• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nozomiのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

MT運転向上週間 〜其の壱 Wクラッチ編〜

本当は今日は大黒に行く予定でしたが、晩飯のこってりラーメンのせいで限界なので大人しく帰りました。
今週はマフラーを変えるというビッグイベントがあり、それと関係があるのか一切不明ですが、シフトチェンジが思うようにいかず(何か引っかかる)、新たな技に挑戦することになりました。
そう、「ダブルクラッチ」です。
引っかかるというのも多分シンクロに原因があると思われるので、それならいっそのこと自分で合わせてやればいいじゃないかという結論に至りました。まず変速比を見ると、
1速 3.483 2速 2.015
3速 1.391 4速 1.000
5速 0.806 ファイナル 4.300 とあります。
最近気になるのは2速⇔3速の時なのですが、これによると
アップ時1.391÷2.015≒0.69
ダウン時2.015÷1.391≒1.49
となりました。
ということでアップ時は4000→3000、ダウン時は2000→3000を目安にやってみました。
結果は、かなり「スコーン」と入ります、感動!
ただアップ時はいいとしても、ダウン時にテンポ良くブリッピングするのはまだ慣れないですね、いつもシフトダウンせずにフットブレーキだけで止まってたのがいけないのでしょうか。
とりあえずこれでしばらくはしのげそうなので(まあDに持って行って見てもらわないといけないのでしょうが・・・)、次はヒール&トゥの練習でもしようかと思ってます。
その上で今のシューズ(adidas・ポルシェデザイン)の奴が、まあまあ履きやすいのですが若干サイズがキツめなので他のも検討しています。
Pumaのフェラーリコラボの物が気になっているんですが、どなたか履いてる方とかいらっしゃいませんかね?
Posted at 2010/10/02 00:37:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月01日 イイね!

いろいろと全開

いろいろと全開今週は雨ばかりで嫌になりますね。
昨日29日の夜は束の間の晴れだったので、マフラー音を試そうと11時くらいから首都高へと繰り出しました。
湾岸線西行きの千鳥町から乗りましたが、葛西から有明付近まで大渋滞。
アップダウンの激しい区間でもあり、左足がつりそうになりました。
とりあえずレインボー方面へ向かい芝浦で一息ついた後、C1外回りから3号方面へ。
もちろん行先はあの9キロにも及ぶC2「山手トンネル」です。
まだトンネル内での音は聴いていなかったのでワクワクでした。
他の車も多く速度はそれほど出せませんでしたが、やはり反響音は圧巻ですね!
煙いにも関わらず窓全開で走り抜けました。まあロードノイズもすごかったんですが・・・
その後は大人しく帰ろうかと思いましたが、結局6号からC1→湾岸へと戻り、またまた大黒へ。
水曜深夜ということもあってか車もほとんどおらず、アクセル全開で気づいたらメーターも「いやな」数字になってました・・・(4速レッド前だというのに)
大黒は案の定ガラガラで、ニンニクくさい大黒ラーメンだけ食ってさっさと帰りました。

ところで納車以来怖くてできなかった燃費測定を初めてしてみました。
結果は、35㍑で246.4㌔、つまりリッター7.02㌔になりました。
予想通りです。渋滞に巻き込まれなかったらもうちょっと行きそうな気もしますね。
まあ回してナンボのエンジンなのでこれからも気にせず走ります。
こいつのせいでお財布まで全開になって最近ヤバめです(笑)
Posted at 2010/10/01 00:01:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

マフラー交換

マフラー交換昨日ジークさんにお会いし、生マフラー音を聞いたおかげで完全に火が付きました。
最初はAutoExeにしようかと思っていましたが、いろいろと調べているうちにR魔かRevolutionにしようという結論に至りました。
本当は来月以降と考えていたのに、居ても立ってもいられずそのままSAB千葉長沼へと行くことに。
ロータリーコーナー担当の方に話を聞くと、やはり売れ行きのほとんどはR魔のやつだとのこと。
あまりに人とかぶりすぎるのも嫌だし、どちらかと言えば低回転重視のオススメ品だということでRevolutionの方を購入しました。
工賃分サービスで13諭吉です、アタタ・・・

40分ほどで作業が終わり、エンジンをかけると、、、
ブォォォォン!!
響き渡る低音。
一緒に行った友人と「おおーーーっ!」とつい声を上げてしまいました。
明らかに中低速でのレスポンスアップが感じられ、高回転まで回した音もそれ程派手でなく丁度良い感じでした。
値段分、きっちり走って取り返してやろうと思います。(でもそうするとガソリン代や高速代も・・・)
1週間走ってからパーツレビューします。
Posted at 2010/09/26 22:45:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月26日 イイね!

大黒オフ

今夜は塾のバイトの後、たぎる気持ちを抑えられずそのまま首都高へ。
とりあえず入ってすぐ大黒閉鎖の情報が出ていたので、芝浦で時間を潰しているとこちらも閉鎖。
しょうがないのでイチかバチか大黒へと向かいましたが、何とか開いていました。
その前に「大黒へ行きます!」とつぶやいていたところ、何とジークさんも来てくださるとのこと(最初気づいてなくてゴメンなさい)
無事にお会いすることができました!
憧れの後期型でエアロもばっちり決まっていてかなりカッコよかったです。
いやー自分のもあんな風にいじりたいなー・・・
周りにエイト乗りが誰もいないので、参考になるお話をいろいろと聞けて感謝感激です。
最後にPAの出口から少しだけつるんで走ったのですが、レボのマフラー音がものすごくいい音を出していました。
次はホイールにするかマフラーにするかメーターにするか悩んでいましたが、やはりマフラーにすることにします。
やっぱりいい音がした方が運転も楽しいでしょうし。
ということで今から早速チェックです!寝れないな・・・
Posted at 2010/09/26 02:38:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月20日 イイね!

フェラーリ・458イタリア

フェラーリ・458イタリア乗りました。
とはいっても助手席にですが。
ちょうど知り合いの親父さんに車マニアの人がいて、親切にも載せてくださったのです。
その日は朝からワクワクしっぱなし・・・
朝10時に自宅にお伺いし、357を軽くドライブすることに。
まずコックピットからして全然違う・・・そしてエンジンをかけると。


ブロロロ・・ブワァァァァァァァン!!!!

いやーたまげました。
乗り心地は思ったよりもかなり良く、それでいてコーナーでも安定しているからさすが。
0-100は3.3秒とのことで、今までに体験したことのないGを感じました。
(ちなみにその後エイトで試したら8秒程度かかることが判明)

感想を一言でいうと、

速すぎるにもほどがある!
Posted at 2010/09/21 11:10:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全然来てなかったらめちゃめちゃ変わってるな・・・」
何シテル?   04/03 00:45
東東京・西千葉近辺によく出没する最初期型のベースグレード5MT・ベロ赤です。 見た目の割に街乗り仕様です、傷やヘコミも多いですが気にせず可愛がってあげてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2010/8/1納車 37000㎞の中古車 H15年式ベースグレード5速MT ・Rev ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ファミリーカーかつ近所の足として大活躍しました。 70000kを超えましたが、消耗パーツ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation