• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

めろ~のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

四日市工場群の夜間撮影を敢行!(`・ω・´)ゞ

ランサーさんの入院という大きな出費のため、お金がかかる行動ができないめろ~です(挨拶
でも逆に代車のワゴンRちゃんのお陰でガソリン代が安く済んで、遠出がし易いというww
てことでカメラ片手に四日市の工場夜景を取りに行ってきました!

撮影場所や注意事項をまとめてくれているサイト(ありがたい!)を見ていざ凸!

まずは四日市ドームから見える対岸の工場群。
岸壁が広いので、撮影場所に困らない!
釣りしてる方がいるので、邪魔にならないようにぱちり☆



おおっ!ど素人な自分でもそこそこカッコよく撮れる!(ぉ

場所を変えて大正橋へ。


工場が纏まってて撮りやすい(^^
人気スポットなのか5、6人撮影班に遭遇。

最後に塩浜!


時々アベックさんがやってくる。デートスポット??

工場夜景の撮影は初めてだったけど、自分でもカッコイイ写真が撮れると楽しいね♪
工場群が近いライブ会場に遠征する時は、三脚必須か!?


番外編
※ホワイトバランスとかをいじって、それっぽく仕上げてみた写真



Posted at 2015/11/23 13:31:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月23日 イイね!

岐阜基地航空祭2015

ランサーさんをオーバーホールに預けた帰路で、道に迷ったんだー(棒
そして気づいたら岐阜航空基地にいたんだ・・・。

いや、ホントはタイミングが合えば寄るつもりでしたw
車に一眼積んでましたしw

去年も行って望遠レンズが欲しいって思いつつも、まだ買ってないままでのリベンジ(^_^;)

望遠レンズ勢には敵わないので、こっちは10-20mm広角レンズで勝負!



航空ショーに広角は邪道かも知れないけど、やっぱり広角好きですね♪

飛行写真は去年と場所を変えて、先行して到着していたけいさんのいる南会場へ。
北会場より距離が近くて200mmでもギリ撮れたよヽ(・∀・)ノ
雲を引いてる写真以外はトリムなしです。




ん~、でもやっぱり望遠も欲しいですね♪
飛行中の排気口のアップとかパイロットも撮ってみたいし。





今年もいい天気で満足でした♪
Posted at 2015/11/23 13:18:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月04日 イイね!

ランサーさん、オーバーホールの旅に出る

あれ?気づいてみたら今年初ブログ?
更新をサボってたけど、ちゃんと生きていますよ~(^^
ゆかりんライブに行ったりとか、旅行したりとか~♪

で!久々に車ネタを投下しようと思います!

10月末にランサーさんのエンジンオーバーホールすべく、関東のショップさんに持って行ってきました!

もう15万キロだし、オイル量は4000kmで1L減るし、お世話になってる車屋からは次の車検は
このままだと排ガス値とかが通らないかもって言われたりしたので思い切って!(`・ω・´)
お願いするショップさんも色々と考えた。
有名なショップでも過去に適当な作業をされて嫌な思いもしたこともあるので・・・。
実際にランサーのエンジンのオーバーホールを出した人に聞くと、某ショップにやってもらって
調子がイイと聞いて、自分もそこのお店に決めた!(・∀・)

自分の要望は、
・エンジンオーバーホール
・キャリパーオーバーホール
・ハブベアリング交換
・足回りブッシュ交換
・ボディ補強(ロールケージ無し、サビ無い方法でお任せ)
・フロントLSD
あと10年は乗るつもりだよ~♪

何回かメールでやりとりしてメニューを決め、いざお店へ!

400km、6時間走って関東某所に到着。
って、何回も近くまで来たことあるよww

つつがなく車をお預けして、代わりの代車はワゴンR!

ターボ付きなのが嬉しいねヽ(・∀・)ノ
その他にのETC付、CDデッキ+MDチェンジャー、ターボタイマー付、O/D付(懐い!)
ナビはタブレットで代用な。

用事も終えたところで早々と離脱!

休憩で足柄SAに寄ってみるとEVAがいる!?



第三新東京市って足柄近郊って設定だからみたい。

この時点で21時半・・・。
今日中には帰れないし途中のSAで寝て帰るかな、寝袋持ってきたし(ぇ
浜名湖SAで一泊して、岐阜基地航空祭に迷い込みながら帰宅。

ランサーさんの退院は12月末か1月末の予定。
健康体になって帰ってくるのが待ち遠しいです♪
Posted at 2015/11/04 23:01:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

2014年のまとめ

今年も残すところあと少し!
ということで、今年一年遊んできたことをまとめてみました。


【2月】

15日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    さいたまスーパーアリーナ 1日目
16日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    さいたまスーパーアリーナ 2日目
19日 ランサーさんの車検上がりからのステをFFCへ張替え
22日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    名古屋国際会議場 センチュリーホール 1日目
23日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    名古屋国際会議場 センチュリーホール 1日目
27日 田村ゆかり生誕祭

【3月】

2日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
   グランキューブ大阪
15日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    福岡サンパレス 1日目(会場推し)
16日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    福岡サンパレス 2日目
29日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    日本武道館 1日目
30日 田村ゆかり LOVE LIVE 2014 Fruits Fruits Cherry 
    日本武道館 2日目 千秋楽
31日 30日のライブで流れたバーチャルデート撮影場所(河津)を巡礼

【4月】

12日 豊郷オフ(tC、US civic)
13日 恋いろは巡礼(伏見稲荷大社)
20日 チューニングカーワールド・ショーダウン 名古屋ポートメッセ

【5月】
1日 諏訪湖でバーチャルデート、松本城
2日 木崎湖で散歩
3日 荘川桜見物、のうりん巡礼(美濃太田駅、加茂農林高校)
4日 京阪電車 中二病ラッピング電車撮影、恋いろは巡礼(伏見稲荷大社)、
   たまこま巡礼(出町柳商店街)
11日 名古屋で初味仙
24日 モーターランド鈴鹿フリー走行からのミッション破壊(´・ω・`)

【6月】

15日 水樹奈々 LIVE FLIGHT 三重公演三アリーナ 2日目
29日 上坂すみれトークショー 立命館大学 

【7月】

12日 水樹奈々 LIVE FLIGHT 大阪公演 大阪市中央体育館 2日目
15日 ダイニングバー「池袋の風(店長さんがゆかりん推しのお店)」で食事
16日 田村ゆかり「秘密の扉から会いに来て」MV撮影場所巡礼(茨城県石岡市)
20日 豊郷オフ~カラオケ

【8月】

13日 栃木でフローズンチャレンジ
14日 キタエリちゃんのアドドレ鑑賞、
   ゆかりんのFFCツアー内で流れた洋菓子店「ロワール」さんで桃のケーキmgmg
   クルピヨン撮影場所巡礼
15日 木崎湖花火大会参加
30日 アニサマ前夜祭(呑み&カラオケ)inアキバ
31日 アニサマ3日目参加

【9月】

5日 ランサーさん復活!!!(≧∇≦)
14日 ゆかりんライブで流れたサハラ砂漠(中田島砂丘)巡礼、
   スズキ歴史館、さわやかハンバーク
15日 アキバでモノクロームダヨーさん目撃、高坂穂乃果の実家見学
21日 京都マンガ・アニメフェス、平安神宮ライブ

【10月】

12日 田村ゆかり FCイベント 大阪オリックス劇場

【11月】

1日 Dimensionライブin京都RAG
2日 京阪電車けいおんHTTラッピング撮影、豊郷オフ
8日 木崎湖巡礼
23日 自衛隊岐阜基地航空祭撮影

【12月】

20日 豊郷イルミネーション撮影


こうして振り返ると、印象深いのはゆかりんのFFCツアーですね♪
大雪のさいたまスーパーアリーナ、ライブ以外でも楽しい出来事が多かった福岡2DAYSは
帰りがけに某フォロワーさんと初エンカウント&高速でランデブー走行。
一番好きな武道館で桜の舞う中での千秋楽。
やっぱりライブはツアーがいいね(^^

その他はランサーさんの長期入院。
3ヶ月以上も愛車に乗れずフラストレーションが溜まったけど、
代車生活をしたお陰で愛車のいいとこ、悪いとこを客観的に見れたしそこだけは良かったかな。
※イイとこ:パワーがある、運転操作がダイレクトに車の挙動に現れる
 イマイチなとこ:運転で奪われる体力が半端ないw

色んなことがあったけど皆様のお陰で楽しく一年を過ごすことができました!
来年も懲りずに構ってくださいませm(_ _)m
Posted at 2014/12/29 00:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

ランサーさん復活!

長かった・・・、ひたすら長かった・・・・。

先日、遂に3ヶ月の入院期間を経てランサーさんが復活しましたよ♪
っていっても実は9月には治ってたんですが、ブログに上げるのをサボってました(^^;

事の発端はミッションケースに穴が空いて、修理の為だったんですが
部品の納期とかで結構かかってしまった。
自分のメモ的意味も兼ねて、順を追って書くよ(・∀・)


まずは現状把握ということで、原因を確かめるためにエンジンから
ミッションを分離しようとしたら・・・・エンジンから離れない!?
レリーズ系が壊れているらしく、普通の手順じゃ無理なので強行策にwww

ケースを破壊してからの

ダイヤフラムを破壊!


やっとミッションをエンジンから分離し、ミッションとクラッチを切り離すと


ケース内部はズタボロ(´・ω・`)
なんでこうなった!?

よく見るとレリーズフォークを止めてるボルトが足りないんですけど!



ケースに穴が空いた原因は、
・ボルトがちゃんと締まってなかった。
 ↓
・走行振動でボルトが脱落
 ↓
・ボルトが回転してるクラッチカバーに当たり、
 ミッションケース内で暴れまわる
 ↓
・最後はケースと突き破る(´・ω・`)

こんな感じだと思う。
きっとあのショップの作業が原因だな。
この他にもエンジンとミッションが接合部分が浮いてたり、ボルトを斜めに
締めてあってネジ穴がダメになってたり、基本的な作業ができてない!
お金をとってする作業じゃないよ、ホントに。


この時点でミッションケースとクラッチカバーは交換が必須。
なのでオークションで中古ミッションを落札してケースだけ使用。
クラッチカバーを変えるのなら、ついでにクラッチセット一式を
変えてもいいよね(ぇ

そして色々な作業が完了し、バージョンアップして復活しました!


クラッチはEXEDYのカーボンツイン。
切った時のシャラシャラ音がカコイイ!
渋滞にハマると死亡フラグだけど(^^;


CUSCOの強化エンジンマウント。
ミッションが降りたついでにね。



クラッチのマスターシリンダーとレリーズシリンダは純正新品に。
クラッチホースはアンリミテッドワークス製のステンメッシュ。


ヘッドライトはLEDに。
クラッチの作業と全く関係ないけど、高くなかったし勢いで買ってみたw
HIDと同等以上の明るさ!



増税前に買っておいたRDDのブレーキローターと
アンリミテッドワークス製のパッドも組んでもらった。


終わってみればついでの作業が多かった気がするけど、きっと気のせいだよね(遠い目
Posted at 2014/12/14 18:00:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「田村ゆかり スペシャルファンミーティング2019inハワイ http://cvw.jp/b/799261/43616513/
何シテル?   01/05 22:31
めろ~です。 旅行とか車でどこかに行くことが好きで、車で行ったことが無い所は沖縄だけ☆ 1999年式の愛車と色んなことをしています~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

3M / スリーエム ジャパン パネルボンド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/31 18:22:34
三菱自動車(純正) 新型ekカスタム センターパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/18 02:06:26

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2台目を手に入れてからは遠征時に乗ってます。 無駄なものは削ぎ落としつつも、(主に人間の ...
三菱 eKカスタム 三菱 eKカスタム
ランサーを労わるために、普段使いの買い物や通勤用に2号機をお迎え。 2019年2月に走行 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation