• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミーコ(=^・^=)のブログ一覧

2012年08月06日 イイね!

また発見!地味なコストダウン

昨日のことですが、炎天下で駐車していると車内が高温になりエンジンをかけてエアコン全開でも、車内の温度は早々下がりませんよね。

そこで、すべてのドアを全開にしたり、窓を全開にしたりするわけですが、それでも中々涼しくなりませんので、しばらく窓全開のまま走ったりするのですが、ある程度車内の空気が入れ替わり「そろそろ窓を閉めよう」とそれぞれの窓の開閉ボタンをCLOSEに。

09年11月~のアイでは、すべての窓のCLOSEにオートがあり、クリック以上引き上げればすべての窓が完全に閉じるまで自動で窓が上がります。OPENもまた然り。

そのつもりで窓を閉めたら、運転席以外の窓は閉じ、開きのどちらもスイッチを操作している間だけ窓が上下するものに変わってました。

「うゎ!めんどくせ~」

まぁ、普通の車は大抵はこの方式。エスティマからアイに乗り換えたとき電脳三菱だからフルオートだったんで「おぉ~さすがプレミア軽」と感心したものですが、プレミアじゃなくなったんですね。(カタログには「毎日を、ちょっとプレミアムに」って書いてありますけど…)

そして、さらなるコストダウン。

2012/7/6以降の一部改良でドアミラーが大型化された訳ですが、これ、新型ミラージュに採用されているドアミラーと同じです(笑)

新型ミラージュが展示してあったのでついでに見てきました♪ちなみに試乗は再来週からとなるようです。

さて、今のアイに乗っていてちょっと気になる事象が…

加速していて2速→3速に変わるときだけ変速タイミングがおかしい。本来なら回転が落ちて(解説書ではトルク減要求)変速することで変速ショックを軽減となるのですが、その前に変速しちゃって回転が一瞬上がり(つまりMTでアクセルを戻す直前にクラッチを切ったような状態になる)変速ショックがでる。

うまくアクセルを抜いてやるとスッっと入ったり、タイミングが合わないとさらに「ウヮン!」って感じで回転が上がったり…急加速気味に加速すると500rpm位変速中に回転が上がるので結構ショックがあります。起こるのは2速→3速のみ。その他の変速はズムーズ。


ディーラに持ち込んで、メカニックさん横に乗せて走り回り、「こんな感じです」って症状を確認してもらい

「これは預かってみてみないとですが、お盆前で代車で払ってるので月末ぐらいに入庫お願いします」

って。


う~ん、今回のアイはなんか不具合が多いな…。
コストダウンといい、ドアミラーなどミラージュと共通といい…



実はアイもタイで作ってんぢゃね!?


ってくらい品質落ちてますな。コストダウンはしゃーないとしても

「品質落とすのだけはヤメテください!三菱さん!」

じゃないと、また、叩かれますよぉ(笑)
Posted at 2012/08/06 07:07:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | アイいぢり | クルマ
2012年08月05日 イイね!

デットニングのNV効果チェック

デットニングのNV効果チェック今日はルーフを残して一通りのデットニングを完了したので、どれほどNV低減が出来たか効果のほどをチェックするため、よくチェックするルートその2方面へ向かいました。

ルートとしては大まかにはR122~R125~R17~R140~R299~R16というコースでお昼ごろに「道の駅ちちぶ」に着くようのんびりと出発。

R122は比較的路面がきれいで法定速度+α位でずーっと流せるところです。菖蒲を過ぎたあたりから路面もきれいでノイズも振動も少なく快適です。

R125も道路拡幅中で拡幅されたところは路面も新しく快適ですが、一部対面のところは路面が荒れ気味でややロードノイズが目立つ感じです。

R17(バイパス)は大型車が頻繁に通る道で轍が目立つ部分が多く、また、走行ペースも速めでノイズも振動もあります。

R140は途中までは快適な4車線、山道に入るとやはり大型が通る関係で若干の轍、ただ路面はそれほど荒れてません。

R299はハイペースの峠道で、大型トラックも頻繁に通るので路面荒れ荒れです。

天気がよく、外に出ると日差しが痛い位なので、エアコンもフル稼働状態!吹き出し音が絶えずしていて道が荒れたところ以外はそれほどロードノイズが気になりませんでしたね(^_^;)

普通にFMを聞きながら(一部電波が入らないのでSDオーディオ)走ってる分には十分実用レベルです。TはノーマルでもNAと違ってそれほど回さなくてもちゃんと走ってくれるので、十分静かなんですどね(笑)

ただ、静かだと、なぜかもっと静かにならないかなぁ~なんて思ってしまうのはなぜなんですかね?(笑)

途中、お昼は板そばを食べましたが、この量で充分足りました。これ食べてる時にpalconさんの特盛ラーメンの写真を見て「すげぇ~!!」って思ってコメしちゃいました(^^;


Posted at 2012/08/05 18:54:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | ぶらり旅 | クルマ

プロフィール

「@みぞのん そんな餃子があるんですね!道南出身の同僚から鹿肉の缶詰めや干し肉は頂いたことありますが。」
何シテル?   03/27 08:39
アイ・ミーコ改めミーコです。 車両運送法に抵触しない程度の車いぢりをしています。 時には、オリジナルの電子グッズを設計・製作したりしてます。 仕事が電子機...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   1234
5 67891011
121314 151617 18
1920 2122232425
262728293031 

リンク・クリップ

mixi 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/01 20:46:00
 

愛車一覧

三菱 eKクロス 三菱 eKクロス
メイン使用:ワゴンRスティングレーから乗り換えです。 【6/13追記】 4月16日に届出 ...
スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド スズキ ワゴンRスティングレーハイブリッド
アイからの乗換です
トヨタ エスティマエミーナ トヨタ エスティマエミーナ
この当時のエスティマ、バブル期だったので技術者がちゃんと設計した金のかかってる良い車でし ...
三菱 アイ 三菱 アイ
日常ユースで使いやすいようにチョコっといじりしてます(笑) 見た目はノーマルだけどよーく ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation