• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS-Cのブログ一覧

2014年08月12日 イイね!

懐かしき日々をもう一度!?


約10年程前に若さの至りでこんなもののデザイン・筐体設計を短い期間ですが、片田舎の企業でやっておりました。
私自身は倒産で突然会社がなくなる経験をし、人生の教訓として今でも心に焼き付けております。
事情は多々ありますが、他では出来ない経験をさせて頂いたことは感謝しております。

現在、車業界の荒波に揉まれ頭がパニック寸前ですが設備に関わる仕事させていただいております。
ようやく、私生活に落ち着き?を取り戻しつつあり今まで出来なかったことをしたいなと考えていたら時代は大きく進んでおり個人でもさまざまな道具が手に入ることにビックリ!!

自作アンプのケースをオリジナルで製作するにはを目標して道具探しに没頭した結果、まさかの大人買いをしてしまいました。

コレです↓

さすがに新品は資金的に厳しく中古購入でございます。
販売業者の方が親切で厚かましくもNCプログラムのDNC運転も含めた試運転まで付き合っていただいた結果の購入です。
個人での中古設備販売では現状売りの条件となり試運転などの確認が出来ないことが多いので今回は運が良かったと思います。
新品の1/6程度で購入できたのは大きい収穫ですが、せっかくの賞与は寂しくなり奥様からは若干冷ややかな眼差しが痛いです・・・・・・

アンプ設計は知人がおこなっておりますので私はデザインを含めた筐体構想をしております。
今年中にはお披露目できれば良いな・・・・・・・・

機械慣らしに、プロト品のT社のアルミケース加工から始めたいと思います。
今年は大人の夏休み工作が熱いです!!
Posted at 2014/08/12 19:08:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 工房 | 趣味
2014年03月17日 イイね!

長期休暇と家族と趣味と

半年前から推進していた業務がようやく一段落し、振休消化を兼ねて3連休を取得(*´Д`)/

ほぼ土曜日は出勤状態で平日も日が変わる程度の勤務状況が続き、日曜日も次の週の仕込みを考えるために午前中は自宅の机にかぶりつきでした。

人に指示を出しながら自分も最前線で業務推進する立場を経験し、さまざまな人に迷惑を掛けながら何とか一つの形にすることができました。
自分ひとりでは物事を成し遂げることのできない世界で生きているのだとしみじみ実感しております。

子供たちは日曜日の午後の限られた時間でのふれあいとなってしまい寂しい思いをさせてしまいました・・・・(´Д`。)

これから1月程度は落ちついた時間を過ごせる予定なので子ども達とは夕食を一緒にとりながらいろいろな話をしていこうと思います。

今回の休暇で趣味時間を1日間頂いたので、今まで出来なかった作業を強行!!

体力低下気味の私には車弄りは厳しくもうひとつの趣味の映画鑑賞環境レベルUPを致しました。

我が家の主力兵器は今まで酷使したためにランプ時間が1800H越えしています・・・・・・


ランプを取り寄せし交換作業をしたら・・・・・

こんな状況になっていました(ノД`)
どうりで画面が暗くなったと感じるわけですね・・・・・

さらに流行からは遅れていますがDVDOというメーカーの映像スケーラーを導入!!
こいつを使用すると映像がシャッキとするらしいです。


車はオイルによりフィーリングが変わるようにオーディオ世界では電源ノイズ対策をするととても良いフィーリングになるとのことです。
調子に乗ってノイズカットトランスを導入!!!


あとは主力兵器ともども調整作業を行いました。


仕事では段階を追って変化点を見極めますが、こちらは趣味ですので一斉に処理してしまいました。
結果は今までに見たことの無い映像が120インチいっぱいに広がっています。
4Kプロジェクターを使用するととんでもないことになりそうですが、1080Pプロジェクターでもここまで仕込みをすると某AV(アダルトじゃないよ)系雑誌に載っているようなコメントも満更でないと実感できます。

また、決して高価でないアンプですが2ランクUPくらいのクリアな音を奏でておりサラウンド感はより自然になりました。

週末は、家族でリフレッシュした環境での映画鑑賞でしたが鈍感な嫁も変化には驚いていたようで自己満足度はかなり高く充実しております。

来週からは残務ともう一波が4月に訪れますので気を引き締めて将来の飯の種を植えていこうと思う週末でした。





Posted at 2014/03/17 00:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自家映画館 | 趣味
2013年12月16日 イイね!

今年の埃落としを・・・・


・・・したつもりでしたが余剰部品達が綺麗に納まりませんでした・・・(p゚´д`)

ジャンク品のドライブシャフト・オーディオコンソールとフレームなど多数余剰部品を処分しますので誰か里親になってくださいませ・・・(人*´ェ`)
(部品詳細についは日曜公園朝礼で聞いてくださいね♪)

ビートを中古購入してから約5年経ちましたがセカンドカーとなってしまった今となっては電装系を全て交換していまのでいつ交換するか判らないメカ部品を余剰ストックしておく必要性が薄れてきましたので・・・今使いたいオーナー様に供給できればと思う次第でございます。

作業台を導入したのに作業出来ず・・・・・ご利用は計画的にですね。

作業台は安心のサカエでございますー。
Posted at 2013/12/16 18:39:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月15日 イイね!

車とオーディオと

日曜日の定例朝礼後にど~もさんとIke-beさんと風車ミーティングに参加しましたが・・・・・・寒さのあまり画像を思いっきり撮り忘れました・・・・・・(ノд`@)

飛び入り参加でしたが常連様の暖かいお気遣い頂き楽しませて頂きましてありがとうございました・・・m(_ _)m

今日は寒さに負けN-ONE君でしたが次回はビー様でコッソリ参加させてくださいね♪


会場を後にしてIke-beさん宅へお邪魔し・・・・・・・・



↑このモンスターを久しぶりに聞かせて頂きました♪

実はこのスピーカーさんは私と同い年ですがバリバリの現役で今でも現代スピーカーには無い痛快なサウンドを聞かせてくれる素敵な性格をしています。
理屈抜きのパッションあふれるサウンドの魅力はそれはとても凄いことで・・・・・・この環境が羨ましいかぎりです!!

次回はおもちゃ持参しますのでまた遊ばせてくださいませー(>Д<)

刺激を受けまくりで自宅に帰還し・・・・・・・・

週末届いた秘密道具を導入致しました!!

調子に乗ってぐるぐる回していたら・・・・・・・

ハイ!!見事にお漏らし致しました(ノ`◇´)ノ

30代後半の私ですが今だに若者率が高いようです(/ω\*)

年始には雑煮ならずエンジン部品煮をできればと淡い夢を見ております♪

Posted at 2013/12/15 21:31:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

N-ONE 増車!?

・・・・・と言っても息子のミニカーコレクションなんですが!!


今年になり特殊車両ブームが去り趣向が変わったようで・・・・・
週1台のハイペースで増車されていくなんとも羨ましい限りの贅沢ですな。

私もコレを増車できる身分に慣れたら良いなと・・・・・


MYビーのエンジンOHも作業中なのでコチラと入替えは無いでしょうね!?


お仕事も一波超えた感じなのでサボりまくったブログを再開してみましたー。
年末までラストスパートで頑張りますかね?





















・・・・・・実は通勤車両変更したりして暴走気味ですが!!

Posted at 2013/11/17 23:39:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「お一人様仕様の積載量モンスター軽バン👍 http://cvw.jp/b/798966/45735542/
何シテル?   12/26 10:59
スローペースでカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンプル加工テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 17:52:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
そこそこ長距離通勤なので利便性の良いN-VANを購入。 納車に5ヶ月、過去一で待たされた ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
正規国内メーカー販売で125ccレプリカタイプ秘かにほしくて狙ってました。とあるバイクシ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
休日のお供に最適な1台です👍 ホンダのレシプロ軽スポーツ最後のモデル。 永久保存の大切 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
お仕事のお客様に譲ってもらった1台。距離数も少なくある一定期間乗れれば良いな位の期待度で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation