• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月30日

幌骨の擦れ問題 その後2

幌骨の擦れ問題ですが、一ヶ月経っても放置プレイなのでディーラーに聞いてきました。

相変わらずメーカーの回答待ちであるものの、メーカーでは症状を把握していないからその症状が発生している個体を探しているそうです。
メーカーの場合、レンタカーなどもサンプルとして調査できるようで。

とはいえ、NC1でも症状が出ていることはみんカラ内でも確認していますし、メーカーで把握していないわけがないと思います。
NC登場から7年経っても対策できていないと言うことは、完治の見込みがないから適当に濁しているんだろうなぁ…というのが私の率直な感想です。

まあ、こちらも当てにしてないから自衛手段は取っているし、少なくとも傷ついた幌骨は交換してくれるそうです。ただ、対策なしに交換しても無意味だから、今は調査待ちということで。
そう考えると、できるだけ今の幌を使い込んでから交換するのが一番美味しいとも考えたりしてます(^^;)

そろそろ冬眠期間も迫ってきたので、今年は何も動きはないかも。
気長に待ちます(汗)
ブログ一覧 | NCロードスター | クルマ
Posted at 2012/10/30 19:18:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みの三浦半島
大十朗さん

バイクの日
灰色さび猫さん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

JR博多駅ローカル線ホーム
空のジュウザさん

サンスベリア・フランシシーのランナ ...
ヒデノリさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

この記事へのコメント

2012年10月30日 19:27
前に話したトラック用補修シートですが、m当たり600円程ですね。
必要になったら用意出来ますよ。
コメントへの返答
2012年10月30日 20:37
10cmもあれば左右貼れるので、1mで十分足りてしまいますね。

急ぎではないので、今度オフ会のときにでもお願いしてもよろしいですか?
屋根を開けない限り擦れないので、もうこの気温ですから下手したら来春まで出番ないかもしれません(^^;)

でも、もうそろそろ前回のST20#系オフから1年も経ってしまうんですねぇ(汗)
2012年10月30日 21:25
都内でも朝方のオープンは寒く感じられることが多くなって、時々ヒーターを付けるようになりました。

きっとソフトトップを再設計しないと解消できないような感じなんでしょうね。

確かに保証が切れる前に、交換してもらうのが一番だと思います。
コメントへの返答
2012年11月1日 20:59
返信遅くなってすみません(汗)

こちらは晴れた昼間でも一桁気温なので、もう普段のオープンはないですね。
あと一回くらい遠出でがんばってオープンにしたら今年は終わりだと思います(-_-;)

全ての個体に発生しているわけではないようなので、個体差によって発生するものの、その個体差を解消できる特効薬がないのだと感じています。
ただ、NC登場時は他にも色々幌の初期トラブルがあって色々対策されたそうなので、この程度で済んでいるのは御の字なのかもしれません。

保証が切れる直前で交換になるのが一番理想なんですが、そこまで都合良くは無理ですかね?(^^;)
2012年10月30日 23:25
ときどき大してクルマに詳しくない人がクルマを選ぶ際に、「マツダはよく壊れるっていうし・・・」と言うのを聞くと、ちょっとムカッとする(ロドスタに乗る何年も前からです)のですが、いや・・・やっぱり、完全には否めないですね(--;) そういえば父のアテンザが新車から1年も経たないうちに、片側のサンバイザーが垂れてきたのを思い出しました。・・・もちろん、無償修理してもらいましたよ(笑 トヨタ車みたいな抜かりなさ、はマツダにはちょっと厳しいみたいですね(^^;)
コメントへの返答
2012年11月1日 21:04
返信遅くなってすみません(汗)

毎日仕事でADバンとかで走り回ってる人からも、同じくマツダは壊れるからダメだと聞いたことが複数あります(汗)
前に会社の人と現行アテンザ(まもなく型落ちですが)がかっこいいという話になりましたが、そのときも「でも、マツダだからな…」というオチになり(-_-;)

マツダはデザインは走りはいいのだから、品質面の詰めの甘さを克服してほしいですね!
2012年10月31日 9:12
なんだかガッカリなタイオウですね(>_<)
頑張ってもらって早急に答えが見つかると良いですが。
コメントへの返答
2012年11月1日 21:08
返信遅くなってすみません(汗)

ディーラーの対応はそう悪くないと思っています。長引くなら中間報告は入れて欲しかったというのはありますが。

今回はメーカーの逃げ姿勢を感じてしまいますね。トヨタで外装部品の左右の長さが異なって出てきたときの抜かりない対応(ED延命メニューのブログにも書きましたが、ルーフサイドモールディングの交換)なんかを見ると、差を感じてしまいますね(-_-;)

半分諦めていますので、完治が無理なら幌が痛んできてから保証で交換してくれればな~くらいに考えています(^^;)
2012年11月11日 23:18
ディーラーは2台分対応しているんですね笑
同時期製造のクロスとビニール幌で同じ現象起きてるのですからメーカーで把握してないわけはないと思うんですがねー(´д`|||)
とりあえず自分も対応策がわかるまで幌交換せずに保証切れる前に対応してもらうことにしました。
コメントへの返答
2012年11月12日 22:20
二台分なのでディーラーには言いやすかったですよ(^^;)
たまたまだとか、使い方が悪いだとかの言い訳ができないですからね。
KOSEさんの症例があったので、話したときも実にスムーズでした。

NC1でも起きている以上、メーカーは知らないわけがないと思います。家電類の不具合などでも、「そういう報告は入っておりません」は常套句ですからね。正直私は信用していません。

こうなったらお互いなるべく今の幌を有効に使い切ってから交換したいものです(^^;)

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation