• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月06日

大黒PAへ行くにはどうしたら・・・

こんにちは。

2回目は整備の日記となる予定でしたが、
まだまだ実現するには遠いようです。

近々、大黒PAに行きたいと思っているのですが、
Yahoo知恵袋などで見ると、
東京方面から首都高に乗っても、
神奈川県分は片道600円分だけ払って帰ることが可能とあります。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
東京方面から、湾岸線を使用する場合は、そのままPAに入れます。
横羽線を利用する場合は、生麦JCTで、大黒PAの方に左折することはできませんので、横浜公園の方に進んで、ベイブリッジを渡って、ぐるっと港を一周して(東京向き方向から)PAに入る感じです。
ちなみに、大黒PAから生麦JCTに向かった場合、東京方面は行かれますが、横浜公園の方向には行けませんので注意してください。

上記の仕組みさえ理解できれば、東京方面から、大黒PAまで来て、高速を降りずに、また、東京方面に帰れます。(料金も横浜線に関しては、片道分の600円だけで済みます)
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

これはいったいどういうことなのでしょうか・・・。
良く分からなければ普通に湾岸線で行くべきなんでしょうか。

もし湾岸線で行った場合、
大黒PAが目的地のとき、
一旦首都高から一般道に降りてからじゃないと東京方面に戻れないということなのでしょうか。
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2010/08/06 18:40:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

峠ステッカー頂きました👍(三重県 ...
TOKUーLEVOさん

🍳100均グッズ セリア ふわふ ...
ババロンさん

減税しない方針を固める!
レガッテムさん

ぷっちょ🐱とすあま🐱お外見るの ...
P・BLUEさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

小江戸川越で早朝カメ活
白うさぎZさん

この記事へのコメント

2010年8月6日 21:33
こんばんわ!
ようやくコメントが書けます。(笑)

湾岸線で東京方面から大黒PAに来た場合は、
横羽線に向かうか、湾岸線の横浜方面しか出れないはずです。

帰りは横羽線から東京方面へ戻られるのがいいでしょう。
湾岸線に戻るには、昭和島JCTで湾岸線に戻れます。

もし湾岸線で東京方面へ戻りたいのであれば、
いったん大黒IC出口からでて大黒IC入口から乗りなおしだと思います。

確認されているかと思いますが、一応大黒PAのWebページにある
周辺地図のURLを貼り付けておきますね。
これが一番見やすいかとおもうのですが・・・見にくいかも知れませんね。
http://www.shutoko-sv.jp/parking/guide/map_daikoku.html
コメントへの返答
2010年8月7日 0:00
早速コメントありがとうございます!
私もやっとコメントを貰えました(笑

すると、湾岸線で大黒PAに行く場合は、行きはそのまま入れるけれども、帰りは横羽線になるということですね。

もし横羽線で来た場合、生麦JCTからでは大黒方面には入れないので、横浜公園などを廻って入ることになるのですか?

首都高マップ見ました!
が、ごちゃごちゃでちんぷんかんぷんですw
たぶん慣れれば見やすいと思えるようになるんだろうな~と感じてます^^;
2010年8月7日 1:14
東京方面から横羽線できた場合は、生麦JCTから大黒PAに入れますよ。
ほんとに大黒PAのWebは見にくいですね(-_-;)

以下にまとめてみました。

<東京方面から大黒PA>
横羽線 東京方面 → 大黒PA OK
湾岸線 東京方面 → 大黒PA OK

<大黒PAから東京方面>
大黒PA → 湾岸線 東京方面 NG
大黒PA → 横羽線 東京方面 OK

<横浜方面から大黒PA>
横羽線 横浜方面 → 大黒PA NG
湾岸線 横浜方面 → 大黒PA OK

<大黒PAから横浜方面>
大黒PA → 横羽線 横浜方面 NG
大黒PA → 湾岸線 横浜方面 OK

ってこんな感じですかね。
コメントへの返答
2010年8月12日 0:24
おおおお!!

すごく分かりやすいです!!
初心者にも分かりやすいです笑

.翔太.さんのコメントと合わせて、
覚えておきます♪
2010年8月7日 18:58
はじめまして!

大黒PAですが、湾岸線から入って帰りも湾岸線に行けますよ。

自分もこの前アクアラインから湾岸線で大黒PAを目指して休憩した後、また湾岸線で帰って来ました(*^_^*)

普通のPAは上下線で別れていますが、大黒PAは上下線一緒みたいです。
あと大黒PAに入る時、けっこう分かりにくいので注意しないと別方面に行っちゃいますので注意が必要です(笑
コメントへの返答
2010年8月12日 0:26
はじめまして^^
書き込んで下さったのに、返信遅れて申し訳ないです><。

初心者の私はなおさら張りつめて注意深く標識など見ておかないと大変な方向に行っちゃいそうですね笑

きょろきょろするのも危ないですが、やたら遅い車が居たら初心者なんだな~と思って見守って下さい^^;
2010年8月7日 20:00
失礼しました!
.翔太.さんのおっしゃるとおりです。

湾岸線の横浜方面と東京方面に分かれる分岐がありました。
細くてみおとしていたようです。
2車線で横浜方面に合流する前に
右に1車線、東京方面へ出れる道があります。

.翔太.さん訂正ありがとうございます。

大黒PAから出たら
1つ目の分岐を左、
2つ目の分岐を右で東京方面へ戻れます。
2つ目の分岐は横浜方面のほうが広いので
右車線を走行するのがよいですね。

って言うが分かりにくいですね・・・・(-_-;)

コメントへの返答
2010年8月12日 3:06
左、右ですか。
ますますキョロキョロしてしまう自分が目に浮かびます(笑

左行ってすぐ右とは、首都高でやるのは恐ろしいような・・・汗

一番最初は誰か、道を熟知した人か、助手席に座っていくのが無難ですねぇ~笑

プロフィール

「山梨旅行とかプラン考え中~」
何シテル?   09/11 02:24
クルマのこと、整備やらドラテクやら初心者ですが、よろしくお願いしますо(ж>▽<)y ☆ 近辺の方、アクセラ乗りの方、走り専門の方々、是非仲良くさせて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

Twitter 
カテゴリ:SNS
2010/10/22 14:40:06
 

愛車一覧

BMW その他 BMW その他
最高の相棒
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
中古ですが、ファミリカーとして使っています。前のCAMRYが1.8の5MTだったので、そ ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation