どーも、
まさかの80連勤か!?と覚悟していたら
本日は休みになって
嬉しさワクワク満点なワタクシどす٩(。•ω•。)و
今回、
鮮血ほとばしるグロテスク画像がありもす乁( ˙ ω˙乁)
苦手な方は閲覧しないように
お願い致しもす(σ´∀`)σ
本題(*¯ω¯*)
仕事から帰って、
晩ご飯、家事を済ませ
休日前のリラックスタイム(*¯ω¯*)
新しき仕事は、
現場ではピアスがダメなので
透明な樹脂ピアスにしてもす(´・ω・`)
久しぶりに休みというコトで、
ピアスを付け替えていると
ピアス開けたい病が…:(´◦ω◦`):
はぃ!
ココで己の人体整備手帳に移りもす٩(。•ω•。)و
ボディピアスを施術する
部位はココ(σ´∀`)σ

眉にする【アイブロー】をピアシングしもす٩(。•ω•。)و
眉尻に2年か3年ほど前にも開けていて、
その痕がうっすら残っていもす乁( ˙ ω˙乁)
今回、
同じところにピアシング٩(。•ω•。)و
まずはピアスのシャフト部分が通る位置に
マーカーなどで印を付けておきもす٩(。•ω•。)و

変なカタがついているのは、
洗濯バサミで挟んだから(笑)
ピアシングする時に洗濯バサミでつまみ、
肉を浮かしてやらないと
大変なことになりもす:(´◦ω◦`):
今回使用するピアシングツールは
コレ(σ´∀`)σ

ニードル(針)
インサーションテーパーピン(1番下のヤツ)
ボディピアス(1番上の黒いヤツ)
ニードルの上にある透明なのは
樹脂ピアスで、
ピアシングには使いもせん(*¯ω¯*)
それぞれを消毒し、
手やピアシング部位も
しっかりと消毒を行っておきもす٩(。•ω•。)و
そして、
それぞれに軟膏を塗っておきもす٩(。•ω•。)و

特にニードルには、
ニードルの穴にもしっかりと軟膏を詰めるように
塗布しておきもしょー(σ´∀`)σ
この軟膏が、
ピアシング時にシーリングの役割になり
出血を抑えてくれもす(人´ω`)
準備が出来たら、
ピアシング部位の両脇を
洗濯バサミではさみ、
印にニードルを突き刺しもす٩(。•ω•。)و
はぃ!貫通!
失敗すると
結構出血したりしもすが、
ほぼ出血はしもせん(σ´∀`)σ
ちなみにピアシングよりも、
洗濯バサミの方が痛ぃどす:(´◦ω◦`):
貫通したら、
ニードルのエンドに
インサーションテーパーピンを差して、
そのままぐいぐいと押してニードルを抜き、
インサーションテーパーピンのエンドまで
押し刺したら、
インサーションテーパーピンのエンドに
ボディピアスを差し込み、
ボディピアスを押し込んで
インサーションテーパーピンを抜く…という感じ(σ´∀`)σ
同じ要領で、
もー1つピアシング٩(。•ω•。)و
はぃ!開通!
久しぶりのアイブロー(人´ω`)
以上!
ブログ一覧
Posted at
2015/09/26 07:20:32