• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Nozomiのブログ一覧

2010年10月13日 イイね!

再始動

再始動我がエイトも昨日無事退院しました…
原因は燃料ポンプではなくインジェクターの動作不良だったようで、大げさな作業もなくすぐに直りました。
ついでに9000kを突破したのでプラグとオイル(シンセレネシス)交換もお願いしてきました、高っ…
さらに退院祝いとして昨日今日とオートバックスでいろいろ物色し、HIDとエアクリ(R魔の純正交換タイプ)を購入しました。
HIDはフェンダー内からアクセスしなければならないとのことだったので、購入後初のジャッキアップ&ホイール取り外しをすることになりました。
いやー手も服も真っ黒です、かなり汚れてますね。
取説によるとポジション球もこの微妙な穴から交換しろとかいってるけどどう考えても不可能なのでエンジンルーム側からやりました、超狭…
色は蒼白色になって締まりました。最初は黄色にしようかとも思ってたんですが、これも5000円切る価格だったのでそのうち壊れるでしょうし、次回にしてみます。
エアクリは単体での効果はあまりわかりませんね、ただオイル&プラグも変えてるので、入院前よりかなりいい感じになっています。
明日は給料日、今度は何に行きましょうかねぇ、、、
Posted at 2010/10/14 23:20:07 | コメント(4) | 日記
2010年10月12日 イイね!

i・stop

i・stop昨日の続きです。
タイトルでおわかりになった方も多いかと思いますが、代車は

アクセラスポーツ

でした。グレードは20Cのセレ青です。
以前試乗で乗ったこともあるのですが、まあまあ乗りやすいです。
見た目でかいんですが、意外と小回りもきくのもいいですね。
足は同クラスのライバル車に比べると硬めな気がします、マツダらしいですね。
肝心のアイストップについては、正直言ってあまり使えません
エイトに乗ったせいかあまり燃費を気にしなくなっており、信号待ちで一々停止するほどのものでもないなーというのが正直なところです。
マニュアルモードはおまけみたいなものですね。一応シフト感覚を忘れないためにいじったりもしてますが、スパッと回転数合っちゃってぎこちなさがないので面白く無いです(笑)
ちなみにエイトの方はと言えば夜電話があり、どうやら中の電装関係がいかれていたとのこと。
換装などもなく無事に修理が済んだようでよかったです、どうやらこのアクセラちゃんとも水曜にお別れか・・・せっかくだから明日は走りに行こうかな。
一応冬に備えてプラグ交換も行っておきましたが、もしかぶった時のために自分でも取り外せるようにしておいた方が良さそうですね。
そういえばサンエイムックのこんな本を購入しました。
これいいですねー、今使えないけど・・・
Posted at 2010/10/12 01:40:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

JAFデビュー

JAFデビューついにあの『日本自動車連盟』のお世話になる時がきました。
さきほど12時頃、友達とご飯を食べて帰ろうと駐車場から車を出すと急にエンスト。
あれ?と思いもう一度キーを回すと
キュルキュルキュルキュル…
エンジンがかからない!
とっさについに俺のエイトもかぶったか!と思いました。
すぐさまデチョークを試みることに。
まずアクセルを目一杯踏み込んでセルを10秒程回し、普通にかけてみる。
…かからない…
一回ではあきらめず、2回3回と試してみるもののかかる気配なし。
格闘すること20分あまり、どうしようもないのでついにJAFを呼ぶことに。
基地がすごく近いこともあって10分とかからず到着。
早速エンジンルームを開け、プラグを見てみると、
「全くかぶってないですねぇ」
えええ…完全にそれだと思ってたのに。
バッテリーやヒューズも問題なく、考えられるのは燃料ポンプか、ということで、スロットル部からガスを噴射しながらキーを回すと、
ブロロロロ…
見事に一瞬だけかかりました。
どうやら完全に燃料供給がストップしてしまったようです。
この時間ではどうしようもないので、とりあえず車は基地に引き取って頂いて、明日朝一にディーラーに電話して対処することになりました。
自分の愛車が牽引されて行く姿を見るのは何とも切ないものです。
ところで先日、エイトがディーラーに入院して代車でロードスター(しかもNA型)がやってくる夢を見たのですが、前半は正夢になりそうですね。
後半までなったらそれはそれで熱いのですが、、さすがに今さらユーノスロードスターは来ないよなぁ…
Posted at 2010/10/11 02:59:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月07日 イイね!

国産スポーツカー価格比較メモ

ネットで国産車のスポーツカーの価格比較をしていたのですが、せっかくメモしたのでここに残しておきます。
現行車種のみ、価格は全て1万円以下切り捨ての万表示です。

<トヨタ>
Lexus IS 398-620
Lexus IS F 790
Lexus LFA 3750(高すぎw)
<日産>
GT-R 861-924
GT-R specV 1575
FairladyZ 364-448
Skyline Coupe 386-501
<ホンダ>
Civic TypeR 283
CR-Z 228-249
<マツダ>
RX-8 263-318
Roadster 233-292
MS Axela 267
<スバル>
Legacy B4 220-332
WRX STI 315-373
<三菱>
Colt Ralliart 198
Lancer Evolution 315-507

こうして見るとエイトのライバルってB4になるんでしょうかねぇ。
どちらも4ドアセダンでファミリー寄りですしね。(あれを4ドアと呼んでいいのかは不明w)
一度現行のB4試乗したことあるんですが、非常に運転しやすい車でした。
2.5リッター4WDのCVTで燃費は10kオーバー、しかも220万円で買えます。
BMWの3を検討していた両親に「次に車買い換えるときには絶対B4にしろ!」とまで言ったくらいです。
そうしたらロータリーとボクサー所有というなかなか貴重な体験もできますね。
Posted at 2010/10/07 22:25:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月03日 イイね!

MT運転向上週間 〜其の弐 H&T入門編〜

MT運転向上週間 〜其の弐 H&T入門編〜Wクラッチも仕組みはわかってきたので(相変わらずギクシャクですが)いよいよH&Tに挑戦です。
水の音さんから指摘していただいた通り、エイトの純正アクセルペダルは非常に小さく、踵が届かないので社外ペダルを付けることにしました。
早速SABに行き、レッツォのGT SPECというやつを購入してきました。
純正の上から付けるタイプのものですが、アクセルとブレーキがかなり近くなっていい感じです。
そんでもってまずはペダル感覚を確かめようと高速へ乗り大黒へ。
フェラーリやランボルギーニが鎮座してたり、プリウスが20台くらいいたり、エイト乗りの人達の集まりに首突っ込ませて頂いたり、日曜ならではの光景でした。
ちなみに昨夜(半日前)も行って、PA外の目の前でドリフト族を眺めてたらポリスが来たので逃げるという出来事があったばかりです。
うん、見た目だけ変えてもフィーリングは何も変化なし。残念。
夜になって車通りも少なくなってきた頃、いつもの練習場所の江東区若洲付近へと向かいました。
この辺りは道幅の広い直線が続いているので近所の方にはオススメです。
まずは4速60kmからブレーキ・・・右足をスライドさせてカカトで・・・・フォン!
素早く3速に入れクラッチを離すと・・・・・・・・・・・ガッコン!!
まあそう一朝一夕にはいかないですよね。
車もほとんどいない直線道路で一人ブレーキランプを点灯させ続けること30分、4速⇔3速⇔2速はまだまだ遅いながらも少しはコツがつかめてきました。
ただ直線だけでやっても意味がないですからねー、やはりコーナーで素早くシフトチェンジして立ち上がれるようにしないと。
明日から前後に車がいない隙を狙って実践練習です。
Posted at 2010/10/03 23:22:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「全然来てなかったらめちゃめちゃ変わってるな・・・」
何シテル?   04/03 00:45
東東京・西千葉近辺によく出没する最初期型のベースグレード5MT・ベロ赤です。 見た目の割に街乗り仕様です、傷やヘコミも多いですが気にせず可愛がってあげてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2010/8/1納車 37000㎞の中古車 H15年式ベースグレード5速MT ・Rev ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
ファミリーカーかつ近所の足として大活躍しました。 70000kを超えましたが、消耗パーツ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation