくれる女子も欲しいか…
と思いつつ、



夜な夜な関越をSで全開走行
マフラーを変えてさらに吹けあがりが鋭くなったS2K

恍惚の彼方へ行ってまいりました
今までのストレスは逝きました

マンタロウさんのお言葉を少し借りましては
「うっひゃああああああ」
独りで叫びまくり

ますます可愛く色気が出てきたなるS2K
しばらくは女子に気が回りそうにもありません
イカンナー


※東京モーターショーより、東京オートサロンのおねいさんの方がイイのは僕だけでしょうか…
Posted at 2012/01/27 18:33:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2012年01月06日 イイね!

新年一発目

新年一発目あけましたおめでとうございます
今年も「です・ます」口調のブログにお付き合い頂けましたら幸いです


くりすます・正月と独りでは淋しかった時期を乗り越え!
ようやく本調子に戻ってきました

昨年の大阪行きは残念ながら空振りに終わってしまいました
成果はマフラーの慣らしがアッという間に終えられたことでしょうか

ですので…
まさか行くまいと、
思っておりました、
あの場所へ、
遂に行ってきました
ASMさんへ
※決してシートを買うとか調整を目的に行ったワケではありません
そうするならこちら

とにかくセレブな品質に対してこだわりを持ったパーツの発信源
各種ドライカーボン製品
SACHSダンパーを使用したサスペンション
だいたい50~100諭吉さんがご入用です

目の保養を兼ねてよだれを垂らしつつ、行ってきました

室内とも言える板張りのおしゃれなピットに1号車が鎮座しております



特注MRドライカーボンフロントバンパー&ワイドフロントフェンダー
純正に近い形なので「チューニングカーだぜい」主張が少なく、上品です


リア
最大の目的の品物を実際に確認できました


車内にはカーボンダッシュボードの存在が目を引きます
なんでも戦闘機にある「ミサイルスイッチ」を再現して装着するとかしないとか…
開閉式のスイッチカバーを付けて、普段間違って押されないようにするアレです

しかしながら、カーボンダッシュボードの質の良さにはため息しか出ません
非現実的ながらも、本当に欲しくなってしまうから恐ろしいです

余談ですが…
ノーブルM600にはトラクション・コントロールを切るボタンが「ミサイルスイッチ」化してましたね(レスポンスではトラクションコントロール無しとありますが、実際にはあります)

1号車はどのスイッチを危険物扱いにしてしまうのか?



ちなみに、目的は果たせました
今月末にはアレが披露できそうです
ちなみに走りの性能をあげるものではありません
まだまだ純正を乗りこなしていませんし、持て余していますから…

ASMさんの感想をサクッと

セレクトショップ

ですね

セレクトされている品物が量産ベースではないものですが、金額相当の品質だと思いました
特にSACHS製ダンパーを使用した特注サスペンションキットは
「今まで危険を犯して出していたタイムが、このサスに変えてから苦労なく出せた」
ですって!

今の僕には「豚に真珠」
いつかは必要に迫られて導入したいものです

新年始めての物欲炸裂でした

※ちなみに、去年のブログでお茶を濁した弄り計画は「グランプリホワイト全塗装」でした
ベルリナブラックの手入れの大変さに負けて逝きそうになりましたが、全塗装の恐ろしさを各方面から伺い、諭され、やめました

今年もベルリナブラックのねこ号をよろしくお願いいたします
Posted at 2012/01/06 13:04:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年12月31日 イイね!

いっしょうもの

いっしょうものダナーのブーツをゲット
一生ものの靴をようやく手に入れました




そしてこの先何十年経っても
Sは一生の宝物と豪語したいものです
豪語すべく、頑張って楽しみます

最後になりますが、
今年はみんカラを通じて、たくさんの方とお会いできました
弾丸TRG、赤城のお山…
アドレナリン爆発でした
今年一番の思い出です

皆さま、良いお年を!
来年も是非ともよろしくです!
Posted at 2011/12/31 13:02:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | ズルズルライフ | 日記
2011年12月28日 イイね!

焼栗

焼栗打ち上げられました、S2000純正マフラー

約24kg
デッケータイコ×2
こりゃあ重いですね
耐久性はイチバン…というかタフそう




代わりに換装されたのが

SEEKERさんs.e.sマフラー
フルステンレス
約9kg
漢の右一本出し
インナーサイレンサー無し
写真がとりあえずな感じなのはすみません(後ほど写真UPします)

1,000キロの慣らしを終えてのインプレッションです

音量は轟音です
ソッコーご近所NGでました
深夜の暖気は気を遣うどころか無理ですね

インナーサイレンサーを入れたとたんに純正マフラーより静かになりました
あっけない!

肝心の性能は、
低速~中速域の落ち込みは体感できず、純正そのまま

しかしながらV-TECH手前までの第一ステージから
V-TECH突入の第二ステージまで
弾けたように飛んでいきます

命名
焼栗マフラー
※インナーサイレンサー無しでは「ブブゼラ焼栗マフラー」になります

一本出しの宿命、排気効率を最大限活かしたためのトルク落ちが無いのは、
中間パイプを70パイとすることで、ある程度の排圧をかけてあるとのことです
少しは糞づまりにしてあるということですね

これは良い買い物をしました
すっごく満足です
Posted at 2011/12/28 12:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | 日記
2011年12月22日 イイね!

くるしみます改めくりすます

くるしみます改めくりすます去年はベッタベタな

めりーくるしみます

しかし、今年は違います

大阪に行きます
amisさんにて色々やります

しかしイヴです

もしお会いしてもいいという心の広いお方、
嬉しいです

おそらく夕方近くから空きますので、夜(よりによってイヴ)どうでしょうか
大阪府堺市西区にいます
24日は泊まろうか帰ろうか思案中

お会い出来そうな方、コメ下さい!
どうぞよろしく

Posted at 2011/12/22 19:39:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000 | 日記

プロフィール

「[整備] #S2000 無限ハードトップのアクリルガラス交換 3 https://minkara.carview.co.jp/userid/798242/car/2444202/6552529/note.aspx
何シテル?   09/20 10:20
お手柔らかにお願いします
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤ廻り板金 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 15:57:09
ナンバープレート取付位置変更 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 13:57:54
エンジンルーム清掃あれこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/03 14:48:09

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
戻って参りました。
プジョー 106 プジョー 106
レッドポイントスペシャルな一台です。 社長を口説いて東京に嫁がせて頂きました。 購入時 ...
ホンダ シビックタイプR バス (ホンダ シビックタイプR)
最終型 2,600kmスタート 素晴らしい出会いです 「斜め後ろから見た感じがバスのよ ...
プジョー 208 プジョー 208
速いです 家族のクルマには勿体無い 2015年6月手放しました

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation