2012年10月10日
痛G終わって車がいじりたくなった今日この頃。
正直内装系で言うとDIYるかショップに投げてワンオフしかない。
エンジンとか走る系もいじりたいけどやりたいメニュー考えたら金の飛び方半端ない。
ってことでちょこちょこやれそうな外装。
これは痛車として魅せる車の領域が強いので今の自分のやってる方向としては間違いはないかと。
とりあえずフロントから
牽引フックは悩み中。
http://www.c-west.co.jp/aero/nsx/
C-WESTのハーフバンパー。
こういう形状が好きw
センターがくぼんでサイドが低いのがいい。
他にも一応候補はあるけど今のとここれが一番気に入ってる。
http://www.advance-jp.com/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=1&products_id=11
ADVANCEのボンネット。
カーボンは+4万くらい。舐めてんの?って値段しやがるわ・・・
02Rのよりこっちのが好き。
ボンピンはエアロキャッチかな。
カナードは欲しいけど自作かなぁ。
社外高すぎて笑えるわ。
http://etcetera.jp/parts_page/024.html
フロントフェンダーはこれかなぁ。
ドア側のカクカクな感じに惹かれる。
GTルックとは違う方向にしたいけどやっぱかっこいい。
これにプラスでDIYで何かやりたい。
http://www.suzuka-gt.net/NSX/hornet/side_stp/index.html
サイドステップ。
なんかいろいろ加飾できそうじゃしw
カーボンドア・ガルウィング。
この辺はいつかできればいいなぁ(遠い目
http://www.suzuka-gt.net/NSX/other/gt_dc/index.html
ちょんまげ!
これは早々にでもつけたい。
ここにもいろいろ仕込みたいよねぇ
http://www.suzuka-gt.net/NSX/hornet/f_r_w_fd/index.html
これのリアフェンダー。
かな。
トランク。
もいつかはカーボン化してみたい。
http://www.suzuka-gt.net/NSX/type_r_wing/wing/index.html
羽。フルワイド化まではこれほしい。
フルワイドしたらGT羽かな。
リアバンパーは悩む。
R-GTのにするかディフューザーつけるか。
どっちがいいかなぁ。
見えるとこでいじりたいのはこんなところ。
他はアンダーカバー自作したい。
ステアリングボスをクイック化したい。
オーディオちゃんと組みたい。
ステアリング新調したい。
リアパーティションガラス1枚化。
ハッチ内アクリル作り直し。
LED追加&引きなおし。
KSPのメタルキャタ入れたい。
カムMT用化 or ハイカム化
等々・・・
あ、エアロは集計しないほうがいいと思って集計してないですよ。
どーせ80万とかそんなところじゃろ・・・
どこから手をつけていくかは来年春くらいから動きたいなぁ。って感じでまだまだ未定。
まぁ、そんな妄想メモみたいな日記ですw
Posted at 2012/10/10 21:03:12 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年10月09日
はい。
痛G終わってしまいましたね。
自分の中で最大の今年のイベントが。
次は冬コミ。
来年はスト魔女イベント。
その後は当分未定・・・。
とりあえず痛Gレポ!
まずは前夜祭から~
6日の18時にやんだ君とインパすき家で早めの晩飯~からの高速乗って蓮田SAで他の巡礼する人たちと合流~
全員揃って20時前に蓮田SA出発。
首都高は全然渋滞してなかったのでスムーズに動けました。
途中でちょっと分裂しちゃいましたがなんとか2組とも大黒PA到着。
大黒PA自体は来るのが2回目でした。
車停めたらなんか周りに居た人がめっちゃ寄ってきて え、何? って感じになったけどみんな前夜祭参加メンバーでしたw
さーせんw
痛G初参加の方はみなさんお連れさんがいたのでパッと見の人数が多くてあせりましたw
とりあえず巡航速度とかいろいろ伝えて出発。
カルガモの台数は13台くらい?だったかな?w
大黒から横須賀までは30分程度で到着。
駅はがらがらだろーと思って行ったらバスとかまだ普通におったw
さすがに停めれないので近くのショッピングセンターの駐車場へ。
駅からすぐそこだったので徒歩で巡礼地へー。
日本唯一(?)のスト魔女巡礼地ですね。
1期1話の芳佳が軍港に行ってもっさんに手紙のことを伝えるシーンの場所です。
ちなみに前回写真撮ってたので自分は撮らず・・・(ぉぃ
まぁ巡礼地がそこだけだったので写真撮ってちょっと自己紹介してもらって各自散開。
米軍のほうには潜水艦くらいしか見えず・・・海自のほうはヘリ空母みたいなのが1隻だけでした。
中国のせいでジョージ・ワシントンは出航してたみたいです。
巡礼地付近滞在時間は1時間ほど。
大黒PAであと何人か集合するはずだったのですが閉鎖されてしまったみたいで先に行ってもらいました。
横須賀を23時前に出発してお台場へ。
横須賀IC乗る前に有料道路のほうに行ってしまって失敗・・・¥200を無駄に使わせてしまいました・・・すみません。
あ、駐車代の¥400もですね・・・
ここは完全に不手際でした。
次はちゃんと調べますw
途中は雨強くなってきてゆったり走ってたらなんか変なデリカが。
こっちが抜こうとしたらスピード上げて抜かせようとせず。
抜いたら抜いたで後ろついてなんか危ない感じ。
いやー。
本気でフリーガーハマー本物がほしくなった瞬間でした。
ああいうの潰してぇ。
会場付近には難なく到着。
とりあえずテレポート駅ロータリー付近で一時待機していろいろ相談。
てつさん達は先に搬入列並んでウィッチ分の並べれる枠を確保してもらいました。
なのでこちらも最後尾から並んで待機列に。
ロータリーで待機中にしるしるさん達が居たのはちょっとびっくりでしたけどw
イベント中は見つけれず断念・・・w
0時30分くらいに待機列並び始めて入場したのは2時くらい。
ウィッチ全員入場して並び終わったのが3時30分くらい。
列の長さも異常でしたね。
来年はあの場所かなり危うい気がします。
搬入終わってからも雨は降っててテント張るにも・・・って感じだったので各自自由行動で。
自分はすこしうろちょろして就寝。
の準備してたら後ろに見たことあるエアウェーブとかエボとかインテ・・・ェ
ミルキィ組・・・。
こんなところに来てまでも近くかよー。とか思いつつ就寝。
近くにいたやつらの騒ぐ声と吹かして遊ぶやつらのせいで寝苦しい状況だったのでイヤホン装着して約束の空へを周りをシャットダウンできる音量で聴きながら就寝w
起きてもまだ雨・・・。
とりあえず展示準備でフィギュアおいたり車内片付けたり・・・。
晴れてればドア前回でノパソ起動してエンジンかけてウィッチーズアニメ1期1話から再生したのになぁとか思いながら・・・
まぁ、燃料なかったし金もないしよかったかな?
そんでいつも通り気づいたら一般入場開始しててお客さん入って来て写真撮ってたり。
こんなに早く来るとは思ってなかったはっしー先生が来てたりw
雨が弱くなって車拭いて少ししたらまた振ってきたり・・・
そうこうしてるとレイヤーさんたちが!?
サーニャ・エイラ・リーネ・芳佳・ルッキーニ。
皆さん似合ってて可愛かったしなんかキャラの性格とレイヤーさんの性格も近い感じだったり!?(あくまでイベント中に接して感じたレベルで・・・)
しばらくしたら雨も弱くなって撮影会開始・・・の前にみんなで自己紹介!
んでもって撮影会の段取り説明。
ウィッチ痛車は全部で20台で並べて2輪が3台。
ウィッチは他のとこにも居たみたいですねー。
それを1台ずつ一緒に撮ってもらうという贅沢仕様!
サーニャ仕様が多くてしりゅうさん大活躍w
途中から一番くじC賞を抱いてもらって(俺の!)←ここ重要 撮影。
折角エイラーニャいるので1期EDの うんめいせ~ん の指振りをやっていただきました!
思った以上の破壊力でしたねー。かわゆす。
テンション上がっちゃって ゆるさーにゃん やってもらうのを忘れてました orz
その後もちゃくちゃくと撮影会は進みー
レイヤーさんとのコラボを撮ってる人たちを逆側から撮ったりー
いろいろ楽しかった!
C章じゃなくて夏コミで販売してたやつを抱いてもらえなかったのは心残りですね・・・
コミケであんなすぐに数掃けちゃうとは・・・元々数もなかったんだろうけどさー
予約はしたけど年内に手元にくるのかどうか・・・。
もはや冬コミにも出せよ!って思える時期に届く予定なのがなんともw
他にも痛Gに間に合うはずだったグッズがいろいろ遅れたり・・・
まぁ、すべては雨と中国が悪いって事で。
雨じゃなけりゃもっといろいろ外に出したのになぁ。
まぁ、終わったことは悔やんでも仕方ない。
買わずに後悔より買って後悔と同じ感じで(違
撮影会終わってからはぶらぶら~っと知り合いのとこに会いにいって少しダベったり~
記念品交換したり~
NSXつながりの看板マンさんが出展されてたので挨拶いったり~
そのときにフェイトちゃんと施工されたアキュラNSX(モノホンアキュラ)の奈々様仕様と2ショット撮っていただいたり~
そのオーナーさん(3月のスーパーカーミーティングのときに知り合いになった方で以前はフェイトちゃんのフルラップとかやられてる方)といろいろNSX談義をさせていただいたり~
カイトさんの02R羽ものっそい欲しくなったw
エアロいいなー
パーツほしいなー
金ないなぁー・・・orz
俺はいつになったらこの借金地獄を抜けれるのだろうかwww
早く返そ・・・
おんぴーさんと初顔合わせしたり
広痛と少し絡んだりー
てかぽこにゃんさんの86がいろんなとこから好評価w
北痛と少し絡んだりー
って感じで知り合いと絡むかレイヤーさんとの撮影会してたかくらいしか記憶にないですw
でも、いつもより楽しかったなぁ。
雨だったのが本当に悔やまれるなぁ。
閉会してからはシャクチャンと並べさせてもらったりてつさん達が並べてるところを撮影凸したりー
しょっかーさんとあーるえるさんと並べさせてもらったりー。
ってしてるとなんか花火!
花火大会あるなら痛Gも閉会式時間もっとずらして花火終了と同時くらいで閉会にしてくれればよかったのに。
夜イベってあんまりないから光物つけてる身としては少し(´・ω・`)
ナイトウィッチ仕様だし夜がほんb(ry
最後にホンダの同期痛車同寮のはるとくりえいたで並べて撮影ー
最後の最後にこれで撮るのも定番になってきたねー。
まぁ、途中からげしょ来たけど写真撮るの忘れて完全スルーしとったけどwww
いい時間になったので帰宅開始ー。
ウィッチな方々に挨拶して帰投任務。
えふさんへ声かけれず出ちゃって申し訳なかったです・・・。
会場出てすぐマットブラックのランボルギーニ。アヴェンタかガヤルドあたりかな?がいてすっげーwktkしてたというw
まぁ見た瞬間これだとフルネウロイ仕様でネウ子ちゃん貼るなーって思いましたがw
スーパーカーいいよねぇ
会場でてすぐ左折はガチ混みしてるのはいつものことなんでスルーして二つ先くらいの信号で左折して有明ICから首都高。
渋滞もなくスムーズに100キロ巡航くらいで羽生PAに1時間くらいで到着。
エボさん・ACさん・くりえいた・はる・げしょ・けいっぴさん・ぐんにょりさん・ラキムさんで晩飯へー。
飯食ってから少しダベって解散~
帰り80キロ巡航でゆったり帰ろうと思っとったら後ろから抜いてく・・・。みんなに抜かれた・・・。
吹っ切れてお遊びモードw
久々に飛ばすと楽しいねー。
NSXの安定感ってやっぱすげぇなぁと改めて実感したしどこから踏んでも気持ちいいくらい加速してく感じは最高。
もっといじって自分色に染めたいなぁとまた思ってしまって金がまた減っていく一方www
はぁ。
まぁ、何事もなく帰投してあらかたの荷物持って部屋戻ってマイミク申請送りまくって就寝。
3時くらいに寝て起きたの8時過ぎ。
最近起きる時間が固定されてきたー。
社蓄モードってきましたわw
今日は有休で部屋の片付けと車内片付けしてゆったりの予定だったのがなんか宇都宮近辺の人がインパに終結し始めたので釣られて参加w
痛G2日目@インパ って感じで10台くらい集結w
楽しかったー。
sa-gaさんのグラサンかけて体操座りがやばかったwww
そっからはると買い物行って業務用スーパーで餃子30個¥200・・・ゴクリ。
今日餃子だな!で晩飯決定w
米炊いて一緒に寮の風呂入りに行って一緒に飯食って少しダベって終わり。
んで夜のついったー&mixi祭りに参加して今に至るって感じです。
はぁ・・・。
終わってしまったか・・・。
次は1月のウィッチイベに向けてネタの仕込みを!
いろいろやる予定です(ニヤリ
痛G参加された方ー
スト魔女痛車な方ー
撮影させていただいたレイヤーの方ー
皆様本当にお疲れ様でした、そしてありがとうございました!
めっちゃ楽しかったです。
また、スト魔女で集まりたいですねー。
次集まるとすれば1月のイベント!
に当選できれば!
昼に当選でも夜に当選でも朝から夜イベ終わるまで集まってそうな気がするw
楽しみダナー
長文ここまで読んでくれた方ありがとーですー。
ではまたー。
Posted at 2012/10/09 00:56:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年09月23日
どもども。
MDF加工してボンドで接着中の暇な時間ができたので暇つぶしに月記でも(ぇ
いちおー時系列でいこーか。
9/1
何かした気がするけど覚えてない。
どっか行ったんだっけかな・・・?
9/2
宇都宮での痛車イベント・・・が痛車展示場所確保できてなくて中止。
銀行振り込みしとったんで金を返してもらいにオリオン通り→オタビルでふらふらと。
昼前に離脱して一時寮に。
昼過ぎに寮出て えふさん 主催のオフに。
今まで通勤中とかで見かけてたけど本人と話したことはなかったということでオフに参加。
インプのマリーさん。
ハイデマリーさん可愛いぉ
いろいろダベってたら何人か追加。
公園の駐車場でやってたが公園が駐車場閉めるってことでインパへ。
最初に停めたとこは雨降ってきたんでケーズの下の雨宿りできる駐車場に位置移動。
そこでも何人か追加。
なんかいろいろ話したけどあんまり詳しく覚えてない。
でも、痛Gでやることとかはネタを準備することに。
ふかしいもどうするか・・・
9/8
奈々様ライブでQVCマリンフィールドへ。
いつもは物販で日が昇る前に物販列並ぶけど今回はゆったり12時くらいに会場駐車場つくくらいで出発。
楽だったw
駐車場ついて暇だったんで駐車場ぶらぶらしたりリハを外でガンガン聞いてたり。
ショー君が会場前駐車場におるってことで凸りに。
ショー君が戻ってきてからインプの中でまったり涼んどった。
16時くらいに連れが帰って来たんで車から出たら近くにさくりんさん発見。
ちょっと話して自分は会場内へ。
場所はステージむかって真ん中から少し左の後ろのほう
アリーナのね。
ライブはヘリとかワイヤーアクションとか花火とか周りのサイリウムの綺麗さとかいつも通りいろいろ感動というか盛り上がるライブだった。
奈々様さいこおおおおおお
ライブ終わってショー君は別で飯ってことでさくりんさんと車へ。
戻っとる途中でげしょと奈緒さんたちがなんかやっとったんで近づいてって2回目のライブ。
ダベったりアホなことしたりして駐車場離脱
湾岸→首都高→東北道→蓮田SA
蓮田で晩飯。
まぁ、例のごとく同じようにライブ終わって晩飯食っとる人らがちらほら。
飯食って外で少し話して解散。
やっぱ夜の高速はいいよね~
次の日は筋肉痛やばかった。
何かしたけどもはや覚えてない。
ちなみにその週は木曜くらいまで筋肉痛w
9/15、16
MDF買ったりいたすてでA3のカッティング用に印刷してもらってカッティングしたり。
tanioさんに夏コミ戦利品のエーリカ&おねーちゃんシーツと紙袋渡して部屋でダベって終了。
9/22,23
金曜は鈴鹿に転勤なって出張で栃木来た同期と他の同期連れてのみ。
土曜はいたすて行ってげしょの8 m9(^Д^)プギャー して自分の作業してげしょの貼りを手伝い。
リアドアの後端下のほうのトライアングルゾーンを何故か任されてがんばって貼りこみ。
なんか自分のより全然丁寧に時間かけてやった気がするw
焼肉かなーしゃぶしゃぶかなー。
タノシミダナー
今日は同期を駅まで送ってMDF加工。
とりあえずやりたかったひとつはMDF切って組み立てまではいけた。
あとはパテ盛って綺麗にしたりタッピングでちゃんと止めて車につけるだけ。
今のことの予定だとあと2つくらいはMDFで物作る。
明日有休。金曜有休。
痛G前の金曜有休。明けの月曜有休。
痛G前にいろいろやっぞー
そんな感じ。
Posted at 2012/09/23 18:40:30 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月28日
8/24~27までまた広島いました。
え、何してたかって?
それはもみみ祭りがあったけぇにきまっとるじゃろー
地元イベント出たかったし。
広痛の人らも仲良くしてくれるし。
同級生も染まりまくってきたし。
まぁ、さすがにきつかったけどw
この2週間で4000km以上走破したとか頭悪すぎじゃろ
疲れたけど楽しかった。
とりま時系列で書いて行きま
23日仕事終わって帰宅
出発準備して23時くらいに出発。
第一目的地は横須賀駅近くにあるSWの聖地へ。
本当は下道でぶーんする予定じゃったけど21時まで残業したり深夜の高速半額考えて結局高速で。
だいぶまったり行って横須賀駅ついたのは1時30分くらい。
途中かなり道わかりにくかった・・・
分かりにくい場所はなんとなく把握したんで今度トピあげたとこに貼るかな。
とりあえず駅ついて駐車場探しながら走っとったら駅過ぎてすぐ海自の入場門w
危うく不法侵入するところじゃった・・・
駐車場なさそうじゃったんで駅のロータリー中央にあったバスの停留所であろう場所へ。
時間が時間っていうのと場所が場所なだけにDQNとかそういう類の集まりもなく何事もなく集まれそうな場所。
車も結構止めれそうだったし。
とりま、空母でけええええ潜水艦でけえええええ
って感じで興奮しまくっとったのは内緒。
写真はフォトみてね
先客はほーむれすなかたがたですた。(´・ω・`)
30分くらいぶらついて例の場所撮って退散。
そのまま横浜町田から東名乗って新東名分岐前のSAで仮眠。
起きて新東名ぶーん
金曜のあさっぱらでも吹田JCT付近で事故って渋滞引き起こすやつは存在することを確認して1時間かけて通過。
広島ついてダシ邸で2時間くらい睡眠。
からのシュガー
パフェとアイスココアおいしかった。
メイドさんいいね。
ニーソとかスカートの中のひらひらとか!
抱きしめたくなるわぁ
夜は母さんとこに泊まって翌日は礼服つくりにアルパーク。
30分くらいで終わってまただし邸へ。
ついて洗車してちょっと休んでダシvs蜂を見て出発。
マグナム拾って東広島へ。
とむねこの運転席側施工して同級生な痛車乗り組みで語るために居酒屋系な店に。
まぁ、一番の問題は解決したっぽいけど、まだ言いたいこと言い切れてない感じだった。
おまえらちゃんと話しな?
まぁ、俺もあんまり言いたいこと言ってないけど。
次は飲みに行こう。
酒ねーとダメだわ
終わってダシ邸に帰宅前に少し買いだし。
店に向かう途中に合流予定だった轟ちゃんと合流
からの買出ししてダシ邸へ帰投。
轟ちゃんが美緒のバースデーやったりスカイプつないで通話して就寝。
実質寝たのは3時間くらい?
4時前に起きて準備して出発。
目指すは舟入マック
ゆったり行きよーったらダシに抜かれたけどダシはマック手前でまったく関係ない砂利駐にインして結局遅れて到着w
一緒にとむねこも合流して朝マック始まるまえの時間にマックで朝飯。
5時前に移動開始してマリホへ。
すでにスタッフ組は何人か到着済み。
少し挨拶とかして遅れて山ちゃん到着して会場準備開始。
参加者の搬入やらいろいろ見学がてら準スタッフとして運営側に。
知り合い全員スタッフじゃけぇぼっちになるという悲劇w
ステージ設営とかいろいろ準備してイベント開始。
やっぱり今まで足利・館林・痛Gでこっちのイベントしか出てなかったけどあっちのイベントは少し雰囲気違って楽しかった。
アウトレットで開催だっただけに完全な一般客も結構な入り。
完全に痛車とかコスを笑いに来とるようなDQNとか子供に見ちゃいけません!的な感じでそそくさと逃げていくように歩いてく人。
興味持って見に来た人とかいろんなのが見れたのも新鮮だった。
ただ、展示側としてはアイドリングもオーディオも禁止でやることはほぼ無かったなぁ
知り合いがおらんで話し相手もおらんかったのもあるけどw
と、いいつつアウトレットじゃしアイドリングとかはしょうがないかなぁと
かなり中途半端な立ち位置でスタッフ参加で扱い辛いかったかもなーとか思ったりw
でもまぁ、また参加したいね。
連休にぶつけてくれれば参加できるけど、今回みたいなのは参加は次からは厳しいかな
ま、イベント参加のために連休帰らずってのはありかもだけど
フルマグネットとかガラスにメッシュステとかが多くて関東のほうとは違う感じでそれも新鮮。
まぁやっぱり人気集めるというか目立つのはフルラップで派手派手しいのだったね。
俺のは完全に車種で目立った感じw
いつものことといえばいつものこと。
再来年くらいまでは痛G以外での遠征は多分今回のもみみで自重かな
金とかの関係で。
ある程度余裕出てきたらまた遠征とかいじったりしたいね。
イベント終了後はスタッフ組で宇品のココスで打ち上げ(?)
スとっくんウィッチーズの破壊力はぱねぇっす
やっぱり地元はいいなぁとしみじみ。
その後は一人宇都宮への帰路へ広島ICとか乗るのがめんどかったんで高屋ICから乗ることに。
途中というか市内の2号で先に出たはずのとむねこと合流して途中まで一緒だったのはいい思い出。
帰路はゆったりまったり眠くなったらじゃがりこ食いながらひとカラしながらの帰投。
今回の遠征は楽しかったんで交通費はまぁ・・・デリケートじゃぁ・・・
写真はこっちへ
http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000070849047&owner_id=10006358
んではまた
Posted at 2012/08/28 23:03:18 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年08月19日
今年の夏連休はずっと動いてたよ。
9日・10日は有休取って連休スタート
9日はコミケ準備でいろいろ買出しいったりして終了。
ケータイを2年以上使用したっぽかったのでスマフォに機種変もしたなぁ。
Arrows Z今となってはだいぶ慣れてきた。
10日は5時起きでみつかい先輩にのっけてもらっていざ戦場へ。
ついたのは8時中盤くらいだったかな。
首都高渋滞ぱねぇ
列待機しはじめたけど、トイレには渋滞無し。
天気も曇り気味で直射日光は浴びずに気温も少し暑いくらい。
初日はとりあえず企業回り。
場所的にまずはノイタミナ。
いのり抱き枕カバー確保して角川。
ここではtanioさんのシーツ購入。あわよくばサーニャクッションのサイズとか見ようと思ったけど開場1時間ちょいですでに売り切れで現物見れず。
そのあとはぱれっと。
まぁ、例のごとく列は長い・・・
1時間30分くらい並んで目的のファンブックとイベント特典げと
その次は天狐寄って英雄戦姫の原画集買って初日は終了。
fengのブース探したけどぱっと見見つけれなくて初日は断念。
そのあとは東館行って いんでっくちゅ 買おうと思ったけど時既に遅しって感じでもはやサークル撤収済みwww
わろた
時間的には14時くらいで自分もみつかいさんも買い物終了。
そっからは車戻って宇都宮に帰投して腹減ったねーって話でインパのすき屋で早い晩飯。
18時前くらいに食い終わって寮に送ってもらって終わり。
風呂入って20時くらいには就寝w
翌朝は5時くらいにイカ到着して30分くらい準備とか積み込みして出発。
途中蓮田SAでみつかいさん御一行とちょっと会ってSA抜けたあとはぶーんして首都高渋滞はまった(´・ω・`)
駐車場ついたのは8時過ぎくらいでヤマダシとえーちゃんは既に到着してのんびりしとった。
EMT!EMT!
戦の準備してみつかいさんたちと一緒に列待機。
2日目も曇り気味で気温も湿度もあんま高くなくて楽だった。
10時30分くらいに企業ブース入れて速攻角川行ったけどクッションはまたも既に売り切れ。
これは徹夜してもきびしそーだなーということでコミケで買うのはあきらめて通販待つw
んでfeng並び。fengは他の企業と合同でラッセルって名前で出しとったみたいね。
どーりでみつけれなかったわけだ。
30分くらい並んで夏コミセットげとして企業をあとに・・・
東館で りとる☆はむれっとさんの新刊買おうと思ったけど行ったころには完売。
委託されるまで待つか・・・w
2日目はそれで終了。
イカとダシとえーちゃんと合流して一回車に戻って仮眠。
2時間くらい寝たところで広島組の白夜さんとショーくんとソアラくんが登場。
NSXはみんなには初お披露目だったわけで。
好評っぽかったのでおkです。
そのあとはマグナムとの合流の話とかいろいろしたけど都合合わずスルー
やることないし秋葉行くか!ってことで出発したのはいいけど、花火大会とかぶっとって通行止め区間もわからず走ったため完全に渋滞しとるとこにつっこんでいった。
信号3個くらい先まで行っとけば渋滞スルーできたのに・・・w
まぁ渋滞はまりつつUDX到着。
ダシデミ初UDX。
秋葉に行った理由はすた丼。
と白夜さんたちも行くって言うので行ったけど自分らがついたころには既に秋葉離れとったみたいね。
すた丼食ってサイゼで甘いもの食って車戻って寝ようとしたけど夏のUDXは蒸し風呂だわw
あんな汗でたのは久しぶりだなーってくらいやばい汗でとったw
あのまま寝とったらそのまま起きることはなかったであろう。
まぁ、熱すぎて無理ってことで再び台場のほうへ移動。
以前見つけとったレインボーブリッジ下の駐車場へ行ってがらがらだったのと1日最大1500円だったんでそことめて仮眠。
ダシデミは道間違えてレインボーブリッジ封鎖しようとしたらしい。
明るくなってきたくらいに起きて3日目の戦場へ。
西にはあんまり用なかったんで東の一般待機列へ。
うん、人の数やべーw
西で並んで入ったほうが早かったなーと思って並んどったけど、いざ入場はじまるとはいるのが早かった。
かなりうしろのほうにおったのに20分くらいで会場入り。
とりあえず目当て兼人からの頼まれ物を優先で1番目は高苗床へ。
壁だしもうないかなーと思って行ったら列もなくすんなり買えてあせった。
新刊1冊とセット1つ。自分のとはるの。
次にラマキフラウさんとこ行って新刊2冊と総集編。これはシャクチャンととむねこの分。
そいえばラマキさんとこに並んだときに二人前くらいにダシが居って笑ったw
その次は運転席側のサーニャを描いた人のサークルに。
怪盗紳士団ってとこなんだけど、新刊はDC3のサラ本。
DCシリーズやったことないけど、可愛いよね。やろーかなぁ。
まぁ、絵を使わせてもらってる者ですーって感じで挨拶してお互いコミケがんばりましょーって感じで終わりw
んで、SW2の作画監督だった人が同人出すってことでそのサークル行ってみたけど、行くまでの道が過酷すぎわろたw
人の渋滞につっこんでく感じで無理やり押しながら進む感じw
途中外が大雨になったせいで外待機しとった人が中に入ってきたのもあってだろうけど、タイミング最悪だったわ。
んでサークルついたらすでに完売しとるし。
これこそ骨折り損って感じだった。
そのあとは少しスト魔女サークル周辺を2週くらいして2冊くらい被弾。
絵が可愛くてね。
んで、西館。
西は畑さんとますみんの合同誌 これが声優! のみ。
1冊1000円とかあせったけど。
クリアファイルと新刊とイラスト書いた紙。
買い終わってダシとえーちゃんと合流。
合流地点でイカが居ったんでついでに少し休憩。
昼過ぎに俺はまた東館へ。
他3人は車に戻って休憩。
東館行った理由はてつさんとマッキーさんが出してるサークルさんとこにいくため。
とりあえずついてマッキーさんとあつしさんと少し話しててつさん帰ってくるまで他をぶらぶら。
てきとーにぶら~っとしてもっかい行ったらてつさん帰ってきてる。
んで、yuzuruさんとみらのさんも来たw
スト魔女車オフになりかけだったね。
いつかは俺もサークル参加を・・・・
シャクチャンの頼まれ物を手渡しする予定だったけど、なかなか会えそうになかったんでてつさんに頼んで渡してもらうことに。
んで、俺は車に戻って昼飯食って少し寝て起きたらいい時間に。
18時くらいにマグナムが来たんで戦場を抜けて一路広島へ。
まぁ、首都高入った瞬間渋滞だったけどな。
1時間くらい渋滞捕まって抜けて海老名でとりあえず休憩。
そのあとは自分は新東名乗ったけどダシデミは東名に乗ってしまったらしく、ばらばらで行動。
途中SAとかで合流したりして一緒に走ったりしたけどばらばらになったりして結局gdgdにw
台場を19時前くらいに出て小谷SAについがのが6時くらい。
11時間くらいかかったんだな。
まぁ、渋滞で2時間くらいひっかかっとったんを考えたら9時間くらいか。
はえーなw
その後はとむねこと少し連絡取ってあおーとして福富の道の駅の公園で少し遊んだ。
ローラー滑り台のダウンヒル最速決定戦を俺とダシとイカでやって3人ともケツ濡らして終わりw
何人かが眠くて死にそうになっとったんで送ることに。
とむねことはそのときには会わず。
俺はイカを送って宇品のほの湯へ。
10分くらい待ったところでダシとまぐなむとーちゃく。
風呂入ってとっくんさんとみやびさんと会うためメロブ行って何故か4日目で3冊くらい被弾w
とっくんさんともみみのことを18禁コーナーで少しダベってもみみのちらし配り。
まぁ、そっち系の店においてもらうだけだが。
夜は飲みってことでそこで一度解散。
とっくんさんとみやびさんにNSX初お披露目。
やっぱ目立つよね。ひくいねー。って感じでw
その夜はNSXを実家においてダシ宅で少し休憩。
俺は1時間くらい意識なかったわぁ
駅前に行って噴水前で人待ちからの飲み会。
まぁ、段取りはあれだったね。
・・・嫌な・・・事件だったね・・・。
って感じだったけど、まぁ、なんとかなって開始。
いろいろ話したけど結局はコミケの話になって終わった気がする。
帰りはデミオを俺が運転してダシを送り届けてデミオで実家へw(ダシ宅から実家まで車で3分とかそのレベル)
明日はカラオケじゃーって寝て起きたら16時過ぎw
カラオケなしでたこぱ。
とむねこ&まがりとえーちゃんとショーくん、マグナム到着して皆で買出し。
とりあえずたこ以外も入れようってことでチーズとかシーフードミックスとかミートボールとか調達。
たこぱは出来上がるペースが遅くて需要と供給がマッチしてなかったね。
腹5分くらいで終わった感じ。
ちなみに終始クレしんの劇場版流れててえーちゃんは映画1本のうちたこ焼き4つくらいしか食ってなかった気がするw
みんなクレしん好きすぎだわ
夜は皆帰って次の日のBBQへ。
俺はばーちゃんに会うため三次に行って会ってきて福富へ。
みんなそろってBBQの買出し・・・と思わせてのトムミルクファームでアイス食べに。
子供用のおもちゃで遊んどったらお客さんにびっくりされた。
俺もびっくりしたけどな!
あれだな、テンションおかしかったわw
そのあとはかいだしー
いまいち何買ったか覚えてないけどw
みかん邸に戻っていろいろ準備して開始。
今回は初めて何もやらずに参加してみた。
楽だったなー
ただ、人数多すぎていまいちだった感はあるかなぁ。
ほぼ話してないやつもおったし。
夜は俺が広痛のひとらと会いたかったため集めてもらって何人かでマリホへ。
少人数のああいう集まりはいいなぁと思った。
山ちゃんのあのプロジェクターはやばいねー。
外向きスピーカーつければ完璧w
ぽこにゃんさんの86もなかなかイカつく。
わきちゃんはまだいろいろやるみたいじゃし
もみみのこととか少し聞けたしお披露目できたんで満足。
てかみんなてんしょんたけー
日が変わる前に解散して就寝。
翌日はとむねこ・まがり・ダシとカラオケ。
なんかいまいち盛り上がりに欠けた感があったなぁ、というか皆疲れがやばい感じだったw
終わってから飯食っていろいろ話していろいろデリケェトなことがあって就寝。
17日は宇都宮に帰る日。
朝実家よって母さんとこ届けるもんをげとして届けに。
届けたあとは昨日の面子+イカを引き連れて昼飯食いに東広島の五エ門に。
あんま食欲なかったのと、眠くなるのが怖かったんであまり食わず。
とりあえずパパ聞きみながら出発。
空ちゃん可愛い。抱きしめてええええええええええええ
ってなりながら走行w
吹田くらいで渋滞はまってパパ聞き終わって音楽へ。
吹田抜けて少ししてからまたアニメを。
次はイカがまだ見てないらしい咲。
久々に1期見たけどおもしれーなぁ。
咲は17話まで終わったところで宇都宮に到着。
途中雨で通行止めで高速降りて長野の下道走っとったけど、咲見ながら長野走るのはなんかそのまま巡礼行きたくなったw
長野の峠もなんかおもしろかったし。
高速乗ってからはまぁ、いつも通りの巡航速度で帰投。
広島発が14時くらいで宇都宮着が3時過ぎ。
13時間。
渋滞3時間くらいの通行止めでとられた時間が1時間くらい。
まぁ、行きと同じくらいで9時間か。
距離は100キロくらい違うけどwww
やっぱNSXの長距離は楽だし楽しいわー
途中眠かったけど結局仮眠もとらずで帰ったしね。
昨日は歯医者行って銀歯入れてもらってはる・くりえいた・イカで焼肉・・・じゃなくて野菜炒めつつく会して今にいたる。
いつも通り長い日記w
25日と26日はもみみ祭り参加のためまた広島に行くので。
Posted at 2012/08/19 12:24:28 | |
トラックバック(0) | 日記