• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白つがるのブログ一覧

2012年06月02日 イイね!

ついに現行プリウス試乗

ついに現行プリウス試乗気になっていた現行プリウス、ついに試乗が叶いました。
初代後期と二代目は乗ったことあったんですが、こんなにバカ売れしてあちこちで見かける現行型は何故か乗る機会が無く。

こないだNCをコーティング屋さんに預けたときに代車でやって来たというオチです。

まずメーター見ないと全くわからなかったエンジン動作の静かさに脱帽でした!オーディオ消してもわからないくらいで、あそこまで静かなのは本当に恐れ入ります。
その他、不気味なくらい静かな走行音、もはや車とは思えないシフト操作(機械動作というより電気スイッチ扱ってる感触ですね)、モーターonly走行時&回生ブレーキのインバーター音などなど、新しさ満載でした。
それでいて燃費も抜群なんだから(平均燃費25.8km/Lでした)、これは売れるよなぁと心底思います。

ただ、燃費がんばりたいとエコメーター気にしてたら亀発進になり、後続車への迷惑との板挟みになるのがストレスでした(汗)
メーターにあんなに燃費情報出てきたら、否が応でも気になります。燃費悪くしたら負けのような感覚で(^^;)
モーターだけで走れる速度域が決まっているのも悔しいですね。
結果的に気を張ってしまい、全然気楽に乗れませんでした…。
あと、言われている通り、乗り心地はイマイチでしたね。内装のビビリ音も出ていて、走行音が静かなのでとっても目立ちます。

ちなみに、オーナー曰く、平均燃費は22くらいで、燃費スペシャルやって27ほど、冬場は17切るくらい(汗)らしいです。
やっぱり冬場は何かと厳しいみたいですね。端から見ていても凍結路面の発進はずいぶんノロノロだったし…。

自分の趣味にはイマイチ合わないけど、面白い車でいい勉強になったな~と思います(^^)
Posted at 2012/06/02 02:49:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他車種 | クルマ
2012年05月31日 イイね!

速攻飛び石食らいました(泣)

速攻飛び石食らいました(泣)ヘッドライトコーティング騒動に続いて、またまたトラブルです。

納車4日目、EDで10年来お願いしているコーティング屋さんにお願いしてきました。
新車だから何も無いだろうと思いきや、「実は…」と言われて外に出てみると…

……………!?
運転席のドアミラーど真ん中に綺麗に飛び石が(滝汗)

走れば飛び石は宿命だからわかります。
特にこういう低い車はもらいやすいので。

でも、でも、納車4日目、走行350kmでもらうって早過ぎやしませんか!?
それもドアミラー。
未だかつてドアミラーにもらったことなんてありません。
もちろんあり得る話ですが、ボンネットよりも高い位置にあるんだから、確率はずっと低いはず。
せめて端の方なら目立たないのに、こんなど真ん中なんて…。

運転席側だから、乗り込む度に目に入ってくれます(泣)
ちょうど目線の高さですしね…。

納車3日目と4日目は市内の短距離移動なので、恐らくニセコ行ったときでしょう。

早くもタッチペン買いに行って補修作業です。
持てる技術を駆使してこんな感じ↓


これは日が当たって一番目立たないパターンです。
曇りになると…


これでも曇りにしてはまだ目立たない方です。影がつくともっとクッキリ差が出ます。

やっぱり新車でも塗り方の違いがあるので色合いませんね(泣)
わかっていたことですが、パールの欠点は色合わせが難しいこと。
もう少しフラットにもしたかったんですが、こういうきつい曲面では難しいし、これ以上の研磨はリスク高いと思って止めました。ドアミラーは塗膜薄いし、せっかくの新車塗装をいきなり研磨するのは抵抗があったので、マスキングして最小限の研磨だけ。

位置が悪いせいで、ちょっと離れてもしっかり傷跡がわかります(泣)
面倒事が嫌で新車買ったのに、何で早くもこんなことしてるんでしょうね(-_-;)
補修グッズはトランクに積みっぱなしです。
納車早々のダブルパンチでした…。
Posted at 2012/05/31 22:54:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2012年05月30日 イイね!

NCで行くお花見

NCで行くお花見遠出第二弾はお花見です。
車で行くお花見は久々、それも静内の二十間道路まで行くので、車で行く花見としては最高の舞台!

シートのビニール剥がし儀式を終えて出発。
見事な快晴でオープン日和です(^^)
黙々と走って、今年開通したばかりの日高富川~日高門別ICへ。開通したての綺麗なアスファルトは気持ちいいです!


下道に降りると海沿いへ。


高速は早くて楽だけど、内陸を走るのでやはり景色はイマイチでした。
相方は北海道初心者でずっと東京暮らしだったため、この景色で感激してくれました。
海と馬の組み合わせが特に新鮮だと。
言われてみれば、そうそうない組み合わせですよね。
道産子からしてみれば、もっといい景色は沢山あるわけですが、今後本場を見せてあげたときの反応が楽しみです(笑)

で、途中VOWネタ発見!


トヨタ4系列が全部揃ってる!
凄い、ここなら全てのトヨタ車買えますよ(笑)
レクサスがあれば完璧…、いや、さすがにそれはトヨタが許しませんよね(^^;)

そんなこんなで静内の二十間道路に着いたわけですが…
明らかに二十間道路に入ったのに、木は緑色のまま。
嫌な予感がしていましたが、花見スペースに入ってもところどころに薄いピンクが混じっているだけ(-_-;)
辛うじて残っている桜もお世辞にも綺麗とは言えず。


あちゃ~。
その週は風強かったし、満開は過ぎて散り気味かもしれないと思っていたんですが、まさかここまで酷いとは計算外でした(泣)
ちなみに、行ったのは5/13です。

ここは7km近い直線道路に桜が並ぶ絶景で、車で花見楽しむには最高の場所でした。NCオープンで桜の花びらが車内に舞い込んで来る絶景を期待していたんですが、本当に肩の力が抜けました(泣)
赤いカプチーノを桜の下に移動してデジイチで気合い撮影してる方がいましたが、正直そこまで気合い入れるほどの桜ではなかったので私はパス…。
せっかくだからNCの写真も撮ってきましたが(タイトル写真)、花見なのにピンク色皆無の写真しか撮れず(-_-;)

ただまあ、花見もそうだけど、桜祭りも目当てだったので、そちらは十分楽しめました。
出店が並ぶ写真を何故か撮り忘れましたが、メヌキ汁やツミレ汁など、珍しいものもあり、地方のお祭りは楽しいですね!


今年はGWは寒くて開花が間に合わず、次週の週末は風が強くて散ってしまい、結局見頃だったのはGW明けの平日だけでした。タイミング悪かったですね。
恐らく地元の方が一番落胆していたと思いますが。

来年こそNCオープン×花見のリベンジしてきます!
Posted at 2012/05/30 20:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2012年05月30日 イイね!

シートのビニール剥がし儀式

シートのビニール剥がし儀式新車の象徴と言えばシートに被せてあるビニール。
新車気分には欠かせないからなるべく残しておきたいけど、されどもあまりやり過ぎると貧乏くさいし、この剥がすタイミングが難しい。

しかも、納車の時の営業さんの話。
「納車の時にすぐにビニール剥がしてしまうお客さんがいるんですけど、せっかくの新車なのにあれは勿体な~と思うんですよね。私なら一ヶ月はつけておきます!」

この話が突き刺さり、とりあえず付けっぱなしにしていたんですが…
しかしながら、NCの場合、屋根開けたらビニールが目立つし、何より風でビニールがなびいてうるさいんです(汗)
それに座面の部分のビニールは納車の時からすでに破けており、既に保護の意味をなしておらず。

結局一週間でお役目ご免となりました。
一人では踏ん切りつかないので、遠出するときに相方に手伝ってもらいました。
やっぱり剥がすと本革の手触りが気持ちいいです(^^)

…と言いつつ、クッション敷いてるんですけどね(^^;)
せっかくの本革がとも思うんですが、多少は蒸れが防げること、そして何より、乗り降りの際にクッションが滑って回転してくれるから乗り降りがずいぶん楽になるという(笑)
NAのときも途中からクッション敷いて手放せなくなりました。

オープンのせいか、あの新車特有の匂いもすぐに消えてしまい、見た目でも思った以上早く新車ムードがなくなりました。
但し、オーディオスペースは空っぽのままなので(ナビの新モデルの発売待ち)、もう少しの間暫定モードが続きます。
Posted at 2012/05/30 19:43:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2012年05月30日 イイね!

納車早々、ヘッドライトコーティング騒動…

納車早々、ヘッドライトコーティング騒動…え~、最近忙しくて全く更新が追いついておりません(汗)
毎週乗って歩いて、早速のトラブルやインプレッションなど、ネタは山積みなのに走行距離は早くも1600kmを越え(一ヶ月点検も終了)、それなのにみんカラでは未だにデビューランしたまんま(-_-;)

とはいえ、順番にこなしていくしかないんですが…
まずは前回の伏線の回収です。

納車されてニセコに行く前、時間がない中でやったのがヘッドライトのコーティング。
EDで酷い目に遭ったヘッドライトの黄ばみ問題ですが、NAではガラスレンズなので全く気にしなくて良かったのに、今度はしっかり樹脂レンズ、それも上部が天面に回り込んでいて紫外線を浴びやすいので、これは危険です!この構造ではEDのように両側で34000円の部品代というわけにもいかないでしょうし(汗)
この黄ばみは車種によるバラツキもあるようですが、黄ばんでいるNBを見るとNCも黄ばむと考えた方が無難でしょう。
青空駐車で走行距離も多いのだから、私のは条件も悪いですね(泣)

ヘッドライトの黄ばみ問題はこちらにまとめました。
EDでの実績に基づき、プラスチックコートをメインにプレクサスで補助してやるのはそのまま踏襲しますが、プラスチックコートはメーカーの営業さん曰く、乗る頻度が高いと謳い書きの6ヶ月は持たないとのことだったため、NCでは4ヶ月おきに短縮します(冬眠があるので、実質年2回ですが)。プレクサスは月一のまま。

で、手早く済ませてニセコに旅立ったわけですが、翌日ふと車に戻るときにヘッドライトに拭き残しのプラスチックコートが白いモヤモヤ&点状になってハッキリと固着しているのを発見し、買ったばかりの新車だけに顔面蒼白に…(-_-;)

でも、この症状は非常に見覚えがあったわけです。
そう、先程のリンク先にも書きましたが、EDでも既に同じことをやらかしているんですね(汗)
だからこそ、気をつけて拭き取ったつもりがあんなに残っていたのはショック以外の何物ではなく…、使い慣れたつもりのプラスチックコートだけに、余計に青天の霹靂でした(泣)
しかも、レンズカットのEDと違ってマルチリフレクターで透明なため、固着物が目立つのなんの!

ただ、EDでの経験があったので原因はすぐにわかったし、対処方法も目途はついていました。蛇の道は蛇だろう…と。
札幌に戻るなり、すぐに同じプラスチックコートを塗って強く擦ったところ、対処が早かったせいでしょう、ほとんど除去出来ました(^^)
生半可なものは効かないし、かといって溶剤はハードコートを浸食するので危険、ならば同じ製品で溶かしてしまおうと。
但し、若干塗りムラが残ってしまって、そこまでは除去出来なかったし、強く擦ったせいでやはり僅かではあっても磨き傷ができてしまいました(泣)

リンク先で詳しく書きましたが、原因は拭き取るときに使い捨てネルを使って横着したこと。
試しに再処理するときにキョンセームで拭いたら全然違います。油分の除去や無傷研磨能力に関しては最強なので、洗う手間さえ惜しまなければこれ以上の適任はありません。
というわけで、キョンセームの登用決定で決着です。

ところで、EDのときにずっと憧れていたマルチリフレクターをついに手に入れたわけですが、こういう磨き傷や塗りムラが非常に目立つという意味では厄介な代物でした(汗)
EDで使い慣れていたプラスチックコートなのに、なんでこんな事態に!?と思っていましたが、そういうオチだったんですね。もっとも、だからこそEDでの拭き残しは発見が遅れて除去不能になったわけだし、後日EDのヘッドライトを改めてまじまじと観察してみたら、それはもう…(-_-;)


買ったばかりの新車で早々にこんな自爆するとは、夢にも思っていませんでした(泣)
はぁ~。
Posted at 2012/05/30 00:51:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

「@Griffith@日本語版
無事で何より。お疲れ様でした!

何シテル?   09/03 01:46
今更感がありますが、車の情報まとめるために登録してみました。 メインはST205カリーナED。マイナー車なうえ、古くなってきていよいよ同車種の人が減ってきまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ]ENKEI PerformanceLine PerformanceLine PF01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:20:04
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP LE MANS4 205/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:40
[スズキ スイフトスポーツ]BRIDGESTONE POTENZA S007A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/18 09:19:27

愛車一覧

マツダ ロードスター 白つがる (マツダ ロードスター)
悩みに悩み抜いて、NA6CEからの乗り換えました。 人生初の新車、思い入れたっぷりです。 ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
デザインと4WD+MTに惹かれて購入。ST205のMTは希少だったので、結構探しました。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
免許取って最初の車。親戚から譲ってもらいました。外装、内装共にくたびれていたのでその辺は ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
足車を探していたところ、いい話があったので知り合いから購入。一度オープンやFRに乗ってみ ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation