• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月22日

2/21(土)TC2000走行

タイヤがツルツルだったんだけど、
走りたくて走りたくて・・・、走ってきました。



結果は
1ヒート目E2(10:50~11:10):1分7秒65
2ヒート目Y3(13:00~13:20):1分6秒45


E2は序盤に速そうなFCが1コーナーでコースアウトして赤旗。
終盤にはS15がグラベルを撒き散らしながら最終コーナーでコースアウト。←何故に赤旗にならなかったのか未だに納得できない(-_-#) ピクッ
どう考えても危なかったから走行枠終わる前にピットインしてパドックへ退散~
個人的には赤旗にしてもらった方が、ストレス無く楽しめたのにな(◎-◎;)


Y3は初心者(?)が多く、クリアラップを狙ってAttackしても詰まってしまうから、
自分にとっても同枠走行者にとっても危ない感じでした。
↑ゴメンナサイ、もうY枠は走りません。



考察ですが・・・、

雨の高速道路でハイドロプレーニングするくらい山が無いタイヤでも、
ドライのサーキットでは結構遊べるんだなぁーと思いました(´▽`)ノ
※よゐ子はマネしないでね!!


分かり切っていることですが、
ブレーキパッドはゼッタイにコントロール性が優れるモノを使うべきだと確信しました♪(´ε` )
今回は初めてメタル系のパッドを使用しましたが、
直ぐにABSが介入するほどコントロール難しいし、少しブレーキを残してコーナリングする私は進入で簡単にリアがロックします(笑)


アライメントのセットがウマく決まってたことが一番の収穫かな~
減衰はもうちょい硬くてもエエかも♪(´ε` )



今回は色々と危ない場面があったけど、無事に帰ってこれて良かったデスヾ(o´∀`o)ノ
ブログ一覧 | TC2000ファミリー走行 | 日記
Posted at 2015/02/22 22:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PCのSSDクーロン終了
R172さん

アンリ・シャルパンティエ 横浜高島 ...
こうた with プレッサさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

2025.08.15 今日のポタ& ...
osatan2000さん

晴れ!残り12日(今日は)
らんさまさん

この記事へのコメント

2015年2月22日 22:55
お疲れ様です♪

無事が一番だと思います。

Y枠は危険がいっぱいなので、速い人はE枠が良いですよ。

僕も前回他車をよけてグラベルに落ちましたw
コメントへの返答
2015年2月22日 23:10
Yは周りを見ていないクルマが多くて・・・。

無理してクラッシュしても何も残らないですしね~
安全第一ですよね(∩´∀`∩)

他車を避けてグラベル行きとは(゜ロ゜;ノ)ノ
良くご無事でしたね(◎-◎;)
2015年2月24日 16:14
お疲れ様でーした!!(#^.^#)

かなり色々あったのですね・・・(笑)無事で何よりです。。

また見学しに行きたくなりますよん!!見学です見学(笑)  走行するにはもう少し時間と予算が・・・・。。

ブレーキは難しい問題ですねぇ~「効く」と言われても自分に合うのかわかりませんし、運転スタイル
にも良し悪しが絡みますからねぇ~。。。こればっかりは実際使用してみないと・・・・。

次はアルファ走行会レポート・・・お願いしまーっす!!(^u^)




コメントへの返答
2015年2月24日 19:27
ヘルメット買えば直ぐに走れますよ~

ブレーキングの仕方は人によって異なるから、
パッド選びに正解は無いのだと実感しました(笑)

今シーズンはそろそろ閉店なので、問題点を洗い出しながら次のシーズンに向けて仕様変更を練り始めます~

アルファですか?
夏に走るのもイイですね♪(´ε` )
2015年2月28日 22:05
やはり車はトータルバランスが重要ですな。

走る・曲がる・止まるはどのようなシチュエーションでも重要です。

スピードレンジが上がると、パーツ選びもそれなりにシビアになってくるし

ドライバーの意識も同様になると思います。

確かに速い人の情報は参考にもなりますが

基本的には“オンリー・ワン”になってくると思います。

トライandエラーを繰り返して、自分のドライビングに合ったセッティングが見つかり

タイムアップできると良いですね。

コメントへの返答
2015年2月28日 22:41
全体のバランスはマジで重要ですな(笑)

パーツ選びは難しいですよ~
プロが選んだモノが、果たして素人に通用するのか??
といった疑問が発生したり・・・。


結局は仰る通りでトライ&エラーを自分で繰り返すしかないです(゜ロ゜;ノ)ノ

プロフィール

「@カル☆ミ コースと車両の仕様によりけりかな?オレは最短距離で回るように心がけてるよw」
何シテル?   11/26 21:34
FD3Sと、ワゴンRと、DUCATIに乗ってます。 クルマいじりに関しては、プライベーター化?しつつあります(笑) バイクもボチボチ自分で作業してます! ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ カイエン] プロペラシャフト センターベアリング交換 その1 確認、準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 00:59:58
AEM空燃比計の大気補正 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/26 21:43:47
5速強化スリーブ☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/25 03:31:21

愛車一覧

マツダ RX-7 チルチル号 (マツダ RX-7)
エアコン・オーディオ付のストリート系な(?)仕様でサーキット走ってます♪♪♪ [ ...
ドゥカティ 1098S ドゥカティ 1098S
2008年式の後期モデルです。 高校生の時からドカのSBKに憧れてましたが、念願が叶っ ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
母親の形見でゴザル。 大切に乗ります🎵 開始走行距離:14,245km
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
トラブルが多発してるパジェロミニからバトンタッチしました~ ヤフー某クションで入手(笑 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation