• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白つがるのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

暑い&雨漏り

暑いです(汗)

北海道はお盆過ぎたら夏も終わりなのに、今年は異常。しばらくはいつもの北海道に戻ったと安心してたのも束の間、昨日は札幌で34.1度。1945年からの観測史上最高記録、平年より9.4度も高いそうです。
会社の中は38度。いっそのこと熱中症で倒れれば良かったかも(笑)

今日も昨日ほどではないけど、しっかり真夏日。さすがにMな私でも?オープンにする気は起きないです。スピードのでない街乗りだとNA開けもほとんど効果なし。ここぞとばかりにエアコン漬け。

それはさておき、昨日の夜は突然の強い雨。ずぶ濡れの歩行者多数。そんな中、ロードスターは雨漏りが…(泣)
前オーナーが3~4年前くらいに幌を交換してるので、ウェザーストリップ自体はそれほど古くないようなんですが、ドアを開けた際にルーフの雨水がウェザーストリップをつたって車内に入り込み、走り出すとポツポツと垂れてきます。普段の雨ならそのくらいで済みますが、降りが激しいと、どうやらドアの開閉無しでも入り込んでくることがわかりました。
ググってみると私のはまだ軽傷の模様。入ってくるのは雨粒程度だし、前方からの雨漏りは皆無なので。
しかし、まさかこの歳になって車の雨漏りに悩まされるなんて…。25万のセカンドカーという割り切りがあるから我慢できますけど(苦笑)
Posted at 2010/08/31 22:01:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | 日記
2010年08月27日 イイね!

ロードスター 非モテ車説

昨日のブログ書いた後、何となくググったらこんなページ見つけました↓

http://publish.carsensorlab.net/editor/category_750/_8114.html

ちょっと古いけど、モロにモテ車の記事。
フィットのモテ車説を裏付けるように1位を獲得したフィット。そして、ワースト1位がロードスター…。

……………(絶句)

いや…、考えてみれば当然かも知れません。人も荷物も載らないから実用性最悪。目立つ車だから、女性は色々気を使います。十八番のオープンドライブだって、風で髪型崩したり汚れたりと、デメリットも多い。実際、記事にも「オープンカーはどの世代からも評判が悪かった」との記述。
女性受けする車だと思ってはいなかったけど、こういうメディアの記事で堂々ワースト1位を取ると、さすがに衝撃でかいです(汗)

モテる車ベスト1位を蹴ってワースト1位を買うとは、何て非モテ街道まっしぐらなんだろう…(泣)
こんなこと書いたら、また読者の一人から慰めメール来そうですけど(笑)

ちなみに、過去のブログでロードスターはみんなに愛されるキャラクターと書きましたが、振り返ってみると今まで披露したのは年上の人ばかり。一人20歳の女性いましたが(かっこいい~と反応)、一人だけでは参考になりませんね。それと、うちの両親に乗ってみるか聞いてみたところ、「その車に乗るくらいならタクシーで行く(恥ずかしいから)」と断固拒否(汗)

それはさておき、記事には「イマドキ女子は普通の車を求めているということ」とあります。やはり車だけでモテる時代はとうに過ぎ去り(私もそんな時代は体験してませんが)、むしろ車に拘ったり趣味にしない方がいいようです。あくまで車は道具…(でもセンスは良く)ってのがスマートなんでしょう。まあ、今はドライな世情で草食系なんて言葉が出てくる時代ですから…。

最後に…、ではEDはどうなんでしょう?
私の経験では悪い反応されたことはないです。男女ともに外見では評判いいことがしばしば。学生時代から乗ってるから、サンプルは(当時の)若い世代の方が多し。
一応、初代はデートカーの扱いされたこともあったようです。3代目の頃は既に死語になりつつあった単語ですが。私のEDも多少はデートカーらしい活躍もしたかと?(笑)
もう絶版になって久しく、マイナー車でもあるから、メディアでの客観的評価を見るのは無理でしょうね。やっても、今の20代だと知らない人が多数かと。でも、多分ロードスターよりは評判いいんだろうなぁ(苦笑)

ひょんなことからモテ車記事なんて書いてしまいましたが、この手の話題は集客効果あるけど、神経使うので最後にします(そもそもネタ切れ)。
次回からは真面目に戻ります。
Posted at 2010/08/27 18:35:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ユーノスロードスター | クルマ
2010年08月26日 イイね!

フィットのモテ車説

え~、昨日余談で書いただけのフィットのモテ車説が意外に反響を呼んでおります(笑)
みんカラ未登録の読者が数名いるのですが、その中のコメントから一つ抜粋。

「今どきの女子はよくわからん。ベンツのSL(黒×赤、一つ前の型)くらい乗ってて欲しい………」
(車好きの女性より)

諸事情により一部カットした部分も含め、あー、なるほど…という内容でした。でも、前回も書いた通り、フィットがモテるというのは一理あると思うんです。「モテる」まで言うと大げさだけど、好印象だと。

昨今はいい車買ったり車にお金かける価値観が薄れ、高額車や高性能車よりもエコで燃費いい車の方が賢くて先進的と思われる風潮。特に若い世代ほど顕著です。今回新車購入検討してみて、如実に感じました。不景気も相まって、いい車を買いにくい雰囲気なんです(少なくとも私の周りは)。
そんな中、道具的にも経済的にも優れたフィットは時流に乗ってるし、外観も含めて好き嫌いの出にくい万人向けのキャラクターだから、女性受けも悪くないと思うわけです。ついでに、RSだとちょっとだけ特別感もあったり。安くて使い勝手も良くて、それでいて貧乏くさくもないカジュアルさはユニクロ的??「程良さ」が受けてるんだと思います。
ただ、それは車自体がモテてるんじゃなくて、その人のライフスタイルとかセンスがモテているだけかと。あくまで車は「主」じゃなくて「従」。フィット買ってきても、過度にパーツ換えて楽しんだり、走りがどうこう拘りすぎたらモテないでしょうね(汗)

私もそんなスマートさや楽さに憧れましたが、やはり何か物足りない。家庭の事情など、切迫した事情があるわけでもないし、モテなくても「3S-GEのフルオーバーホールでピストン加工して…」なんて楽しみ方を捨てられませんでした。趣味として車楽しんでるんだから、熱さも欲しい。泥沼にならないように気をつけていますが、中身は旧世代の人間ですね(汗)

ちなみに、例の営業マンは入社半年の新人とか。ジェネレーションギャップは痛感しましたね。フィットについても世間体や経済性を強調するばかりで、趣味的な視点からのトークは皆無。
ついでに話術自体もやはり経験値不足。客の話遮ったり、反応が悪いからと無言の間を作ってしまうのはまずいでしょ。自分の価値観押しつけるだけじゃなくて、ちゃんと客の気持ちも汲み取らないと。
でも、話術が未熟でもジェネレーションギャップがあってもいいんです。新人の最大の武器は熱意。自宅の前で帰りを待ってたり、手作りのDM送ってきたり、そういう情熱で真っ正面から来られたら私も陥落してたかもしれません。意外にそういうのに弱くて。
けど、変に冷静で速攻で見切りつけてきたり、補助金期限の小細工とか使われると、この人から買いたいなんてまず思いません。買っても安心して車を預けられません。色んな意味で相性最悪でした。
ちなみに、その後はマークXの購入話になるんですが、そのときは「この人から車を買ってあげたい」というのも迷った理由の一つでした。余計に落差を感じた次第。

ああ、何か評論家もどきのこと書いてますね…。偉そうですみません(汗)
あくまで個人的な価値観と好き嫌いの問題ですので、あしからずご了承ください。
Posted at 2010/08/26 21:33:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他車種 | クルマ
2010年08月25日 イイね!

フィットRSマイナーチェンジ

タイトル見て、何故にフィット?と思われるかも知れませんが、実はこの車を真剣に買おうとしてたことがあり、その話をちょっとだけ。

きっかけはレンタカーで乗ったことで、1.3の4WDという普通のグレードなのに、思いの外走りがしっかりしてて、内装の雰囲気も良かったという好印象が始まり。下道遠出モードで17.8という燃費も驚きでした。これでRSなら…と思った次第。
さらに背中を押したのは、RSに4WDがあったこと。普通コンパクトカーのスポーツグレードは決まってFFだけですから、このグレードの存在は大きかったです。

補助金という後押しもあり、それで気になって軽い気持ちでディーラーに行ったところ、店長まで出てきて3時間監禁されまして…(汗)
激しくプッシュされたのもあるし、ディーラーで新車を検討するというのは初めてだったので、初新車の誘惑もあって真剣に検討しました。
でも、じっくり考えてると、何か物足りない。道具としては優秀だし、維持費やトラブルの面でも楽になるんですが、趣味的にそれでいいのか?と。好きな形はやはりセダン。
4WDとFFの差も気になりました。「RS」なのにリアドラムブレーキだし(FFはディスク)、FFにしかない(オプションでもつけられない)装備が色々あり、さらに4WDシステムもスタンバイ式の生活4WDです。EDのような遊び方は出来ません。

もう一つ大きかったのが営業マンの対応。
あれだけ激しくプッシュしておきながら、一週間考えさせてと保留にしたら「来週電話します」という返答だったのに、それ以後なしのつぶて。ああ、見切られたなと思いましたが、あそこまであからさまだと意地でも買うものか、と(汗)
そして2ヶ月後に思い出したように電話が来ました。ノルマに困って過去のリストを引っ張り出したようにしか思えません。しかも、RSは受注生産だから確実に補助金もらうためにはあと10日くらいで決めて下さいというセールストークだったのに(工場の生産ライン表まで見せて)、そのこと聞いたら「まだ間に合います」と。もう二ヶ月経ってるんですが…、あのときの話は何?
私とは相性悪かったようです。

そしてタイトルに戻って、マイナーチェンジの話。
再来月くらいにハイブリッド追加の大きなマイチェンがあります。ハイブリッド追加だけでなく、RSでも外装や6MT変更の変更があるんですが、その陰でRSの4WD消滅…。4WDの需要はなかったのか、潜在需要はあったけど中途半端な内容で売れなかったのか…、多分前者のような気はしますが。
そういえば、マイチェンの時にもう一度お電話しますと営業マンに言われてたんですが、これで一刀両断で断れます(笑)

最後にまた余談。
フィットのセールストークが面白かったです。フィットはモテますよ!と言われまして(笑)
何でも、今はフィット辺りの車の方が経済観念に優れた男だと思われるし、かわいさとかっこよさが同居したデザインも受けるらしいです。さらには(ヒートアップして)RSはもはや高級車ですよ!とまで…。一理あるとは思いますが、苦笑いでしたね。今時車だけでモテるなら(それもコンパクトカー買うだけで)苦労しないよなーと(笑)
ちなみに、そのときに納車待ちのタイプRがいたんですが、「あんなのオタクの車ですから!」と切って捨ててました(汗)話題のCR-Zも興味なさげだったし、ホンダの営業マンでも色々なんですね。
Posted at 2010/08/25 20:29:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車種 | クルマ
2010年08月20日 イイね!

ED、久々のニューパーツ

ED、久々のニューパーツさて、気がつけば入院してから一ヶ月が経過してすっかり影の薄いEDですが…、この度久々のニューパーツが届きました。
今回の入院は板金塗装や純正部品更新ばかりで面白味はないんですが、その中で唯一目新しいのがこれ。写真の通り、迷いに迷ってサイバーナビを奮発しました。

現行のオーディオは12年を経過し、お気に入りで修理しつつ使ってきたものの、さすがに疲労を感じてきました。冷却ファンも異音を出し始め、年数的に修理も怪しくなってきたので入替です。

ただ…、サイバーナビを買ったくせに、多分ナビとしてはほとんど使いません。北海道の地図は頭に入ってるし、渋滞情報も要りません。現在地や目的地までの距離がリアルタイムに分かれば便利だし、地図見ながら走るのは楽しいだろうなぁという、その程度。

ならばサイバーナビどころかPNDで十分なのですが、今回は2DINハイエンドHDDオーディオとしての購入なので、サイバーナビに至った次第。
華やかだった2DINハイエンドオーディオは絶滅して久しく、その代わりを求めたわけです。HDDオーディオ機能はナビにしかありませんし。ついでに、EDのオーディオはこの年代にしては珍しく高い位置にあるので、黒のインダッシュナビはデザイン&機能的にも合ってるかなと。

まあ、それでもコストパフォーマンス考えるとどうなんだ…と未だに思ったりもするのですが(汗)、メイン車の貫禄と言うことで押し切ってしまいました。

ビシバシカメラで取り寄せ購入し、取付は入院中のディーラーにお願いするので、来週辺りに一旦手元を離れます。最初ディーラーで購入の見積もりを取ったら定価から5%引きが限界と言われて引きつりましたが、持込でもいいですよと言ってくれたので、この形に。以前トヨペットで新車見積もり取ったときはえらい安い値段で出てきたんですが…、ディーラーによってルートが色々みたいです。
安く済んだとはいえ、取付費用考えたらロードスターの車両本体価格と大して変わらず、今回一番の冒険です…(汗)
Posted at 2010/08/20 22:46:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | カリーナED | クルマ

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

12 3 456 7
8 910111213 14
15161718 19 2021
222324 25 26 2728
2930 31    

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation