
多大な刺激を受けた昨年秋の
ST20#系オフでしたが、そのときにカルチャーショックだったのが、後期E2の純正サイドステップ後部に透明なプロテクタが貼ってあったこと。
オフ最後の河川敷試乗会でjagaさんEDのサイドステップを見て気が付き、よく見たらヒールandトゥさんEXiVにもしっかり付いてる!
聞いてみたら、最初から貼ってあったそうです…。
私のEDも純正サイドステップですが、前期には設定がなかったので後付け。
それもオプション設定ではなかったので、後期標準装着車の該当純正部品を発注して取り付けた形です。
だから、存在を知らなければ部品の発注もしない(できない)し、これで完成形だと思っていました。オプションであれば、パーツ一式まとめて買う形になるから、そこで気付けるんですけど。
近くに後期E2乗りでもいたら良かったんですが、誰もいないし、なにぶん透明で足元にあるので、すれ違ったり駐車場で遠目に眺める程度では気付きませんでした。
ちなみに、リアのフェンダーアーチ前側、ちょうどリアドアの真後ろ下部に飛び石防止?の透明プロテクタがE2全車に貼ってあるので、ああこれがサイドステップにも貼ってあるのかと思いました。
ちょうどサイドステップ後部は飛び石が当たりやすく、私もちょこちょこタッチアップしていたので、貼付もなるほどと思いましたね。
サイドステップにこういう透明プロテクタを貼っている例は他に知らず、私が知らないだけで他の車種でもあるんですかね?
というわけで、実用性もあるし、早速気になって部品の問い合わせしたところ、ちゃんとまだ残ってました(^^)
タイトル写真右側、サイドステップ後部全体を覆う部分と、底面だけを覆う部分(タイトル写真左側に継ぎ目が見えます)の二分割構造です。
下記が全体写真で、底面だけの部分は結構長く続いています。
この二枚を左右セットで約2600円でした。
この手の貼付作業は苦手だし、広面積&曲面ありで自信がなかったため、そのままディーラーで貼付お願いしました。一発勝負なので、ディーラーでも躊躇していましたが(^^;)
ただ、いざ部品が来てみると、貼付位置がわからないと。
なるほど、そうですよね…。
というわけで、ドアロックアクチュエーターの件でもお世話になったkazu90さんに写真を撮って頂き、それを印刷して作業お願いしました。
kazu90さん、またまた面倒な作業して頂き、誠にありがとうございましたm(_ _)m
で、写真のおかげでうまく貼れたんですが、既にサイドステップには小傷があったため、タッチアップ跡の浮き上がりで空気が入ってしまったり、透明なので小傷がそのまま見えてしまったりと、ちょっとそこが残念なことに(-_-;)
特にタイトル写真に載せた左側は小傷が多く、タイトル写真右側に黒い点がポツポツあったり、その上部には擦り傷も写っていますが、これは汚れではなくてサイドステップ本体の傷跡です(泣)
上記の全体写真でも写真中央に楕円状の傷があり、いつの間にか擦って下地が出ていたようです(-_-;)
作業前にチェックして気が付いていればタッチアップくらいしておいたんですが…、夏眠から目覚めてそのまますぐに入院させてしまいました(汗)
でも、これで新たな傷が増えることもなく、安心して乗れます。
何より正真正銘後期純正状態になったのが嬉しかったり(^^)
実はサイドステップは今回のプロテクタ部分以外にも結構傷が多く、いずれ再塗装の事態になったとき用に予備も1セット買っておきました。当然再塗装になったらこのプロテクタは再使用できません。
ついでにボディとサイドステップに挟むグレーのゴムプロテクタと、冒頭でも書いたリアフェンダーアーチの透明プロテクタも再塗装の時に再使用できないので注文。
こういうパーツは新品しか使えないので厄介ですね。
なるべく長く供給してくれるといいんですが、今はいつ打ちきられても不思議ではありません(-_-;)
ちなみに、ボディとサイドステップに挟むゴムプロテクタですが、元々他の色の設定(ワインレッドとか用?)もあったそうですが、既にグレーのみに整理されてしまったそうです。
ついでの耳より情報ですが、EDの前期グリルは後期用に統合されて廃番になったそうです。前期グリルはもう新品では買えないことに…(泣)
でも、後期だけでもまだ新品出るなら御の字かも知れません。
ブログ一覧 |
ED延命メニュー | クルマ
Posted at
2012/01/13 23:57:54