おはこんにちわ、こんばんは
本日は暖かいこともありドラレコ取り付けとナビ外し&DEH-970復活祭をやりました。
ドラレコはケンウッドのDRV-630に。以前のレガシィで引っかき傷的なものをボンネットにやられスイスポには絶対付けようと思っておりました。朝早かったのでまだ寒い。。。取り付けはABに頼みました(´・ω・`)。本当はCOMTECのHDR-352GHPがほしかったのですが、売り切れでした。。。
帰宅してからナビ外し。パネル初剥がしでしたがレガシィより楽すぎるwww蓋を開けてみればさすがナビ。配線量ハンパねぇww

ナビ、スカウター、ETC、ドラレコ、全てが詰まってる夢のような領域www
ひとつずつ確実に外していき2時間程でDEH-970に切り替え完了。

やはりこっちの方が耳に馴染む。スピーカー純正、内蔵アンプではありますが意外といい音で驚いてますww
レガシィに比べスイスポは色々と外しやすく非常に作業効率がよい。やりながらスピーカーケーブル引き直しやアンプ取り付けの配線なども大体決まりました。あとは、バッ直の引き込み方法と、難敵である車体とドアの間のゴムの部分をうまく引き込めるかだけです。やるのはおそらくGWぐらいかなって思ってます( ꒪⌓꒪)
Posted at 2018/02/10 17:17:02 | |
トラックバック(0)