
色々あってロードスターにも純正フォグがつきました。
秋から動いていたプロジェクトが亀進行でようやく完了したという(^^;)
発端はみん友たけっさんとフォグの話をしていたことで、そこで初めてロードスターに純正フォグがあることを知りました。たけっさんのNA8Cも装着済み。
ロードスターはヘッドライトが十分に明るいのでそれほど実用面では困っていなかったんですが、EDは標準でフォグついているし、光もの好きとしてはやはり無いと物足りなかったんです(^^;)
それに、濃霧や吹雪だとヘッドライトが乱反射することがあり、そういう場合はフォグのみ点灯が有効なので、実用面でもメリットはあります。
さらにもう一つ、ヘッドライトのバルブ切れ(パカ目はバルブ交換も手間がかかりますし)やリトラクタブルライト故障時の非常灯としての役割も欲しいところ。昔EDで敦賀から関西に出る途中、まさかのバルブ切れで片目走行のまま姫路まで辿り着いたことがあり、そのときはフォグに助けられたので、そういうことまで考えてしまいます。
(ちなみに、そのときは6000円もした高効率バルブが1.5ヶ月で切れたというオチで、その事件を契機にHIDへ…)
というわけで、調べ始めましたが、車内につけるフォグスイッチがもう新品では出ないかも?という情報が。オークションで探しても出品ゼロ。
それを理由に止めようかと思ったら、何とたけっさんが新品を隠し持っていて(たけさんのNA8Cは熱線との兼用スイッチなのに、間違ってフォグ単体スイッチを購入)、それを譲ってもらうことに。
すると、今度はリレーハーネスが無いという問題にぶち当たり、オークションでは出ていないし、新品で注文しようとしたら、何とリレーハーネス単体での設定はなく、ライト本体とのセットになると言われました(汗)
たけっさんが購入した頃はオークションでスイッチやハーネスまでついた一式セットが多数で回っていたらしく(それも1万以下で)、これには参りました。今やライト本体だけでも8000円近い相場だし、流通が減ってきたようで(-_-;)
それでしばらくリレーハーネスが出てくるのを待ちましたが、数ヶ月経っても出品無し。
そして、リレーハーネスを新品で頼もうとしたときの回答が頭に引っかかってました。フォグの新品一式はまだ出るけど、残り一つだと(汗)
この最後の一つという状態、妙に物欲をそそられますよね(笑)
結局しびれを切らして最後の新品取り寄せてしまいました。
約26000円なり…(-_-;)
Posted at 2011/12/15 18:50:20 | |
トラックバック(0) |
ユーノスロードスター | 日記