
7月14日十勝Jrコースで人生初のエンジンブロー^^;
突如ガラガラと異音が発生し緊急ピットIN。
水温に問題はなくオイル漏れも無し、マフラーの出口が異常に白く焼けてる状況でヘッド周りから「壊れてますよ~」の打音^^;
後日、陸送会社に運搬してもらい原因を探るために分解オペ。
2ZZのエンジントラブルにバルブサージングの話やオイルポンプ破損の話はよく聞くのでそのあたりを疑うのですが、測定しながらバラして頂くと、タペットのクリアランスはOKなのでヘッドは大丈夫そう・・・?
測定が終わりヘッドを下ろすと・・・
3番ピストンにバルブの当たった跡が。
やはりバルブサージングなのかと思いきや・・・
3番コンロッドメタルが・・・
迷子に・・・^^;
跡形もなく無くなってます。
メタルが無くなった事でピストンがバルブを叩いていた音だったのですね。
オイルパンの中を探してみると、はぐれメタルの残骸が多少残ってました。
シリンダーにもしっかり傷が入っているのでご臨終となりました。
1番4番のメタルもかなり危険な感じなので早めの点検が必要だったかもしれません。
個人的な見解ですが2ZZエンジンはオイルパンを外せばメタルのチェックはできるので異音や違和感を感じたら点検、対策は行ったほうが良いと思います。
このエンジンもこのまま高回転で回せばバルブが破損したのでしょうがサージングではなくメタル破損→バルブ破損のケースもあるのでしょう。
次のエンジンが届くまで・・・
縦置きにしてニヤニヤしてます(笑)
ちなみに8月4日(日)十勝夏祭りにはエントリーしてるので参加の皆様宜しくお願い致します♪
Posted at 2013/07/23 22:37:54 | |
トラックバック(0) | 日記