• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月12日

新型アテンザ試乗

遅ればせながら新型アテンザ(ディーゼルAT)試乗してきました。

セールス攻撃がうっとうしいので試乗というのは本気で購入考えてる車しかしないつもりでしたが、担当の営業さんなら買わない(買えない)のを知ってるので、別件のついでに電撃試乗することに。

ただ、営業さん同乗のうえ(やっぱり会話に注意力取られます…)、試乗コースは流れの悪い幹線道路だけだったので、走りの方はあまりよく味わえませんでした。
とりあえずディーゼルとは思えぬ静かさはわかりましたが、走行フィール自体は踏み始めからしっかりトルクが出ているものの、正直期待していた強烈なトルク感という程の感触は味わえず。踏み込めば驚けたのかも知れませんが、やはり試乗コースが悪かったようです。
ただ、乗り味はガッシリしていて高級感は感じました。

それよりも印象的だったのは内装の質感の高さ。
特にステアリングの本革の触り心地は今までの中で間違いなく最上で、営業さん曰く、メーカーではアウディを持ってきて同じ素材使っていますとアピールしたそうですが、確かにこれは素晴らしい。惚れ惚れする感触です。
最近は2Lクラスでもプラスチッキーな車が多い中、アテンザはソフトパッドを多用していて、本革だけでなく内装全体にクオリティを感じますね(インパネに透明パネルを多用していたのは気を使いそうで抵抗ありましたが…)。
さらに助手席のドアトリムがEDよりも明らかに遠く、広いなぁと(その代わり走っていてもボディサイズの大きさは感じます)。
これでFFというのが不思議なくらいの車格を感じました。

しかしながら、営業さんが真っ先に嘆いていましたが、今回のアテンザから4WDがなくなっています。
初代も先代も4WDあったし、他社のこのクラスはみんな4WDグレードを持っているので、そこは売りにくいだろうなと感じます。
ディーゼルにMT設定する男気に惚れる反面、4WDを割り切られてしまったのは雪国ユーザーとして正直寂しいですね(泣)
ディーゼル、4WD、MTが全て揃うのは依然としてエクストレイルGTしかないわけです。

ちなみに、アテンザのデザインはEDと通じる物があり、初代からずっと気になっていた車でした。実際、昔E2の掲示板を見ていてもアテンザに乗り換えた話は結構聞きました。
初代は4WDターボのマツダスピードがあって熱い視線を送っていたし、先代はデザインが一番好みだったこともあり、4WDにMTがあれば本気で購入候補に入れていたと思います(この当時はオープンカー買うなんて全く頭になかった頃ですし)。
そこからすると、実は今回のアテンザは良い車だけど自分の中では遠くなってしまった存在です。車幅1800mmを越えると家の機械式立駐入らないし…。

まあ、好みのモデルチェンジしてくれても買える余力などあるわけないんですが(^^;)
EDが動かなくなったら、このクラスを真剣に検討する日が来るんだろうか…。
ブログ一覧 | その他車種 | クルマ
Posted at 2013/03/12 01:47:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デントリペア
woody中尉さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

通勤ドライブ&BGM 8/19
kurajiさん

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年3月12日 15:54
そうか、初代アテンザもEDも好きなのは、デザインが似てるからですか。言われてみればデザインの傾向は同じかも。

あと、個人的には細目のクルマが好きみたいです。ユーノスコスモ、500、800、オペルカリブラ、アルシオーネSVX。マークIIも90系は割りと好きですし・・・w
コメントへの返答
2013年3月13日 1:20
アテンザの細身で流麗なデザインは、別メーカーながらEDにもっとも近い物を感じましたね。
クーペっぽさも感じた初代と先代に対し、新型は王道のセダンになったという感じです。5ドアもなくなりましたしね。

今はセダンも厚みのある筋肉質なデザインばかりになったので、細身な車はなくなりましたよね。
私もGriffithさんとデザインの好みは似ていると思います(^^;)
バブル期のマツダ車は流麗で実に好みでした。
2013年3月15日 22:38
アテンザ試乗したことがあり、ディーゼルを初めて乗りましたが予想以上の静かさに試乗後にロードスターに乗った時にこんなにうるさかったのか!と感じました。
凍結路のFFでモリモリトルクを受け止めるのはちょっと辛くFRで仕立てて欲しかったです。
初売り時期に行ったのですが、CX-5は売れるがアテンザは4WDがないからあんまり売れないと言ってましたね。
コメントへの返答
2013年3月16日 10:59
ずっと営業さんと話しながら運転していたので気にしていませんでしたが、そう言えばアテンザは静かだった気がします(^^;)
NAもEDもやかましい車だったので、NCも特にうるさいという印象は持っていなかったんですが、普通の車から見たら相当賑やかですよね(汗)

営業さんやサービスの方と話していて、CX-5への満足感とアテンザへの嘆きの落差が印象的でした(^^;)
今は北海道もFF増えていますが、アテンザのサイズと車格で4WD無いのはやっぱり厳しいですよね。経済性はあまり重視されないクラスですし…。
それでもアテンザのディーゼルMTは二台売れたみたいですけどね。

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation