• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

STIメーテルのブログ一覧

2018年05月06日 イイね!

行って見た!

神戸JCT~高槻JCTまで 新名神が開通しましたが、 私の所から乗るには、 一番近い所でも けっこう距離があり、 まず普通は 今から出発で乗る時は 滅多に使わないと思います。

ですが、 話題のSAが どんな所かを一度は見てみたいし、 先日 誰かが途中で新名神に入ってそこを通る予定だったのに ついうっかり、 いつものままの高速で通り過ぎてしまったと言う人もいたので、 私が行って見る事にした!

宝塚北も 一般に多くの人が思っている宝塚とは全然違う場所で (生瀬)名塩・武田尾 などの山奥の様な所だし、そこから176号は 休日は とても渋滞がひどい道路。

行きでも帰りでも この周辺の176は通るのは避けたい。
裏道もあるけれど、 それも休日の朝・夕はかなり車が多い。

なので、 川西か 箕面とどろみから乗って 宝塚北SAを見たら一旦高速を降りて また乗り直し、 再び川西方面で降りて帰る事にした。

川西も、 川西と言うよりは 猪名川町なので、 乗るには 川西駅からは そこそこ一般道路を走ってからになるので、 箕面とどろみから乗ってみる事にした。

もし、 まだ今日も大型連休のUターンによる渋滞があるとしたら、 九州や、四国~淡路島からの方向なので、 逆方向なら空いているだろうと思ったら、 やっぱり ガラガラ状態だった。







この道路、12M以上の車は通行不可なんですね。

でも、 そこまででない大型さえも あまり走っていませんでした。

その分、 やけに飛ばしている高級セダンが多かったですね~。

片側2車線つづだから、 大きな車が事故をした場合 しばらく通行できなくなる場合もあるかも知れません。

川西のトンネル内は アクアラインにも付けられている グリーンの「ペースメーカーライト」が付いていました!  

あんなので、 本当に渋滞予防になるのかな~??? 

着いてみたら、 駐車場は広いです。
朝10時45分ぐらいに着きましたが、 駐車場はとても空いていました。




中も 全然人で一杯なんかではなく、 あんなに宣伝している割には そんなに人は来ていないんだな~、と ちょっと拍子抜けした感じです。

でも、 そんなに混んでいないのに 何故か並んでいるので何かと思ったら フードコートがあまりに狭いのでした。

また、ある程度の大きさの 高速のフードコートのような 御当地のメニューが沢山あったりとかではなく、 メニュー数とお店も少なく   レストランなどと言うのはありません。

建物の外に回ると 出店みたいなのが少しと、 軽食が出来る程度の タコ焼き屋さん、 コロッケと天ぷらのお店、 ソフトクリーム、 中にも入っているパン屋さんがしている 御当地ハンバーガーがある程度で、 ここでお昼を食べようと期待していたのに 食べようと思うモノはありません。

そして、 全体的に高いです。

中は、 メニューと席の少ないフードコートの他は、 タリーズコーヒーと パン屋さん、そしてお土産コーナー。

ここは、 お土産には 力を入れているようで、 御当地のお土産の他、 広い範囲の神戸・大阪・京都・ 丹波・ 滋賀・ 三重など 名神を通らないと買えないような物も買えるようにと言う配慮なのか、 宝塚や川西周辺だけでないお土産も沢山置いています。



























でも、 不思議と 宝塚の隣の 川西の御当地は売られていません。
川西にも いちじくの洋菓子などもあるので  遠くの物よりも そう言うモノも置けばいいのにな、 と思いました。

フードコートなどが充実していないからか、 お土産コーナーには 駅弁ならぬ 御当地弁当や お寿司などは まぁまぁあって、 それを買うか 焼きたてパン屋でかなり並んで買って 外で適当に食べている人が多かったです。






ですので、 よその大きなSAなどのフードコートみたいなのを期待して そこで ちゃんとした食事をするつもりなら、 どこか よそのSAの方がイイです。  ここでは今のところ、 軽食とお土産と おトイレのつもりで入った方がイイでしょう。

私たちも 結局 期待していたようなモノがフードコートにもないし、 外側も今一つなので、 お土産の所の御当地のお弁当を買って食べました。

あ、 明石の駅弁で有名な 「ひっぱりだこ」 と言う タコツボ型の駅弁があり、 新神戸の新幹線の駅や周辺、 芦屋の駅弁屋で売られているモノがあるんですが、  私の知っているのは 茶色のタコツボなんですが、 ここだけなのか、 それとも この商品が全部この色になったのかは知りませんが ここに売られているのは 金色のタコツボでした。








中は その日の内に食べないといけないので 後日渡す人へのお土産には出来ないのが残念ですが、 そのせいか みんな見ているだけで買っている人はあまりいませんでした。


また、 おトイレですが、 テレビで見ると とてもゴ~ジャスな風に映ってましたが、
実際行って見ると、 別に どうって言う程の事はなかったです。

息子が言うのは、 男性のオトイレの便器は 手洗いが上に付いている一体型便器なんだそうです。
(写真は、ありません)

・・・と言う事で、 大そうに宣伝しすぎな感じがしました。
建物・駐車場 共に 敷地自体は決して狭くないので、 改良の余地ありですね~。


Posted at 2018/05/06 20:14:13 | コメント(2) | 日記
2018年05月02日 イイね!

金沢~石川県能登~珠洲市~軍艦島の旅 

KVが 走りたがっている。

大型連休は どうしても激混みするので、 そんな中 遠方に行く時は 微妙に外してあまり混まない時を狙って出かけます。
混んでいるせいで、 それに時間を取られて 移動したと所で居る時間が短くなるなんて、 せっかく遠い所に行くのに もったいないですもんね~。

今回は、 会社によって 全部繋がっていない会社も多いようでしたので、 狙い目は 30日から1日にかけてか、 1日から2日にかけてだと思いました。

2名の時なら、 サンバーなら この時期なら車中泊が気持ちよく出来るのですが、 今回は人数の都合上 コテージを借りました。

今まで、 ケビン(バンガロー)は 4人までなら3000円などの所しか泊まらないのですが、 今回だけは、 天体ドーム付き星型バンガローに惹かれて、 私にとっては初の贅沢なコテージにしました。

心配だったのは お天気で、 曇りや雨では 何にもなりません。
長期予報では大丈夫そうだったので 予約の取り消しもせず ついにその日がやって来ました!

予想以上に高速道路もガラガラで、 金沢には おトイレ&ガソリンを入れるのに 15分休憩が2回を入れても 金沢に4時間もかからず着いてました。

その2カ所目の 金沢の 「尼御前SA」

金沢と言えば 輪島塗は知ってましたが、 金箔でも有名なんですね。
それで、 お土産なんかは 金箔が付いているお菓子が多いんですが、 ここのSAでは 金箔の着いたゴルフボールや 同じく金箔の着いた玉子の燻製が売られていました。

玉子の燻製は、 殻を剝いてしまえば 殻は ただのゴミになってしまうのですが、 綺麗に輝く金の玉子  やっぱり買ってしまいました。






それからしばらく走って まずは なぎさドライブウェイを走ります。





それからは ずっと北上して行きます。

まずは、 巌門。

荒波の海が とても迫力があり また綺麗で絶景なのが、 ちょっと高い所からだと なお更 良く分かります。








そこから 「世界一長いイス」 「トトロ岩」  トトロ岩は、 この連休中 かなり多い 大型バイクに乗った方が 沢山寄られていて、 写真を撮っていました。



これはまぁ、 確かに この方向から見れば 大きなトトロでした。
もし、 反対回りからの方は 見逃してしまう可能性があるので これを見ようと思う人は 南~北上する事です。

金沢は 今が一番 八重桜と五月がちょうど綺麗に満開に咲いている時だったようで 道路はずっと どこも、 その花が沢山綺麗に咲いていました。

大きな木の 赤いツツジも、 金沢はとても多かったです。

だけど、 残念ながら 海にとても近い所をずっと走っているのですが、 海の見える所はあまりないんです。

景色はずっと、畑なんです。

その内 最も北側になって来て、 相変わらず 海はすぐそばなのに ほとんど見えません。

この珠洲市は 手作りのお塩も有名な様なんですが、 走っていると 景色? は、 ずっと 「塩田とそこのおじさん」 が続きます。  そして、 千枚田があり  ゴジラ岩 なんですが、

ここに来た人 口々に 「え? どこ?  あれ???  小っさ~い」 
これは、 かなり 期待外れ。



テレビで見た時は その岩だけが大きく映ってたので  トトロ岩の様に 大きなものだと思い込んでいたのですが 他の皆さんも そう思って見に来ていたようで、 みんな口々に同じ事を言ってました。   多分1Mぐらいしかありません。  そう思って探さなければ 分からないかも知れません。


そこからしばらく走った所は 禄剛崎(最北端) がありますが、 珠洲市の道路沿いには ちょこちょこ道の駅があるのですが、 残念ながら みんな あまりに小さすぎだし 食べるものがあまり何もないのです。

北側のどこかでお昼にしたかったのですが、 食べれないまま走っている内に、 ガソリンの事が心配になって来ました。

色んな所を走りに行ってて いつも思うのは、 田舎はやっぱり、 一部の所以外は 極端に ガソリンスタンドがありませんね~。

しかも、 そう言った所に たま~にあっても、 夕方18時ぐらいで閉まってしまってるんですよね。

ずっと 海沿いを走って来て、 ガソリンスタンドがありませんでした。
この先も まだしばらくなさそうな予感・・・・。

まだ、燃料計は3分の1以の所で 余裕はまだしばらくあるし、 時間的にも まだまだ大丈夫なんですが、  お昼御飯で自分の腹を満たす事よりも 早くKVのお腹を満たしておきたくなってきて、


この調子だと、 見附島(軍艦島・ えんむすびーち)付近まで ガソリンスタンドは無さそうだと思うと、 気分的に 金剛崎に寄る気になれず、 前を素通りして 見附島まで行ってしまいました。

予想通り、この辺だけが ガソリンスタンドが沢山ありました。

KVのお腹を満腹にしてから、 私たちも 見附島の真ん前にあるレストランで 遅いお昼ご飯と、 この島の手前まで 岩を渡って歩いて行きます。

和歌山の雑賀崎と同じ 巨大なアメフラシが沢山いました。
この岩を歩くのが 結構 危ない所があって、 足を滑らせて海にハマっている人もいました。





この日、 他の所のお天気はどうだったのか知りませんが、 石川は天気予報とはちょっと違っていて、 ずっと曇っていて風もとても強く、 時々 雨になるのでは? と思うような ちょっと黒っぽい雲も出てきたりで 行った所の写真も あまり撮らずでした。


この調子では、 もう星空は望めないなぁ~、 と思いながら コテージに向かいましたが、 着いて荷物を降ろし始めた時ぐらいから 急に風も無くなり 雲が切れて 綺麗なオレンジに近いお月さんがクッキリ見えます。

星も段々増えてきて、 天体ドームは無駄にはなりませんでした。

大掛かりな装置なので、 肝心の望遠鏡の倍率も もうちょっと良いモノだったら もっと嬉しかったかな・・・・。



でも、 気分的には 寝室ではなく、 このドームを開けたまま そこで布団をひいて寝たいような気分でした。

そして、晩御飯を食べたら 虫だらけの酷い顔になっているKVを お湯で洗車してから 私もお風呂位に入ってテレビをつけたら 例の 今治の脱獄犯が捕まった事が報じられてました。

もっと早く捕まれば、 観光への影響も少なかったでしょうけれど・・・・。
でも、 私は 多分泳いで広島へ逃げていると思っていたので それは驚きはしなかったですが、 なんと そこから電車に乗って「お仕事」 に出かけていたんですね!









次の日、 「金沢蓄音器館」 に 行きました。

ここに行こうと思っていたのは もう何か月も前なんですが、 偶然にもそんな時、 みん友さんのお車にニッパー君が4匹も!!

ここは 一見 こじんまりとした所ですが、入り口付近には ニッパー君が沢山置いてあり、ニッパー君グッズも少し置いてありました。

沢山の色んな蓄音器や その仕組みなど、 なかなか見どころがありました。

また、 私は 蓄音器の発明者が あのエジソンさんだとは知らなかったのです。
それに、 レコードと言うモノが、 最初は 円盤型ではなかった事を初めて知りました。
そして、 あさがおも 金属だけではなく、 木製や紙製もあるんですよ!!

その あさがおの違いの音の聞き比べをしたり、 そこに展示されている蓄音器の音も聞かせてもらいました。

ここにあるレコードは1点を除いては 全部同じ方の寄贈品で なんと、540台もお持ちだったそうです。



































Posted at 2018/05/03 00:26:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

友人は人数が多ければいいとは全然思わないし、 この場に特別執着はしていませんので  友人が多い事などを理由にきちんと関われない人とは 友人でない方がイイと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1 2345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

スバル サンバーディアスバン スバル サンバーディアスバン
H7年式ディアスバン サンサンルーフです。 もちろん、MT車です!!
スバル サンバー スバル サンバー
H13年式。 スバル サンバーディアス バン パートタイム4WD・MT車。 2号車です。
スバル レックス スバル レックス
当時の売れ筋の 他社の軽とは まるで品質の違う この車に4台乗り継ぎました。 当時は、  ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation