• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

神無月紫苑のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

そういえば

ROM専と言いつつ翌日に記事を書くw


とりあえず「こっち」は更新してます。

車ネタ以外ですけどね。

クルマがないと生活できない地域にいますので
VRに乗らなくなるようなことはありません。

ただ、入院すると数週間は動かさない感じかなぁ?

次の検査結果次第ですが。。。

ではでは
Posted at 2012/11/29 18:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月28日 イイね!

暫くの間・・・

はい。

持病が悪化しておりまして体調がすこぶる悪い神無月ですwww

というわけで、しばらくみんカラはROM専でいきたいと思います。

いやね?

まさかの手術なのw

クルマじゃなくて私自身のw

ちょっと大人しくしてますねwww

Posted at 2012/11/28 17:09:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年11月22日 イイね!

どらぽじ!

今日は変なことを試してみました。

「どらぽじ」を運転できるギリギリで窮屈にしてみたのです。

意外と走りやすかったです。

正しい「どらぽじ」ではないですが、サーキットやラリーやるときは前よりになりますよね~

アイポイントは極力高めの方が個人的には好き。

峠を走るときは路面が見やすい状況じゃないと怖くて。。。;

他にもいろいろ試してみよう。。。


話は変わって
そろそろスタッドレスタイヤに替えないと。。。

去年の写真



もう金精峠はこんな感じなのかな?

てか、11月23日からスキー場オープンですよ。

また通う日々が続くなぁ~
Posted at 2012/11/22 23:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルト | クルマ
2012年11月21日 イイね!

チューニングって結局のところ・・・

はい。

久々に愚痴ってみましょうw

下手するとブラリされかねない内容www

気に触ったらごめんね♪


チューニングについて自分が考えていることを書きます。

あってる間違ってるあるでしょうが、気にせずに。


1。チューニングについて

クルマのチューニングしてますか?

チューニングすることは何かを得て何かを失うものと私は考えています。

色々と両立したい!というのは無理な話。。。

パワーを求めればエンジンの寿命が縮まるでしょう。

車高調入れてて快適!と思う場合は本来の性能ではないでしょう。

何かを求めるなら、何かを失う。

チューニングとはそういうことだと思ってます。

不満を解消するという考えもありますけどね。


2.パーツ交換

やたらとパーツを追加や交換する人がいますよね?

SNSとは怖いものでオフ会行って誰かが新しいパーツを入れた。
よし!俺も入れてみよう。

こういうのが多いのです。

実際、それはあなたにとって必要ですか?

お金持ちだったらいくらでもパーツを取っ替え引っ替えできるでしょう。

でも、私には無理。

現状でサーキットを走ってどこまでいけるのか?

これに重きをおいている人はパーツ買わないほうが良いと思います。

良くパイピング関係で、径の話が出てきます。

ブーストのつきが良くなった!

低速トルクうんぬん。


で??


鈍感な私にはわかりませんw

てか、パーツをてんこ盛りでつけたり交換したりする方は

どんなクルマに仕上げたいの???

甚だ疑問です。


ECUもプラシーボ効果がかなり高い部分でしょう。

私は次、ECU弄るなら燃調をしっかり整えるためにやりたいです。



3.それって本当??

パーツ関係でもう1つ。

それって本当?という疑問の目でパーツを見ていますか?

これをつけるとパワーアップします!トルクアップします!

実際、どれくらいアップするの?シャシダイでもかけたの??

パーツは疑問の目で見ましょう。

商売人は何を考えているかわかりませんよ?


4.サーキット走行

良くサーキットへ行きますが
ノーマルな車両をあまり見たことがありません。

ノーマルで走ったらこう、ちょっといじってこう。

こういうのが面白いと思います。


サーキットで速いクルマは割りと見た目が普通な場合が多いように感じます。

車高もそこまで低くなく、ゴテゴテしたパーツもついていない。

ポイントを押さえる+こういう方向でチューニングするという意思が大切なのでは??


パーツ付けすぎて走れない人、タイムが出ない!と嘆いている人は
一回、パーツをもとに戻せば良いような気がします。

ブレーキがやばいからブレーキを大径の6POTキャリパーへ換装する!

ブレーキがやばいってのは、どういう状況?

ローター真っ赤で、パッドが炭化してるような状況だったらわかりますよ?

普通の人はそこまでならないと思います。

ある程度、本格的に走ってる方でしたらそういう状況も経験してると思いますよ。


5.まとめ

私は基本的にある程度、限界に感じたらパーツの交換とかしてます。

自分に落ち度がある場合は同じ部品を使います。

パイピングは純正品が劣化してたので交換しましたがw

流石にまだブレーキを真っ赤にしてパッドが使い物にならないとかは
今のコルトVRではありませんw

足廻りもまだまだ乗りこなせていないので交換するつもりもありません。

エンジンパワー、必要にして十分です。
今のコルトVRはむしろパワーありすぎて扱いづらいくらいですw

タイヤ、普通のタイヤで十分です。まだまだ4輪とも使いきったコーナリングができません。

今の状態で乗りこなしてから次のステップへ進む。

こういうチューニングの形はありではないでしょうか?

ネットに踊らされないチューニングをしていきたいと思います。
Posted at 2012/11/21 22:15:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2012年11月18日 イイね!

LLC全量交換

はい。

先日は某氏と密会してきました。

お互いの身の上話が主体の密会www

ある意味、濃い内容でした。

クルマの話なんてほとんどなかったですwwww

さて、先日LLCを全量交換してきました。

ちょっと特殊な方法で全部抜いてもらって

濃度50%くらいで調整してもらいました。

お陰でヒーターが効き始めるまで若干の時間を要しますwww

寒いと辛いですね~

まあ、仕方ないと割り切るしかないか(^_^;)

ではでは
Posted at 2012/11/18 02:06:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルト | 日記

プロフィール

神無月紫苑と申します。 性格は気さくな方だと思います。 ラフェスタハイウェイスターとアトレーワゴンに乗ってます。 よろしくどうぞ~
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    123
456 78910
11121314151617
181920 21 222324
252627 28 2930 

リンク・クリップ

スライドドア 異音 ガタガタ コトコト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 12:51:51
エンドレスのSSMに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/03 08:15:58
ブレーキパッド交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/04 17:39:10

愛車一覧

マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
ラフェスタハイウェイスターから乗り換え。 乗った感じはラフェスタハイウェイスターを上と後 ...
ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
2015.8.22納車。 普通に乗ります
ホンダ スーパーカブ90 ホンダ スーパーカブ90
通勤のために買いました
日産 ラフェスタ ハイウェイスター 日産 ラフェスタ ハイウェイスター
子供も生まれたし、思い切ってスイフトから買い替えました。 片側電動スライドドアだけど、ス ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation