• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月04日

人馬一体

今日はかなりワクワクな日でした!
というのも、愛しのエイトちゃんがディーラーに修理のため引き取られ・・・


代車のロードスターがやってくる日だったからです!


マツダユーザーとしてはやはり気になるこの1台。
何度かレンタカーで借りようかとも思いましたが、1日で2万とかしますからね・・・
今回は最新型のNC2(RS)、しかも電動ハードトップの6速MTということで最高の条件が揃いました。

まずは軽く357を台場まで流します。






そして首都高へ。





乗り回してみた感想としては、まず何と言っても

気持ちいい!

この一言に尽きます。
電動ハードトップは信号待ちの間などにもオープンでき、実用性が高いです。
風はやはり強いですが、走行に支障が出るほどではありません。
C1をフルオープンで流していると隣のバスの子供達が手を振ってくれたのが良かったですね(笑)
その他のインプレッションについては

・低速トルクがある、逆に高回転まで回す楽しさは少ない
・普通に速い(初期加速はRX-8以上)、100km/hまでもすぐ
・エンジン音は室内にかなり響く
・回転数の上下はRX-8より速め
・1速と2速が結構離れている
・剛性感はオープンにしてはある方なのかな?
・足は思ったほど硬くなく、街乗りも快適
・ロールはそれなりに出るけどクイックな動き
(イメージとしてはRX-8=ハリケーンソニック、ロードスター=スピンコブラ)
・シートヒーターのお陰で結構暖かい
・クローズだと後方視界が壊滅的
・荷室は2人で使うには十分(ゴルフバッグも入りそう)
・燃費は10㎞/㍑程度
・ボクスターには余裕でぶっちぎられた

てな感じでしょうか。
MT初心者が乗っても本当に楽しめる車だと思います、てか僕自身が初心者ですし。
こんな車を作り続けているマツダは本当に素晴らしいですね、今年出るという噂のNDも期待が持てそうです。


それにしても女心と秋の空とは言いますが、僕の浮気心も留まるところを知らないようです・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/02/04 02:59:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休みからの事柄👉👈
ヒロ桜井さん

箱根で一泊♨️
アコさん

信州良いとこ
blues juniorsさん

キャンプギア続々と着弾
ふじっこパパさん

TKGではないTKSを野毛で食べて ...
ババロンさん

FSWでのMSRロードスターの試乗 ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2011年2月4日 8:27
首都高はSとTですな?w

昨日のブログにTでの殆ど同じ位置の写真を載せてます♪
夜バージョンですが(^。^;)
コメントへの返答
2011年2月4日 20:13
ここは首都高の定番スポットですね(笑)
Tの方は最近はスカイツリーも綺麗に見えてお気に入りです。
後でそちらの方にも伺わせて頂きますね〜
2011年2月4日 8:30
おはようございますヽ(´ー`)ノ

代車でロドっていいですよねー(ノ´∀`*)
マジでレンタカーで借りたいクルマナンバーワンですから!

やっぱり屋根をあけて走るってのは、普通の世界と違いますよね♪

うーむ。制約がなければ、ほんとに欲しいクルマなんです。
いいなー
コメントへの返答
2011年2月4日 20:17
ディーラーの方の厚意には本当に感謝です!
日本でオープンなんて…と思ってた時期もありましたが、全くの見当違いでした。
制約はかなりありますが、やはり所有する楽しみは別格ですよね、何年後かに買っちゃいそうな気がします(笑)
2011年2月4日 8:41
昨日はお疲れ様です。
朝から乗せて頂き本当に感謝です。
いやぁ~オープン凄い良い!
気持ち良すぎました。
あれで箱根や八ヶ岳なんて行けば最高に気持ち良さそうですね~。
将来オープンカー欲しくなりました!

あと自分も来週くらいにプーマのドライビングシューズ買いに行きまーす!
コメントへの返答
2011年2月4日 20:18
確かに自然の多いところを走りたいな〜
首都高は空気が悪過ぎたからね、今度はレンタカーでもして八ヶ岳に行こうか。
てか買って乗せてくれ(笑)
2011年2月4日 16:46
私も代車でNCロド借りましたよ。
でもベースグレードの6ATでしたけど。
MTなら速いし、RSならめっちゃ楽しめそうですね♪
低速トルクはそりゃロータリーとは比べものにならんですし(笑)、首都高ではエイト喰えます?!
コメントへの返答
2011年2月4日 20:23
代車でロドスタ貸してくれるなんてなかなかないですよね。
RSはかなり楽しめました、走行性能も快適性も十分過ぎましたね。
湾岸はともかく、C1なんかではRX-8は簡単に食われちゃいそうですね〜
2011年2月4日 20:58
今日はありがとうございました。

NCと対面は出来ませんでしたが、有意義な時間が過ごせました。

お互いに相変わらずの浮気性ですね(笑)

4月には元愛車のNBを大黒に出撃させますので、是非ともオフしましょうね♪
コメントへの返答
2011年2月5日 8:04
おはようございます。昨日は久々に楽しかったです。
もうそろそろ出発された頃ですかね?
浮気心は仕方ないにしても、とりあえずエイトをもうちょっと乗りこなせるように頑張りたいですね。
NBとの対面楽しみにしています!それまでに僕の方ももう少し進化させておきますね(笑)
2011年2月4日 22:02
こんばんは!

代車でロドスタとは最高ですネ!
実家にNBのロドスタを放置していますが、峠道でマニュアルシフトをコキコキさせて走らせたのは最高に楽しかった思い出です。

オープンカーの本番は冬です。
楽しまれたようで羨ましいです!
コメントへの返答
2011年2月5日 8:19
そうなんですよね~
中途半端なRX-8に比べると、こちらの方がピュアなスポーツカーと呼べると思います。
峠なんかは本当に楽しいんでしょうね!ただ、東京では冬でも平気でしたが内陸部へ行くとどうなんでしょうね・・・(笑)
1日半しか乗れなかったのがやや残念です。将来的にぜひとも一度は所有してみたいですね。
2011年2月8日 1:14
こんばんは。
「NCのインプレ楽しみ」と言っておきながら、見過ごしてました。スミマセン。

もう代車返却しちゃいました?もしも まだだったら、新宿か汐留の高層ビル街を夜間に走ってみてください。これぞ、オープンカーの真骨頂ですよ!!イタリア街もいいかな。

たしか、ロドスタはウィンドデフレクターってな整流版が付いてるから、100kmくらいまでは風邪の巻き込みも無く快適なんではないでしょうか?

回転落ちは確かにレシプロのほうがキレがありますよね。だけど、回り方の質というか回転が上がるほど遠心力が増して回り方に勢いがつくようなフィールはロータリー以外では味わえませんよね。

とかいっても、「早くない」クルマの負け惜しみになっちゃいますね( ̄ー ̄; ヒヤリ
コメントへの返答
2011年2月8日 9:15
代車はもう返しちゃいました〜ビル街行くの忘れてました!残念です…
まあどうせまた修理箇所出てくると思いますので、その時にお願いしてまた借りたいですね。
120kmくらいまでは風もそんなに気になりませんでした。足もしっかりしてて、高速巡航も問題ないですね。さすがに150km以上とかだとキツイんでしょうが。
エンジンフィーリングは圧倒的にRX-8に軍配が上がりますね!レスポンスは若干負けますが、やはり回した時の気持ち良さ、加速感、エンジン音はロータリーならではでしょうね。
コーナリングについては、RX-8の方が高速でスムーズに曲がりますが、ロードスターの方が深く切れ込む感じです、ケツはすぐに流れそうですね。
RX-8は速くはないですが、遅くはなくギリギリ使い切れるレベルなので気に入ってます。しばらくは200馬力以下の車に乗り続けたいですね〜
ところで面白い話をいくつか仕入れました。機会がありましたらぜひまた夕食でもご一緒したいです。

プロフィール

「全然来てなかったらめちゃめちゃ変わってるな・・・」
何シテル?   04/03 00:45
東東京・西千葉近辺によく出没する最初期型のベースグレード5MT・ベロ赤です。 見た目の割に街乗り仕様です、傷やヘコミも多いですが気にせず可愛がってあげてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2010/8/1納車 37000㎞の中古車 H15年式ベースグレード5速MT ・Rev ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ファミリーカーかつ近所の足として大活躍しました。 70000kを超えましたが、消耗パーツ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation