• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GS-Cのブログ一覧

2010年08月22日 イイね!

大人の夏休み工作オフ?

大人の夏休み工作オフ?先週末からビート仲間内で群馬某所にて塗装メインにプチモディファイオフをしております。
朝6:30分に桐生某所に集合→草木ダムへ軽く流し→9:00頃下山し秘密のガレージ工房で各自モディファイ作業を開始といった具合です。
今回、塗装作業が各自作業のメインになっているのでお互いに協力しながらの作業で時間を忘れてしまいますねー。

私は、純正リアバンパーが恋しくなり同色中古品をゲットし修理・プチモディファイ(ダクトに金網追加)をメインに作業しております。
中古リアバンパーは軽くヒットさせていた物らしく細かい修正が必要でしたがプラサフ後の磨き作業まで終わらすことができました。
次回、作業時には色・ウレタンクリアー塗装まで出来そうなのでもう少しといったところで良い感じです。
メイン作業と並行して自分用PCのお色直しもやってしまいました♪
今は無き某PCケースメーカーのベアボーンケースをプチ整形しミラノレッドで塗装したのですが、想像以上に満足できるものになったのではと自己満足度MAXです。
ウレタンクリアーの乾燥後じっくり磨いて仕上げ来週には稼働させたいです♪



Posted at 2010/08/22 21:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月26日 イイね!

3連休?

3連休?巷では、先週が3連休でしたが現在勤務している会社は今週が3連休でした。
家族サービス・友人サービスを前半に済ませ最終日に自分時間を作ったのですが、ビート仲間は皆さんはお仕事なので今日はひとりメンテでした。
このごろ、ウチのビートは発進時にモタツキがありエアコンを使うと更に症状が強くなる様子。
以前にも同様の症状があったのでその時の対策メンテとしてEVCA洗浄とエアクリーナーの様子を見ることにしました。
今日も群馬は結構な炎天下での作業が進まずグダグダしながら半日を使ってしまい非効率な感じでしたが、メンテ対策はドンピシャで症状はスッキリ解消できたのでまずまず結果かな?

写真は先週末、草木へ朝ドラ帰りに撮った写真なのですが早朝はこの時期涼しいので気分転換を含め良いですねー。
写真内の赤ビートは@HKさんのビートなのですが、全体的なエクステリア・インテリアが絶妙なバランスで整っていて良いんです。
(リアバンパーの件、イメージが湧いてきましたので今度会ったときにアドバイスをヨロシクです)
Posted at 2010/07/26 20:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月17日 イイね!

日曜日の朝は・・・・

日曜日の朝は・・・・この季節の日曜日の朝は、天気が良いと5時起きして車を洗車しある場所にドライブへ行ってしまいます。
南関東から日光へドライブする方には休憩所として、毎月第1・3日曜日はダムサンデー・フェスティバルの開催地として利用されている草木ダムが群馬にはあります。
大間々から草木ダムまでの道のりはマッタリとドライブするには大変良い場所です。
午前8時に草木ダムドライブイン着ぐらいを狙っていくと比較的道も空いていて良い感じです。

大体この時間帯にはそれなりの台数でいろいろな車がドライブイン駐車場に集まっているので時にはビートに限らずさまざまな車のオーナーさんとお話しできる機会があるので良い時間を過ごせます。
特に明日は、ダムサンデー・フェスティバル開催日なので普段目にする機会がないクラシックカーが来ると思えばフェラーリが結構な台数で駐車場に並んでみたり異空間が生まれます。
午前11時ぐらいになると気持ちが満腹状態になり下山するパターンが多いです。

明日は3連休中なので普段より多くのオーナーさんが集まりそうな予感がしますねー。
もし、こちらのブログを観ている方で草木ダムに行く方がいましたら気軽に声掛けて下さいねー。

ちなみに写真の場所はダムサンデー・フェスティバルが開催される場所で普段の日は何にもありませんが明日は違う風景になってるのではじめて参加される方はびっくりするのでしょうね。
(自分もはじめて行った時はここはどこ?と思うぐらいビビりまくりました)
Posted at 2010/07/17 21:22:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年07月16日 イイね!

夏の暑さに負けました

夏の暑さに負けました去年の夏にエアコンガスが漏れていて冷えない状態で車検に出したのですが、パッキン交換で治りますよーとサービスマンからのあまい囁きに負け追加工賃を払い直したですが・・・・_| ̄|○
修理後2日で全く冷えなくなり具合を見てもらったらエクスパンジョンバルブが今度は詰まりましたので追加工賃で直しますよとの回答に失望しエアコンを諦めました。

今年に入ってアイライン自作などモデファイ熱があがるにつれ季節も夏に近づき車の中は蒸し風呂状態での梅雨の雨。
梅雨を甘くみていました・・・・ビート仲間とのツーリング後に具合が悪いなーと思ったら軽い熱中症になりグッタリしてしまいました。
運転中に熱中症はシャレにならないので修理を決意し現在主治医のディーラーへ持ち込みました。

とりあえず、エクスパンジョンバルブ交換ついでにレトロフィットパーツで134ガスへの交換でしょと考えていたらとんでもないことに・・・・・・・・il||li _| ̄|○ il||l
エアコンライン全て交換になってしまい修理総額はキャンパス幌が2セット買える値段でした。

ハードトップからキャンパス幌への換装計画は頓挫し、今年度はまだ半分ですがモディファイ資金も残りわずかになってしまいました。
なんかいろんなものに負けている気がしますねー。

交換部品はディーラーに寄ってみてきたのですが部品内部は全て真っ黒でとても汚かったです。
エアコンライン全交換に踏み切ったので心配の種がへったので良しとします。
(車も財布も最高に冷え冷えデス)

この車を買ってから覚悟はしてましたが大出費は辛いねー。
ただ、MYビートへの愛着度が出費と比例してUPしていくのだから不思議な車です。
大事にしますよー。


Posted at 2010/07/16 23:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年07月13日 イイね!

はじめまして

はじめまして皆さんはじめまして!!
三十路前半道楽オヤジのGS-Cと申します。
ビートに関する情報交換をと思い人生初のブログを始めてみました。
不慣れな点が多々あると思いますが宜しくお願いします。

みんカラに掲載用に写真を撮るため真面目に洗車をしました。
洗車に使うワックス・コートなど結構どれを使うか皆さん悩むことはありませんか?
特に自分の場合は通勤で毎日MYビーに乗るので耐久性など気にしてしまいます。

今、ハマっているコート剤はオートグリム スーパー・レジン・ポリッシュとエクストラ・グロス・プロテクションの合わせ技です。
耐久性はこの時期で2週間程度は再施工せず水洗いのみで結構な輝きを保ってくれます。
どちらかと言えば固形ワックスに近い性格で結構手間は掛かりますが艶っぽさがダントツに良いです。

使い方は、水洗い後スーパー・レジン・ポリッシュをある程度ボディーに垂らしきれいなウエスなどで塗り伸ばして白い液体が透明になるまで磨きます。
この施工でレジンの効果なのか細かい傷は結構埋めてくれてます。

次にエクストラ・グロス・プロテクションをきれいなウエスに含ませ小さい面積で少しづつ液体を塗り込んでいくのですが、このときに手を抜くと仕上がりにムラが出てしまうので根気よく作業します。
ボディー全体に施工したらあとは小一時間放置すると写真のように白く液が乾燥します。
(はじめて施工した時はマスキングせずやっちまっなーと焦りました)
後はウエスで白くなった液を拭き取ると今までにない輝きを見ることができました。
懸念していた白い液の細かい部分の拭き残しは皆無に等しいです。

あくまでも個人的な感想なのですが、自分としてはお勧めですので興味のある方は試して見てください。

なんとなく整備手帳的な内容になってしまいました・・・・・・・。
洗車ネタ含めビートに関する情報交換をしたいので今後とも宜しくお願いします。




Posted at 2010/07/13 22:01:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お一人様仕様の積載量モンスター軽バン👍 http://cvw.jp/b/798966/45735542/
何シテル?   12/26 10:59
スローペースでカーライフを送っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サンプル加工テスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 17:52:11

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
そこそこ長距離通勤なので利便性の良いN-VANを購入。 納車に5ヶ月、過去一で待たされた ...
ホンダ CBR125R ホンダ CBR125R
正規国内メーカー販売で125ccレプリカタイプ秘かにほしくて狙ってました。とあるバイクシ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
休日のお供に最適な1台です👍 ホンダのレシプロ軽スポーツ最後のモデル。 永久保存の大切 ...
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
お仕事のお客様に譲ってもらった1台。距離数も少なくある一定期間乗れれば良いな位の期待度で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation