• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月28日

ロードスターってとっても贅沢な車だったのね…

大変今更ではありますが、最近表題通りのことを痛感しております。

今までは一人で乗ってばかりだから助手席やトランクに荷物置けば良かったし、何かあれば実家のアリオン借りれば良かったんですが、今は嫁さんの車はなく、且つ新居は微妙に買い物に不便な場所なので、沢山買い物するときは私が車出さないとならないのです(嫁さんはAT限定なので、うちの二台は運転も出来ず)。

となると、二人乗車前提だからトランクしか荷物スペースがないわけですが、NCの狭いトランクでは余裕がなく、ちょっと大きな買い物だと積めるんだろうか…と悩んでしまいます。
アリオン借りることも出来なくはないですが、以前と違って結構手間かかります。

ついこないだも新居用に32インチテレビ買ったんですが、助手席使っても積めず。
配送頼もうとしたら、何と同じ市内なのに2625円!設置費用も込みで配送だけの設定がないそうです。
さらに一緒に買った処分品のミニコンポは配送自体ができない商品とのこと
結局会社の車借りて、夜遅くに手間かけて新居に運びました。

さらに、引っ越しの時は東京の義母も手伝いに来てくれたんですが、迎えに行こうにも嫁さんは乗れなくて、まだまだ慣れない義母と二人きりプレイ(汗)
作業が一段落してご飯食べに行くことになっても、三人乗れないから徒歩+地下鉄移動です(-_-;)
例え非常用であっても、後部座席のありがたさを痛感した次第。

ちなみに、ED出せば良かったんじゃないの?というツッコミ有りそうですが、今年は保険の20等級をEDからNCに移すため(NCは車両保険付きで高いので)、冬まで保険をかけられないんです。完全な意味での夏眠してます。

いやぁ、4ドアって何て便利なんだろうと、痛感する今日この頃。
学生の時、絶対4ドア!と拘っていた昔の自分の先見の明に感服(^^;)
三十路過ぎて今頃何を言ってるんでしょうねぇ…。

さらにさらに、ここ北海道ではNCは冬も乗れないという条件までつくわけで(乗れなくはないですが、色んな制限かかりますから…)、300万もするのに何て使えない車!と思うわけです(^^;)
その1/3も出せば全てに使える便利な車が買えるわけで。

こんな使えない車に300万もかけて、実は価格以上に贅沢な車なのでは??
同じ価格であっても、もっと便利な車なんて山ほどあります。
NA時代も何度も書いた気がしますが、まさしく「道楽車」。社長にふざけた車だと言われてもその通りとしか…。

結婚して手放した、子どもできて手放した…なんて話をよく聞く車ですが、そうなるのも今なら切実にわかりますね。
逆に結婚してから買いたいなんて言ったら殺されそうな車です(^^;)
2シーターだと、どうあっても実用車にはならないから趣味車としての聖域守れそうだという邪な考えもありましたが、現実の生活が始まると背に腹は代えられないというのが最近思うこと。
趣味と道具の狭間の難しさを痛感します。

しかし!
NCにはオープンという実用車ではまず得られない伝家の宝刀があります。
嫁さんは「たまに屋根付きの車乗ったら圧迫感感じる」と言い出すまで洗脳が進みました(笑)
それこそがNCが今後生き残る道。

悲観的なことを書きましたが、別にNC手放すとかそういうわけではないです。
幸い嫁さんからは何も言われたことありません。
一度だけ、「そっか、子どもできても三人で乗れないんだ…」とは言われましたが(汗)
これからどうなるんだろうとは考えますが、最大限維持します。

ようやく2シーターオープンの本当の贅沢さに気が付いた今日この頃でした。
とりとめもなくダラダラ語ってすみません(汗)
ブログ一覧 | NCロードスター | クルマ
Posted at 2012/08/28 22:00:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

社会復帰です!
sino07さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

バッテリー交換2回目。
.ξさん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

0815
どどまいやさん

この記事へのコメント

2012年8月28日 23:20
私も同じこと考えて感じています(笑)
でも、ロードスターはやめられないんですよね(笑)
コメントへの返答
2012年8月29日 0:49
同じでしたか(笑)
実は皆さん結構同じこと考えてたりするんですかね?(^^;)

でも、そんな贅沢車を結婚しても乗り続けられるんだから、恵まれた境遇に感謝しなければなりませんね。
北海道は珍しく残暑続いていますが、連日オープンで夜風を浴びながら帰宅すると、幸せだなぁ~としみじみ実感します。
2012年8月29日 22:39
う〜ん、難しいすね。

個人的には、2人乗りっていうのがやっぱりネックであり、イイところでもあると思いますよ。

ちなみに我が家は、私が17歳になるまで家族4人、どこに行くにもセリカでした。
父がヘビースモーカーだったこともあって、弟と狭い臭いなんて言ってましたが・・・。

まずは嫁さんがMTをってなところですが、最初のうちは心配ですね〜。
コメントへの返答
2012年8月29日 23:10
そうなんです、良くも悪くも二人乗りなんですね。
趣味としては絶対的な良さがあるんですが、趣味100%で車を持てる人は限られていますからね…。
生活としての道具と趣味の狭間、そこでどこまで趣味を優先できるかによると思います。
誰でも持てるわけではないけど、だからこそそれがいいとも言える車。人を選んでしまう贅沢な車ですよね。

私は車は足と割り切る4ドアセダン一家で生まれ育ちましたので、長らくセダン党でした(もちろん今でも大好きです)。
でも、三十路過ぎてから突然変異起こして今頃2シーターオープンに走った異端児です(^^;)

嫁さんが限定解除しても、NCは怖くて乗りたがらないと思います。実際NCは電スロのせいでクセがあって決して初心者向きじゃないですね。NAは最高の教習車だったのに。
まずはアナログなEDでしょうね。
そして、父親が何故かプラッツのMTに乗り換えたので、早速教習車として目を付けています(笑)

ちなみに、嫁さんを私有地でNA運転させたところ、口頭の説明だけで半クラができたので(一度もエンストしませんでした)、MTの素質はありそうです(笑)
2012年9月1日 16:56
こんにちは~(*^_^*)ノ゙

私は社用車がある意味、自由に使えるので(爆)
荷物を運ぶとかそーいうのは気にしてなかったんですが
2名乗車だとバッグをトランクに
入れないといけない!ていうのが
あぁ…やっぱ2シーターだな~て感じます。
でも、それを差し引いても
楽しいんですけどネ(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年9月3日 17:41
こんばんは。
返信遅くなってすみません(汗)

私もある程度会社の車借りることも出来るんですが、引っ越しで会社遠くなってしまったから借りに行くのもそう気軽ではないし、昼間はなかなか空いてないから苦しいですね~。

毎回トランク使うってのは面倒ですよね(^^;)
ただ、鍵穴でしか開閉できなかったNA(初期型なので車内にレバー無し)に比べたらずいぶん楽にはなりました。スマートキー素敵です!トランク灯もちゃんとあるし。

屋根開けてもトランクに影響ないから、オープンカーの中では実用性高いんですけどね(笑)
2012年9月4日 22:23
こんばんは (^_^)
たまに、足跡付けさせてもらっています。

ロードスター愛を感じましたよ~(*^^*)
コメントへの返答
2012年9月5日 21:21
初めまして。
コメント&お越し頂きありがとうございます。

結構文句言ってますが、何だかんだで気に入っています。
「ふざけた車」は褒め言葉でもあります(^^;)

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation