• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

街道筋の太い奴のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

インププチオフ in芦有ドライブウェイ

ドモドモ~

芦有ドライブウェイにプチオフ行ってきました♪

芦有ドライブウェイって何処だよって突っ込みが来そうなので説明を…

兵庫県芦屋市と有馬市を結ぶ有料道路

地元で言う青山の有料道路仕様的な(笑)

ここの芦屋展望台からの景色は青山とは比になりません(特に夜景)

左を見れば伊丹空港を離発着するのがみれて

大阪市街のコンクリートジャングル

南港やUSJ

神戸のお上品な町並み

六甲アイランドの港湾部からタンカー等の船達



天気良ければ淡路島、四国も関空の離発着等も




ただ今日はガスっててスマホでは伝わりませんww

そしてここ

ガチ勢多い走り屋スポット(笑)

朝イチ来ると良いよと薦められたので

6時出発で8時着で行くと


ここは欧州か!!!

ポルシェ
911ターボ、ボクスター

ランボルギーニ
ガヤルド、アヴェンタドール

フェラーリ
430スクーデリアスパイダー

アルファロメオ
8C
GTV
スパイダー
156
75
ジュリエッタ
ブレラ

ロータス
エリーぜ
エスプリ

TVRモナーロ

フィアット
初代500アバルト595
現行500アバルト
ニューパンダ100HPアバルト

ケータハムスーパーセブン



覚えているだけでもこんだけ居ました (汗)

流石セレブの街芦屋市wwww

皆さあんなお高い車でさ容赦なく鞭入れてブッ飛ばしていく


奴等はジョギング間隔らしい(笑)

自分が昇るときはニューパンダに煽られた…



シレーットスクーデリアだけ撮れた(笑)

でも皆9時半以降一斉に帰っていく…

流石セレブのジョギング(笑)





だからうちらだけに(笑)


久しぶりに重鎮方との面白い話

車の話題も、何気ないフツーの話もツボツボで笑い止まりませんでした



ちなみに自分は見てたから気づいていたけど

ここは倍返しスポットですw

夜景を見てたシーンですね…

ここの展望台はカフェがあって

良い時間過ごせます

有料道路だけど展望台行って戻るだけなら400円


昼は降りてサンシャインワーフでハンバーグ食べて先に帰宅しました





こんなところで9万㌔達成…

そういやオフの時にラジエター怪しいから壊して補償で直しーや←(汗)

ってアドバイス頂きました…

次から次へと…


帰宅すると車が変わっていました


ハッハッハ(笑)

番外編

青山はここまで行けました(笑)
Posted at 2013/09/29 19:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年09月08日 イイね!

珍ダムとLEDと打ちっぱなし

珍ダム

珍○○町

と言う改名に笑いが止まりませんww


改めて昨晩珍ダムに来られた先輩方お疲れさまでした~

昨日は珍ダムの方は平和でホットしましたよ(笑)


結局コンビニに移動してから

来ましたね珍走アルト

常に危険な走行をして何がしたいんですかね…


民度が低いと罵倒されるマイホームタウン(笑)

まぁそんなこんなでどっか消えたから良いけど(笑)


今週はLED祭りでした

グリルにテープ設置



ルーム、マップ、ライセンスランプ交換

ライセンスは楽だけどめんどくさい

某番組のジェレミーのようになって交換(笑)




ちなみに今日はバqム君、ウパさんとインド村でナンを頂きまして(笑)


チリチキンばかり食べてましたね

とにかく黙々と

ナン→チキン→ナン→チキン→チキン→チキン→チキン→ナン

みたいなwww

写真は忘れました(笑)


その後運動と言うことで

人生初ゴルゴ…

VWGOLFにですね…


いやいやGOLFに…


まあ基本何やってもダメなんですが

まさかボールの飛距離より

グラブスッポ抜けて飛んでった時の飛距離の方が… wwwwwwww


これは終わらねぇ…

車の方ですがABSは修理終え

来週また入院…(汗)
Posted at 2013/09/08 20:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月16日 イイね!

林道探検(dirt)

それはそれはとある日の四時頃

某所にて

とーも`sオーリスの代わりに載っている スーチャレスサンバーの研究をしていたときである



試乗させていただき
スバルの軽直四エンジン

あれは某147乗りの言っていることがよくわかった

とてもいいエンジンサウンド(^^)d


更にパートタイム4WDの違い等も研究し

噂のあの川に

お盆にも、水少ないにも関わらず泳ぎに来る人多かった(汗)


うちらは柚ノ木林道へ



とーも氏も驚きのキレイさ
魚が角質取ってくれてました

かなり涼しい




サンバーが似合う風景

もっと上流に行こうと進めてたらいつの間にか五嶺線入口まで来ていた(汗)

写真はインプで柚ノ木林道に行ったときに撮影した五嶺線入口

明らかなオニdirt具合

しかし林道に目がない自分と

悪路に目がないとーも大先生は

躊躇せず侵入するんですよねー(笑)


侵入してからすぐ鬼勾配(汗)

しかし車幅は広く、ガードレールはないにしろカーブミラーがしっかり設置されてるんですよね


腰砕けそうになりつつもどんどん侵入


山頂までもう少しって感じまで上りましたが....

ここで分岐.... 何時消えるかわからないし

サンバーにはハードなので引き返すことに





速度感ありますが手振れですww

あまりの鬼勾配でエクストラローギアでもグングン加速

そもそもエクストラローギアなどない祖父のハイゼットは…

んで柚ノ木林道に戻ったのですが手前に


我ヶ浦林道(写真は以前の)

これももちろん

ヨォーユゥーってことで侵入しかし…


ハイ即dirt(笑)

こっちは開発が古いのか狭めそして所々

クロカン連中の遊び場となっていた(汗)

五嶺線より遥かに進み

この先辺りでクソデケェ鹿が落下&ダッシュしていたのでマズイと思い引き返し

てまもなくとーも大先生が後ろ見て悲鳴


鹿かと思い振り帰れば

鹿でなくガチもんJEEP(汗)(汗)(汗)(汗)



素早く退いてあげると異常な速度で消えていきました…

どっから来たんやアイツ、名古屋ナンバーやし…


ラリーストなみの速さやでオィ(汗)


ってな感じて遊んでましたとさ(笑)
Posted at 2013/08/16 19:17:28 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年08月02日 イイね!

出会いと分かれ…

出逢い編

昨日は我が家に

騒がしく愛くるしい奴等が来て1年経ちました

ダックスフンドー

あっチャウチャウトイプードルやww

動物嫌いのわたくし

1年経てばもはや癒しです(笑)

かなーりでかくなりました







分かれ編


この度わたくしの休日またーり仕様のエスティマがドナドナします…

何もかも自分が面倒見てましたが…

インプ復活してから

全く乗れず…

とうとう下取られていくことに…

夕方ラストランに行ってきました








青山高原某所にエスティマで最初で最後の…


最後にチョーピッカピカにして

終了


意地のキリ番

10年間色んな所に乗せてくれてありがとう!


こんなに良いミニバンは無い

次のオーナーの所でも頑張るんだぞ!

なんだかさみしい(汗)
Posted at 2013/08/02 21:41:05 | コメント(2) | トラックバック(0)
2013年07月28日 イイね!

行けない鞍掛峠に行ってみる

行けない鞍掛峠に行ってみる

天気がビミョーだったので良さそうな方向へ車ウロウロさせてみました

最近breakしたハイドラ武装で(笑)

京都の高雄か

員弁、藤原の鞍掛峠

高雄パークウェイは全通だけど遠いから

不通の鞍掛峠に行けるところまで…


※鞍掛峠は国道306号で一番険しい区間で

三重県側端点から進むとかなり終盤にある部分



鈴鹿山脈を突き抜けるように進む

鈴鹿山脈を突き抜ける鈴鹿峠、鈴スカの武平峠、石榑峠と肩を並べる



まぁ詳しくはwikiって下さいまし


今回は三重側から進む

途中石榑の誘惑に負けそうになったけど

石榑はミラバンでじっくり行くことに…



しばらくR365と重複してから分裂するんですけど…


重複区間からしつこく通行止案内

分裂して直ぐに




三重県側のゲートはえー(^-^;



とりあえず滋賀側のゲートに行くことに…

ここからだと石榑峠新道を使えばベストですが


何を血迷ったかこっちへ





伊吹山ドライブウェイです

わざわざ通行料3000円も払い

10%勾配をサンデードライバー渋滞にはまりに逝きました

左足と車が悲鳴を挙げる

そんな時のヨモギソフトは美味かった…


とりあえず混みすぎてたので…

早々と引き上げて彦根まで

道中名神米原インター前に腹筋崩壊してしまう




分からない写真なので拡大



……

Hマン出るぞ!



ところでHマンて誰や?…

しかも出るぞ!って

どんだけ上から…

多分Hマンが建てたんやろなwww


昼食って
たまたま鶏人やってたから湖岸道路うろうろして

滋賀側突入

滋賀側は三重県側より道幅もあるので

昔からドリのメッカだったらしい

麓の住民の苦情が殺到し数年前滋賀県警が一斉検挙したってwikiに

しかも三重県側が

このように鬼崩落してるので…

最近は落ち着いて…
と思いきや麓で工事の旗降りしてたオジイチャンが指差してニヤニヤして

こっち来たので

色々話聞かせてもらったら

むしろ三重県側不通で誰も来ないから夜はやりたい放題らしく…

ドリ車が来ると県警にチクってるらしい(笑)

でも

あんたの車族車じゃないからエエよって

通してくれたというか
通さないと…








道が楽しいので写真は県境しか…

昼は登山客の通路に(トンネル脇に駐車場がある)

帰路に着こうとしたらスレ違ったBRZがなんか待ってました…

非常にめんどくさい事に…

しかも下り始めると自分の前を走るんですよね…

まあインナーサイレンサー外して爆音仕様なんで

それっぽく思われても仕方は無いですけど…

軽くBRZとランデブー(笑)

前に居る割りには普通だったので

更に???でしたけど

普通に帰らしてくれたので普通に帰れました



ツーリングにはイイネ

個人的には鈴鹿スカより好きだな(笑)

今度は高雄、信貴スカあたり行こうかな…

Posted at 2013/07/28 20:07:37 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「[パーツ] #ミラバン フロントバンパー、フェンダー https://minkara.carview.co.jp/userid/801699/car/2775384/10002155/parts.aspx
何シテル?   07/21 07:58
普段はフォワードで何でも運び← 休日には自分の腕には勿体ない仕様の涙目スペC号を転がしてます(笑) 日々車維持りとローンに追われ火の車で頑張ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ツインカラー シーケンシャルウインカー テープLED取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 19:59:22
グリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/08 17:40:30
給油口のフタを交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/11 07:27:16

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
4年前に代車で1ヶ月借りてた衝撃が忘れられず とうとう手にしてしまいました(笑) ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤用3台目 所有初日の夜中にアイスバーンで滑らしたトレーラーの台車が右側面にヒットす ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
インプを手放す契約をした日の午後試乗をソッコーしに行った車 他にも色々見たものの結局翌 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
祖母から受け継いだAZワゴンで通勤していましたが…… あまりにも走らない動力性能に不満 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation