2010年08月25日
フィットRSマイナーチェンジ
タイトル見て、何故にフィット?と思われるかも知れませんが、実はこの車を真剣に買おうとしてたことがあり、その話をちょっとだけ。
きっかけはレンタカーで乗ったことで、1.3の4WDという普通のグレードなのに、思いの外走りがしっかりしてて、内装の雰囲気も良かったという好印象が始まり。下道遠出モードで17.8という燃費も驚きでした。これでRSなら…と思った次第。
さらに背中を押したのは、RSに4WDがあったこと。普通コンパクトカーのスポーツグレードは決まってFFだけですから、このグレードの存在は大きかったです。
補助金という後押しもあり、それで気になって軽い気持ちでディーラーに行ったところ、店長まで出てきて3時間監禁されまして…(汗)
激しくプッシュされたのもあるし、ディーラーで新車を検討するというのは初めてだったので、初新車の誘惑もあって真剣に検討しました。
でも、じっくり考えてると、何か物足りない。道具としては優秀だし、維持費やトラブルの面でも楽になるんですが、趣味的にそれでいいのか?と。好きな形はやはりセダン。
4WDとFFの差も気になりました。「RS」なのにリアドラムブレーキだし(FFはディスク)、FFにしかない(オプションでもつけられない)装備が色々あり、さらに4WDシステムもスタンバイ式の生活4WDです。EDのような遊び方は出来ません。
もう一つ大きかったのが営業マンの対応。
あれだけ激しくプッシュしておきながら、一週間考えさせてと保留にしたら「来週電話します」という返答だったのに、それ以後なしのつぶて。ああ、見切られたなと思いましたが、あそこまであからさまだと意地でも買うものか、と(汗)
そして2ヶ月後に思い出したように電話が来ました。ノルマに困って過去のリストを引っ張り出したようにしか思えません。しかも、RSは受注生産だから確実に補助金もらうためにはあと10日くらいで決めて下さいというセールストークだったのに(工場の生産ライン表まで見せて)、そのこと聞いたら「まだ間に合います」と。もう二ヶ月経ってるんですが…、あのときの話は何?
私とは相性悪かったようです。
そしてタイトルに戻って、マイナーチェンジの話。
再来月くらいにハイブリッド追加の大きなマイチェンがあります。ハイブリッド追加だけでなく、RSでも外装や6MT変更の変更があるんですが、その陰でRSの4WD消滅…。4WDの需要はなかったのか、潜在需要はあったけど中途半端な内容で売れなかったのか…、多分前者のような気はしますが。
そういえば、マイチェンの時にもう一度お電話しますと営業マンに言われてたんですが、これで一刀両断で断れます(笑)
最後にまた余談。
フィットのセールストークが面白かったです。フィットはモテますよ!と言われまして(笑)
何でも、今はフィット辺りの車の方が経済観念に優れた男だと思われるし、かわいさとかっこよさが同居したデザインも受けるらしいです。さらには(ヒートアップして)RSはもはや高級車ですよ!とまで…。一理あるとは思いますが、苦笑いでしたね。今時車だけでモテるなら(それもコンパクトカー買うだけで)苦労しないよなーと(笑)
ちなみに、そのときに納車待ちのタイプRがいたんですが、「あんなのオタクの車ですから!」と切って捨ててました(汗)話題のCR-Zも興味なさげだったし、ホンダの営業マンでも色々なんですね。
ブログ一覧 |
その他車種 | クルマ
Posted at
2010/08/25 20:29:11
今、あなたにおすすめ