• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やっくん@GE8のブログ一覧

2016年11月23日 イイね!

昨日、今日のコト٩(。•ω•。)و

昨日、今日のコト٩(。•ω•。)وどーも、
新たな趣味を発見して
ドキがムネムネ
ワタクシどす٩(。•ω•。)و

昨日、
仕事終わって恒例の
後楽園ライトアップへ٩(。•ω•。)و

毎シーズン毎回、
同じような写真なので
2枚しか撮影せず(๑•́ω•̀๑)



なのに、
納得のいく構図が得られず
不完全燃焼(๑•́ω•̀๑)

閉園時間後は、
そのまま備中松山城の
雲海展望台へ٩(。•ω•。)و

この前、
朝に撮影した時に
“もしかしたら街の夜景も
撮影できるのでは?”
そー思うと
ドキがムネムネ(*´ェ`*)



はぃ!撮った!(「・ω・)「



残念ながら、
雲海は出てないし
お城のライトアップも
されていなぃ(๑•́ω•̀๑)

けろ、
予想通りお城と雲海と街の夜景…
うまく行けばそのコラボが
撮影できる事がわかりもした٩(。•ω•。)و


↑30分の長時間露光にも関わらず
雲が出てボツとなった写真(๑•́ω•̀๑)

ホワイトバランスを大げさにしてもす(「・ω・)「


からの、
倉敷にとんぼ返りして
一眼レフデビューオフ!٩(。•ω•。)و


ミラーレスか一眼レフか、
悩んでいたけろ
一眼レフをゴリ押し(b・ω・d)



やはり、
せっかく高いお金出すなら
もっとアートに、
そして撮影する楽しみも
味わって欲しいでなぃの(o・ω-人)



また一眼レフ仲間が
増えもしたヾ(*´∀`*)ノ



昔は高嶺の花だったけろ、
最近はコンデジを買う感覚で
一眼レフが買えもす(「・ω・)「

さぁ、
テレビの前の皆様!
あたたも一眼レフを٩(。•ω•。)و←

ワタクシの自己流で良ければ、
ノウハウをレッスンしもす(*´ェ`*)



はぃ!
壁登り!(「・ω・)「


会社の先輩がボルダリングやってて、
ボルダリング初体験してきもした٩(。•ω•。)و

めっっっちゃ楽しぃヾ(*´∀`*)ノ

腕力は当然使いもすが、
それ以上に脚の使い方とか
身体の使い方、
なかなか頭も使うし
非常に楽しいどすヾ(*´∀`*)ノ

小学生低学年?の
小さな子供から
女性も多く、
施設内は広くないけろ
和気あいあいとした雰囲気どした(๑•ω•๑)

新たな趣味として、
今後も通いもす✧٩(ˊωˋ*)و✧



以上ッ!!
Posted at 2016/11/23 20:32:25 | コメント(9) | トラックバック(0)
2016年11月20日 イイね!

雲海のコト٩(。•ω•。)و

雲海のコト٩(。•ω•。)وどーも、
思い立ったが吉日
ワタクシどす٩(。•ω•。)و

というコトで、
雲海を撮りに行くべく
早朝4時に起床(*つω`*)。oO

支度して外に出ると、
濃い霧が(「・ω・)「




こりゃ雲海どころぢゃないかな?
と不安になりつつも、
早朝食を食べつつ( *˙ω˙*)



現場近くには
立派な看板が(「・ω・)「




はぃ!到着!(「・ω・)「

この写真は帰る頃に
撮影したんだけろ、
到着した5時すぎには
既にこの状態どした(;・∀・)

ダンクちゃんは↑のコーナーの
ずっと先に縦列駐車してるんだけろ、
帰る頃は更にずーっと列が
出来てもした:(´◦ω◦`):


はぃ!ラピュタ!(「・ω・)「

↑6時前だったかな?
いちばん雲海が上がった時に
撮影した写真どす(「・ω・)「


それ以降は、
雲海はこの辺りで上下(「・ω・)「

時間も無いので、
見切りをつけもした(๑•ω•๑)



モデル:知らない人←

ちなみに、
展望台にはヤグラがあって
以前より増設されてもした(「・ω・)「

だけろ、
5時すぎにはすでにヤグラの
前列は埋まっており、
間をぬって撮影した感じ(;・∀・)

帰る頃(7時過ぎ)には
この状態↓(「・ω・)「

県外からも来てるみたいどす(「・ω・)「

帰りに、
霧もくもくダンクちゃん撮影(「・ω・)「



山を下り、霧を抜けるとそこは…

普通の町並み(「・ω・)「←

意外にも、
雲海の下は霧は無かったどす(「・ω・)「


はぃ!
うさまるカレンダー!(「・ω・)「



以上ッ!!
Posted at 2016/11/20 18:42:15 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月14日 イイね!

この土日のコト٩(。•ω•。)و

この土日のコト٩(。•ω•。)و
どーも、
早く寝なきゃ
寝坊しちゃう!
と焦り気味な
ワタクシどす٩(。•ω•。)و

焦り気味なので
小ざっぱりと、
しかし結局いつものように
焦り気味なんて関係なく
ちゃちゃっといきもす٩(。•ω•。)و


土曜日の朝、
職場で鳥さんに遭遇!(「・ω・)「

目の前でも逃げもせん(「・ω・)「



そろーりと近づき・・・



触ったら飛んでった…。゚(゚´ω`゚)゚。ピエー


土曜日の深夜(「・ω・)「

大阪から2台ヾ(*´∀`*)ノ


突発オフ٩(。•ω•。)و


寒くて眠くて、
記憶がありもせん←




日曜日、
ちょー久しぶりに
唐揚げ作りもした٩(。•ω•。)و


ちょっと醤油多かった(๑•́ω•̀๑)


巻き巻きして食べもした٩(。•ω•。)و

ってか、
ウチのコンロ火力弱すぎ(๑•́ω•̀๑)

油温が180℃まで上がらなぃ(๑•́ω•̀๑)



はぃ!奥津渓!(「・ω・)「



岡山県では有名な
紅葉の名所どす٩(。•ω•。)و



ライトアップが今日までだったので
急遽行ってきもした٩(。•ω•。)و





またフォトギャラリーに
アップしもす٩(。•ω•。)و



ダンクちゃんも撮影٩(。•ω•。)و





他人も撮影٩(。•ω•。)و



オフ会っぽいコトしてもした(「・ω・)「


以上ッ!!
Posted at 2016/11/14 01:13:26 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年11月07日 イイね!

連休のコト٩(。•ω•。)و

連休のコト٩(。•ω•。)وどーも、
実は日曜日と月曜日が
休みで2連休だった
ワタクシどす٩(。•ω•。)و

連休のコトとは言いつつも
今日のコトしか
書くつもりのない
ワタクシどす٩(。•ω•。)و←


朝から山村紅葉を
追っかけてきもした٩(。•ω•。)و



岡山市から遠くなく
そこそこの山村紅葉が
楽しめるスポット、
宇甘渓どす٩(。•ω•。)و





若干、まだ早い感じだけろ
いい感じヾ(*´∀`*)ノ




小さな滝(人工)とか(「・ω・)「





おや?(「・ω・)「




蜘蛛の巣に
ひっかかってる(「・ω・)「





はぃ!投下!(「・ω・)「




あばょ!(「・ω・)「





みかんの詰め放題とか
やってもした(「・ω・)「





そしてお昼(「・ω・)「

お店っぽくなぃ
カレー屋さん発見(「・ω・)「




何が!?:(´◦ω◦`):



店内はとても
おしゃんてぃー(「・ω・)「


メニューを見て、
イヤな予感が(;・∀・)


ワタクシ、
辛いの苦手で
カレーは基本、
甘口どす(*´ェ`*)ドキドキ

緊張を押し殺すため、
置いてあったパズル的なヤツに
集中するワタクシ(*´ェ`*)ドキドキ



はぃ!きた!(「・ω・)「



ワタクシは辛さは普通で、
『ちょっと食べやすく』の
チキンカレーにしたんだけろ…



辛すぎる(((((。*ω*。))))




いや、
大丈夫じゃねーからwww

そーゆーコトだったのかwww

もう2度と行かぬ(小声)


からの、

晩御飯٩(。•ω•。)و





からの、

シメのスタバ٩(。•ω•。)و




以上ッ!!

Posted at 2016/11/07 23:13:02 | コメント(10) | トラックバック(0)
2016年11月03日 イイね!

最近のコト٩(。•ω•。)و

最近のコト٩(。•ω•。)و
どーも、
寒くなってきて
風邪ひいてる率が高くなり
ドーピングしまくってる
ワタクシどす٩(。•ω•。)و


先日、
ある友人がSNSに
アップしていたのを見て
気になり購入したのが…


はぃ!
揚げにんにく!(「・ω・)「


これ、
1度に食べ過ぎ注意どす(;・∀・)

ガスが止まらなくなりもす(;・∀・)


んで、
最近は仕事が落ち着いてたので
工具キャリーを改造٩(。•ω•。)و

アングルやボルト等を
溶接して…


↑元々は赤くて、
黒くなってる部分が追加した箇所(「・ω・)「

↓手作りヒンジを溶接し、
収納を妨げないように
開閉式に٩(。•ω•。)و



ヒンジの軸はボルトを利用しており、
簡単に分解取り外しも可能٩(。•ω•。)و

今後の更なる改造にも
対応可能( *˙ω˙*)و グッ!


んで、
ガス溶接講習は
初日は8時間の学科からの
筆記テスト(;・∀・)

2日目は極寒の中、
ガクブルしながら実技講習:(´◦ω◦`):



そして本日、
倉敷市のお気に入りの
ピザ屋さんへ٩(。•ω•。)و





安くて美味しいどす✧٩(ˊωˋ*)و✧


そしてそして、
ダンクちゃん乗り始めてから
ずーっと気になっていたコト…

ついに始動しもした٩(。•ω•。)و

↑MDF合板どす(「・ω・)「

フロントスピーカーの
音質向上改造計画٩(。•ω•。)و

まずは、
簡単にエンクロージャーの
容量計算をしもす(「・ω・)「







ネットで簡単に
容量計算が出来もす٩(。•ω•。)و

ただし、
スピーカーによっても
材料板厚によっても
異なってくるので
あくまでも目安といった所(「・ω・)「

ダンクちゃんのスペースの都合上、
その設計容量を得られるほど
空間が無いため、
設計値よりだいぶ
容量の小さなエンクロージャーに
なってしまうのは覚悟の上で
進めもす٩(。•ω•。)و



下書きしてー、
切り出してー、
穴開けてー、
ダクト圧入してー(「・ω・)「

フロントパネルは
こんな感じ(「・ω・)「




電動工具がうるさいから、
続きはまた後日٩(。•ω•。)و


あ、
ガス溶接の修了証げっつ٩(。•ω•。)و



以上ッ!!

Posted at 2016/11/03 23:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「フィットのオフ会に参加させてもらいもした٩(๑´∞`๑)۶」
何シテル?   09/06 07:12
HONDA党どす( ´∞` ) 昔からCR-X(EF8)が大好きで、 過去に2台乗りもした( ?∞? ) 若い頃は走り屋で 山やサーキット三...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 345
6 789101112
13 141516171819
202122 23242526
27282930   

リンク・クリップ

後付けフォグ用スイッチ取付け٩(。•ω•。)و その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/12 05:53:32
サブウーファー取り付け(๑´∞`๑)その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 06:02:28
MUGEN / 無限 Carbon Room Mirror Cover 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/31 06:31:46

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) RSたん (ホンダ フィット(RS))
20180321に納車( ´∞` ) フルノーマルで北海道から やってきもした( ...
その他 Photograph その他 Photograph
愛用しているカメラどす(*・ω・*) Nikon D810 AF-S NIKKOR ...
キムコ スーナー50S ゼロハンスーナー (キムコ スーナー50S)
自身初めての外車٩(๑′∀ ‵๑)۶ 通勤用で現状渡し 3万以下で購入٩(。•ω•。) ...
その他 NIKON_D7000 その他 NIKON_D7000
過去所有のカメラどす( ´∞` ) Nikon D7000 レンズ TAMRON 2 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation