それはそれはとある日の四時頃
某所にて
とーも`sオーリスの代わりに載っている スーチャレスサンバーの研究をしていたときである
試乗させていただき
スバルの軽直四エンジン
あれは某147乗りの言っていることがよくわかった
とてもいいエンジンサウンド(^^)d
更にパートタイム4WDの違い等も研究し
噂のあの川に
お盆にも、水少ないにも関わらず泳ぎに来る人多かった(汗)
うちらは柚ノ木林道へ

とーも氏も驚きのキレイさ
魚が角質取ってくれてました
かなり涼しい

サンバーが似合う風景
もっと上流に行こうと進めてたらいつの間にか五嶺線入口まで来ていた(汗)

写真はインプで柚ノ木林道に行ったときに撮影した五嶺線入口
明らかなオニdirt具合
しかし林道に目がない自分と
悪路に目がないとーも大先生は
躊躇せず侵入するんですよねー(笑)
侵入してからすぐ鬼勾配(汗)
しかし車幅は広く、ガードレールはないにしろカーブミラーがしっかり設置されてるんですよね
腰砕けそうになりつつもどんどん侵入
山頂までもう少しって感じまで上りましたが....
ここで分岐.... 何時消えるかわからないし
サンバーにはハードなので引き返すことに

速度感ありますが手振れですww
あまりの鬼勾配でエクストラローギアでもグングン加速
そもそもエクストラローギアなどない祖父のハイゼットは…
んで柚ノ木林道に戻ったのですが手前に

我ヶ浦林道(写真は以前の)
これももちろん
ヨォーユゥーってことで侵入しかし…

ハイ即dirt(笑)
こっちは開発が古いのか狭めそして所々
クロカン連中の遊び場となっていた(汗)

五嶺線より遥かに進み
この先辺りでクソデケェ鹿が落下&ダッシュしていたのでマズイと思い引き返し
てまもなくとーも大先生が後ろ見て悲鳴
鹿かと思い振り帰れば
鹿でなくガチもんJEEP(汗)(汗)(汗)(汗)
素早く退いてあげると異常な速度で消えていきました…
どっから来たんやアイツ、名古屋ナンバーやし…
ラリーストなみの速さやでオィ(汗)
ってな感じて遊んでましたとさ(笑)
Posted at 2013/08/16 19:17:28 | |
トラックバック(0)