• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月17日

ロードスターにも純正フォグ その二 取付編

ロードスターにも純正フォグ その二 取付編 というわけで購入して取付です。

純正オプションだけに新車の時から準備工事はされており、取付は簡単です。
エンジンルーム~車内の配線はされているので、ライト本体からエンジンルームへ配線をカプラー接続するだけ。
ライト本体もバンパー開口部に取付準備してあるので、付属のステーで簡単に取り付けできます。

で、最後に車内にフォグスイッチつけるわけですが、何とよく見たらフォグ一式の中にスイッチも入ってました(汗)
いや、フォグライトの一式セットなんだから、考えてみれば入っていて当然なんですが(^^;)
取説見たところ、補給部品の中にスイッチはあるけれど、やはりハーネスはありませんでした。スイッチがあるならハーネスも設定してくれても良さそうな気がしますが。

ちなみに、このフォグスイッチ、イルミ点灯でスイッチのアイコンも点灯するようになっており、原始的で素っ気ない内装の車としては嬉しいギミックでした(^^)



ステアリング右下に並ぶ3つのスイッチのうち、一番右側は何故か熱線と思われるスイッチがついていましたが、リアスクリーンにもハードトップにも熱線がないので当然動作しません(泣)
残りの二つは目隠しだったので、ここにきちんと動作するスイッチが出来たという意味でも地味に嬉しかったり!

で、肝心のライト本体。
そう言えば、クリアと黄色の2種類があったんですが、どちらの色なのか聞くのを忘れていたという(^^;)
まあ、聞いたところで残り一つでは選択の余地はなかったわけですが。
そして届いてみると、希望の黄色が!
実用性もそうだけど、この年代なら黄色でしょう!と思っていたので嬉しかったです(EDも黄色だし)。ただ、一般的にはやはりクリアが人気なんですかね?

しかしながら、点灯するとあれっ!?
照射範囲が異様に狭いんです。左右に光が広がらず、スポットライトのようだし、かといってスポットライトのように奥まで照らしてくれるわけではなく、そこはあくまでフォグのまま。今まで純正フォグの車は結構乗ったことありますが、こんなに照射範囲狭いのは初めてです。
そして、車外に出て一番明るく照らしているところに目印をつけ、車内に戻ってみると、その目印はボンネットの影に隠れて見えません(大汗)
光軸調整しても変わらず、最大まで上げてもやはり一番明るい部分は影に隠れたままです。
これはさすがにちょっと…。
暗くてファッションアイテムだとは聞いていましたが、予想の斜め上を行ってくれました(^^;)

ただ、私のロードスターはナンバーステーのせいで純正位置よりナンバーが下がっており、フォグの内側を遮っているので、左右の光が広がらないのはそのせいもあるかもしれません。
そして、この車の視点の低さを考えると、対向車に迷惑かけない範囲で実用性を得るのはちょっと難しいのかも知れない…とも思いました。視点が低い分、どうしても手前が見えにくく、普通の車より遠くを照らさないと車内から見えないわけですから。

まあ、ヘッドライトが明るいからそれほどフォグの必要性あったわけではないし、元々暗いとは思っていたので十分我慢できる範囲ですけど。

それに、色合いはいい感じです。
純正バルブのままなのに濃い黄色ではなくレモンイエロー風味になっており、正直EDのフォグより綺麗です。ドレスアップ効果としては申し分なしですね(^^)

ちなみに、このフォグを見せると「これで純正!?社外じゃないの??」と見た人全員が口を揃えて言いました(笑)
いや、確かに私から見ても純正に見えません(^^;)
ここまで社外風味の純正も珍しいですよね。

最後に、そのうち一人の発言。
「何かS13シルビアっぽい」
…納得(笑)
この微妙な感覚、わかって頂けるでしょうか??
ブログ一覧 | ユーノスロードスター | クルマ
Posted at 2011/12/17 00:42:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の昼メシ😄
伯父貴さん

来季のシートは…
プリリン(スプリン)さん

安定の担々麺!
のうえさんさん

おはようございます!
takeshi.oさん

今日は火曜日(幽霊になってみよう❗ ...
u-pomさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2011年12月17日 7:33
僕が小学生の頃、美味しそうな黄色い色をしたプロジェクターフォグランプ、好きでした(笑

マークII三姉妹とかローレルとか・・・エスイチサンとか(笑
コメントへの返答
2011年12月17日 14:41
私も子どもの頃はフォグに憧れてました(^^;)家の車についてなかったので。

当時は真四角の無骨なフォグが流行っていて、バンパーとかグリルに外付け。多分後付けフォグが一時期流行っていた時期だったような。

その後バブル期のフォグ標準装備が当たり前な時期(90年代のトヨタ車はみんなヘッドライト内側に一体でフォグついていたような)を経て、今やマークXクラスでもグレードによってはオプションなんだから、時代を感じますね~。
2011年12月17日 12:56
「S13シルビアみたい」に
゛ガッテン、ガッテン゛(笑
コメントへの返答
2011年12月17日 14:42
ありがとうございます(笑)

この丸っこさがS13を連想しますよね~。

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation