• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白つがるのブログ一覧

2011年11月17日 イイね!

ゆ、雪が…

先週まで15度くらいあって、余裕でオープンにしていた札幌ですが、今週は一転して凄いことに。
一昨日の夜はブラックアイスバーン、昨夜は真っ白積雪路面、今日は昼になっても雪が溶けきらず、道路は濡れたまま。

えー、うちのロードスター、ハードトップつけてないどころか夏タイヤなんですが…(大汗)
EDも夏タイヤのままだし、取りに行くにも近所ではないし。

夏タイヤFRで凍結路面、それはそれは楽しいことになりまして、場所によっては30km/hでもまっすぐ進まず、盛り上がった交差点だと発進にも難儀。

今まで冬にFR乗ったことがなかったのでおっかなびっくりでしたが、EDのリアLSDのおかげでお尻振ることには慣れきっており、EDより挙動が大きい程度の認識で何ら違和感なく順応しております(^^;)
EDも元々ABSついてなかったし。
逆にFRは何かあればすぐに挙動が乱れるから、わかりやすくて安心とも言えます。
むしろドキドキしながら、顔はしっかりにやけている始末。
すっかり車変態になったようです(^^;)

とはいえ、確実に他の車に迷惑かけるので、車のいない夜中にひっそりと帰りました。
今日は今のうちにさっさと帰るか、また夜中まで会社で息を潜めておくか…
どうしよう(-_-;)
Posted at 2011/11/17 18:51:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2011年11月08日 イイね!

ちょっと遅かったけど…、ついにエアロボード取付!

ちょっと遅かったけど…、ついにエアロボード取付!何だか久々にロードスターのこと書く気がします(^^;)

ED延命メニューに集中していて書きそびれたんですが、ずっと気になっていたエアロボードをついに入手!

オープン遠出は気持ちいいけど、長時間に亘る高速走行や微妙な季節の寒さが玉に瑕でした。気合いでがんばって走っていたけど、やっぱり長時間だと疲れがあって。
原因は風の巻き込みの強さで、NB以降はもっと巻き込みが少ないと車買ったときから聞いていたので、どれほどのものかずっと気になっていました。
でも、NB純正品は加工が要るとか要らないとかだったり、NAエアロスクリーンは希少品過ぎて見かけず、ついでにタン色以外だと不格好。かといって自作する気合いも無し(汗)

そんなわけでスルーしていたエアロボードですが、ふとオークション検索してみると、NB純正が相場の半額&即決で出品されており、しかもNA6CEにつけてましたと!
みん友たけっさんに掘り出し物だとお墨付きをもらったので、すぐにポチりました。

取付はシートベルトアンカー後方にあるボルトの左右それぞれ1本留め。
車両側を加工して片側2本留めにすれば安定しますが、きつく締めれば問題なさそうなのでそのままです。エアロボード上部に力をかけると後ろに傾いたりはしますが。
ブレースバーなどがあると干渉するみたいですが、シンプルな初期型だったのが逆に良かったようです(^^;)
取付時間5分かからない、ほとんどポン付けでした。

写真は上部を折り畳んだ状態です。


で、早速試運転してきました。
いやー、こんな板切れ一枚なのに凄いですね。面白いくらい風の巻き込み激減して笑ってしまいました(^^;)
肩に抜ける風が嘘みたいになくなって頭上だけを通り過ぎるようになり、高速走行や寒いときには効果覿面です。扇風機の「強」が「弱」になった感じというレビューを見かけましたが、まさしくそんな感じ。
むしろ風が物足りないくらいなんですが、そういうときは上部を倒せば風量アップもできて(それでもエアロボード無しよりは風量少なく、有り無しの中間のイメージ)、これは実によく考えられているなと感心するばかり。

後方視界の邪魔になりそうだと懸念していましたが、意外にもリアスクリーンの下に収まっていて、上部を折り畳まなくても視界は遮らず。むしろ外からののぞき込み防止になったり。
あと、前側に付いているメッシュのポケットが思いの外便利です。普段は取り外しているPND(100均のクッションケース収納)やクレイドルの脱落防止用タオルを入れて置けて、小物入れの少ないロードスターでは実に重宝します。

ただ、いいことばかりでもなくて、幌の開閉に一手間増えるのはネックですね。
特に幌を閉めるときにリアスクリーンがエアロボードに干渉してしまい、エアロボードの裏でぶつかって隠れているリアスクリーンを一度上に引っ張り上げないとなりません。エアロボード上部を折り畳んでままだと、さらに干渉してリアスクリーンが折れ曲がってしまうので、折り畳んだまま幌を閉めるのは避けた方がいいかと。

あと、元々何も無いスペースに壁ができたから少しばかり圧迫感がありますね。最近は慣れましたが。
欲を言えば黒よりはタン色が良かったと思いますが、まあ思ったほど違和感はありませんでした。

でも、一番残念なのは、せっかくつけたのに、もうほとんどオープンで走れない季節なこと。
ちょっと季節外れの登場…、いや、だからこそ掘り出し物出てきた??
Posted at 2011/11/08 22:57:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2011年09月29日 イイね!

秋ですねぇ…

秋ですねぇ…写真はロードスターのアンテナ先端です
Posted at 2011/09/29 18:50:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2011年09月26日 イイね!

貧乏(給油)ランプ、ついてなかった…

この三連休、ロードスターで遠出してきました。

もうすぐ燃料無くなりそうなのに、給油ランプ(仲間内での俗称貧乏ランプ^^;)が点灯しません。走行距離で考えても、そろそろ限界の筈。
もしかしてランプ壊れた??(EDで実績あり)と、ドキドキしながらいつものスタンドまで帰り着いて給油。

結果、599kmの最長航続記録を更新したものの、給油量は42L。
確か45Lタンクの筈だから、残り3L!?
いくら何でもこの残量で点灯しないわけがない。

そしてググってみたら…
ロードスターはNBの途中まで給油ランプついてないんですね(-_-;)
危うくガス欠になるところでした(汗)
Posted at 2011/09/26 22:57:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2011年09月20日 イイね!

幌の洗浄方法

オープンカーの定番ネタ、幌の洗浄方法ってどうしてます??

スポンジでは凸凹の汚れが落ちないのでブラシ(傷防止のため豚毛or馬毛)を使うべきだとネットにあったため、ずっとブラシで洗ってきました。豚毛は見つからなかったので、馬毛ブラシを探して購入。

ところが…

ふとスポンジで洗ってみると、スポンジにごっそりと汚れが付着してビックリ!
傷つけないように恐る恐るブラシで擦るより、柔らかいスポンジでゴシゴシ洗う方が汚れ落ちるということでしょうか??
あんなに真っ黒になったと言うことは、今までのブラシ洗浄では全然汚れ落ちてなかったということに(汗)
ちなみに、車の取説ではスポンジ使用するようにと書いてます。

ついでに今回久々に洗車スポンジ購入しました。
今までは業者コーティングのおかげで水かけ洗車(擦り洗い無し)だけで済んでいたんですが、コーティングは幌には対応していないし、部分的なパーツだけ擦り洗いすることもあるので、あった方がいいのかな、と。
昔使ってたスポンジは見事に固形化しており(汗)、長らく水に浸せば復活しましたが、スポンジくらい買ってあげようと思い。
スポンジで真面目に擦って洗ったのは10年ぶりくらいな気がします(^^;)
ルーフだけなので、3分もかかってませんが(汗)
洗車に関しては面倒くさがり屋全開ですね。

そして今回買ったのは、ネットで評判良かったアイオンのタイトグリップ。
近辺のお店にことごとく置いておらず、取り寄せ頼めば50個単位だと言われたり、送料かかるから取扱店で買った方が…と言われて、もう嫌になってメーカーの楽天サイトで購入しました。商品より送料の方が高いというオチ(-_-;)
同じアイオンのプラスセーヌならどこでも売ってるのに、同じメーカーの商品がまともに取り寄せできないというのも何だか納得いきません。

でも、そこまで拘った甲斐あって、泡立ちよくて作業性良いし、柔らかくて傷もつきにくいし、これはいいですね(^^)
Posted at 2011/09/20 21:17:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation