
長らくお待たせしました。
ついにNCデビューのネタに辿り着きました(^^)
11日遅れで酷い鮮度ですが(汗)
そもそも契約からずいぶん引っ張ってしまい、じらしてじらして…ようやく登場です(^^;)
でも、一世一代の乗り替えイベントをたっぷり堪能できて、当事者としては大満足してます(^^)
二日間の車なし生活だったのもありますが、そもそも納車費用をケチっていたので(汗)、公共交通でディーラーへ向かいます。
まずはいきなりバスに乗り間違えるおバカさん(汗)
もう何年も乗っていなかったし、乗る直前までメール打っていたと言い訳してみるも、やっぱり情けない話で(泣)
せっかくなので、もうすぐ電化される学園都市線にも乗ってみました。ここディーゼルに乗れるのもあと僅か…と言いつつ、末端は非電化のままだから全く乗れないことはないんですが。
しかも、電化後も確実に残るキハ201がやって来るとは、まあ運の悪いこと(汗)
車の納車ネタなのに、いきなり列車の写真なのはご愛敬(^^;)
珍しく早めにディーラーに着きましたが(基本ギリギリな人なので^^;)、ディーラーの連休明けだったせいか、店内は今までで一番混んでいて、納車整備も遅れ気味で少し待たされました。
営業さんは相変わらずマニアックさ&熱さが垣間見えましたが、忙しくてそちらにばかり気を取られていられなかった様子。まあ、こちらも急いでいたから良かったんですが、もう少し時間を気にせずに納車イベント楽しみたかったかなぁ…とも。
そして、いよいよこの車に乗る日が来ました!
新旧交代劇で既にお披露目済みですが、純正エアロ一式(リアディフューザー除く)と純正フォグ(マルチコーティング)、リアマッドフラップがついたので、
スッピンモードからは結構印象が変わっています。
ただ、前回と違ってナンバーもついており、いよいよか!と感慨無量です。
初めて現車と対面してから結構長かったですから(^^;)
ちなみに、ナビは今月発売の新モデルを付ける予定なので、オーディオレス状態での暫定納車です。2DINスペースががらんどうなのはちょっと寂しいですね(汗)
この日は午前中は雨降りで、せっかくオープンカーの納車なのに雨かい…と思っていましたが、納車する頃には何とか止んでくれて微妙な晴れ模様に。
う~ん、やっぱり「もっている」車なんでしょうか??
それ以外にも、納車前から何かと縁起が良くて、ここまで「もっている」車も珍しいと思います。縁があったということなんだろうし、もはや車の中身云々では測れない特別な車になっているわけで、長い長い濃厚な付き合いになりそうです…。
そう言えば、ガソリンは半分近くまで入れておいてくれたとのことでした。
普通はお願いしない限り最低限度の10Lくらいしか入っていないと聞きましたが、そうなんでしょうか??
もしかして、結構サービス良かったり?
このあと早速初遠出となるわけですが、それは次回の記事にて。
ブログ一覧 |
NCロードスター | クルマ
Posted at
2012/05/16 23:50:06