• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月21日

ED延命メニュー 第3期その3 シフトノブ新品交換

ED延命メニュー 第3期その3 シフトノブ新品交換 ロードスターのことですっかり浮かれていますが、しっかり地に足付けてED延命メニューも地道に続けます。

前回ステアリングのリペアしましたが、ステアリングとなると必然的に思い出すのがシフトノブ。
気になってチェックしてみたら、こちらも一つ発見してしまいました。



写真だとわかりにくいですが、ステッチ部分の突起、表面がしっかりと剥げています(泣)
ステアリングと共にずっと綺麗だと思っていたのに、いつの間にこんな…(-_-;)
これ以外の部分は至って綺麗なんですが、ここは突起があるからどうしても手で擦れてしまうんですね。

それでステアリングと一緒にリペアをお願いしました。こういうのは同時作業にすると安くなるので。
ところが、いざ当日見せてみると、今は綺麗になるけど、どうしても力のかかる部位だし、新品の革が剥がれたんだからいずれまた剥がれる(恐らく一年程度)…とのこと(汗)
ステッチがあるので塗膜は厚くできないらしく(厚塗りだとステッチの手触りが変わってしまうため)、そうなったときに周囲の元々の塗装も持っていかれて、今より悪化するリスクがあると。いくら表皮が丈夫でも下の革がダメになれば剥がれるし、今より酷くなったら直すのも大変で、張り替えすれば確実だけど、そうなったら値段的に新品の方が…ということで、引き受けてはくれるものの、オススメはしないとハッキリ言われました。

なるほど(泣)
ステッチのあるシフトノブのリペアがこんな面倒なものだったとは…。

逆に先のことを見据えてここまで教えてくれたのは好感が持てました。目先の商売考えたら、そのまま何も言わずに引き受けた方が単価上がるんですから。

そんなわけでシフトノブのリペアは見送ることにしました。
確かにまた剥がれる懸念は元々ありましたし、爆弾抱えたままリペアしても逆に無駄な投資だろうと。

ところが、ステアリングのリペアが終わってみると、予想以上の仕上がりに逆に問題が。
ステアリングの仕上がりが良すぎて釣り合いが取れなくなり、ステアリングがサラサラなのにシフトノブは脂でツルツルってのは非常に気になります(汗)

…で、結局シフトノブは新品交換してしまいました(^^;)
元々リペアと比べても2000円の違いしかなく、こちらはステアリングと違って全く同一仕様のものが新品で買えます。
ちなみに、こういうのは通販で十分なので簡単に済ませました。TRD製品は値引き少ないですが、定番?の平野タイヤが安いです。

そして新品と比べてみると…



あれ、色違うんですが(汗)
濃いグレーのが新品、黒いのが10年選手。
いや、でも昔買ったときは確かに真っ黒ではなかった記憶が…。
普段手の触れないシフトノブ下部まで真っ黒になっているので、手の脂や擦れでこうなったわけではないはず。本革は経年でこうも変化するんですねぇ。
ついでにステッチの隙間に入り込んだ汚れがたっぷり(汗)
ただ、革の模様自体は若干薄くなっている程度だったので、ステッチ部分以外はまだまだ綺麗な状態保っていたようです。

肝心の手触りは全くの別物でした。別商品でも買ったの?ってくらいにサラサラでツルツル感ゼロ。
完全な新品だけに、やっぱり擬似新品のステアリングとは埋められない差が出てしまっていますが、気になるのは今だけであって、そのうちどちらも差がわからないくらい手の脂で馴染んでいくでしょう。
で、またステッチの部分も剥げると(泣)
ブログ一覧 | ED延命メニュー | クルマ
Posted at 2012/03/21 23:02:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

結局ポチって犬泳ぐ
Paguroidea(ヤドカリ)さん

なぜか6個
V-テッ君♂さん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

焼きそば
もへ爺さん

ヴェゼル名古屋オフ会 協賛社様ご紹 ...
かずポン@VEZELさん

この記事へのコメント

2012年3月22日 1:01
白つがるさんのと比べたら、手前のエクシヴ君なぞ悲しいくらいにツルッパゲw

純正でもいいから新しいノブにしてあげたい…のは山々ですが、エンジンとブレーキに散財してしまった為にあえなく断念(>_<)

でもいつかは換えておきたいな~って気づかせて頂きました!

コメントへの返答
2012年3月22日 18:51
そう言えば、うちの純正シフトノブはシフトパターンの辺りが剥げていて、ちょうどそのことに気が付いたときにクイックシフトを購入して製品付属のシフトノブ(=今回交換したシフトノブ)に交換しました。
やっぱり消耗品なんですねぇ。

純正シフトノブも見た目も使い勝手も悪くなかったので気に入って使ってました。
ところで、純正はまだ部品出るんですかね?(^^;)
2012年3月22日 11:07
ウチも一昨年フルバケに交換中にノブにキズが(><)

まぁシフトノブは世にMTがある限り無くなりはしないでしょ?

コメントへの返答
2012年3月22日 18:56
それはシフトノブにぶつかって逆に良かったのでは?(^^;)
シフトノブは交換できるけど、インパネなどに傷入るとなかなかリペアできないですから(汗)

本革のものはどうしても消耗品になってしまいますよね。
かといって金属シフトノブは夏熱くて冬冷たいので躊躇します。
もしやNAロードスターについているプラスチックのシフトノブが一番バランスいいのかも(^^;)

今のTRDシフトノブは最高に使いやすいので、今後も作り続けてくれるといいんですが。
2012年3月22日 21:37
やっぱり新品はイイですね。

私も昨年キー(正しくはカバーなのかな?)を新品にして、白つがるさん同様テカリが無くなってビックリしました。

でもこの前、駐車場で急いでいた時に落としてしまって、ショーックでした。
コメントへの返答
2012年3月23日 0:21
シフトノブだけ新品になっても若干浮いてしまうので、その点は微妙ですけどね(^^;)
古い車だとバランスが難しいです(汗)

ところで、純正キーのプラスチック部分だけ交換もできるんですか??
うちのはテカリはもちろんのこと、何度も落としてるし、トヨタマークのメッキは半分剥げてシルバーになってるし(汗)で、かなり使い込まれています。
交換できるなら是非したいです。
2012年3月23日 1:57
実際はカバーだけ交換したかったのですが、それは出来ないということでキーからの作成となりました。

しかもキーレスが1本しか登録できないらしく、もとのキーはキーレス機能無しになってしまいました。

とはいえ、キー部分も新品になるので気分はイイですよ。乗るたびに使いますしね。

ネックはやっぱり値段です。3.5諭吉さん程でした。もうちょっと新しいタイプだと1.5諭吉さんくらいとのことで、キーレスも複数本登録できるとのことです。
コメントへの返答
2012年3月23日 18:59
う~ん、キー本体ごとなんですか(汗)
私のキーレスは純正を後付けしたんですが、確かキーだけで1.5諭吉さんくらいだった気がします。

キーだけでその値段は…と思ってキーを見直したら、何とカバーのネジがいつの間にかなくなっています(大汗)
ネジ単品で取れるか問い合わせしてみます(-_-;)

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation