• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HA22S@山形のブログ一覧

2015年12月06日 イイね!

遅くなりましたが

最近みんカラ放置気味です。

皆さんご無沙汰しています。

さてもう一ヶ月以上前のことですが新たな車を入手いたしました。

愛車紹介にはのせたのですがインプレッサを増車しました。

安心してください!
増車ですのでアルトは継続して乗り潰しますよ 笑

ここからは話が長くなりますが読みたい方のみ進んでください。



私が中学のとき、そう車好きになるきっかけとなったのは学校前の信号待ちをしている時に通り過ぎたのは、いわゆる涙目と呼ばれるGDB。

まだ出たばかりだったと思います。
ブルーのボディーに金のホイール、そして大きな羽に、ボンネットのダクト、はみ出たフェンダー。






まさに厨二の心をくすぐるようなカッコよさでした。

ネットで調べインプレッサということを知り親父に言って試乗しに行きました。

親戚にR32乗りがいるので加速にはそこそこ慣れてはいたのですが、頭が持っていかれるくらいのGに衝撃を受けましたね。

ただ免許もないし、親父が買うわけもないのでカタログをもらい熟読しました。
当時車の知識はないのにインプレッサについてはかなり詳しくなりました。






WRCでのペターの活躍にスゲーってなりました。
実車は手に入らないのでプラモを作り、ミニカーを手に入れ、飾ってましたね。

また学校の机にインプレッサの落書きをしたり、ルーズリーフの表紙にしたり、何かにつけて赤のSTIを付けたり 笑

それから高校に入るあたりにはモデルチェンジをしていわゆる鷹目になりました。

しかも近くのディーラーに軽量化のスペCがあるというのでまたまた試乗に!
天井にダクト(ルーフベンチレーター)も知っていましたが本物を見てなんとカッコイイことか。

鷹目のプラモも作りましたし、ますますインプレッサが好きになりました。






大学に入る頃にはフルモデルチェンジをし、ハッチバックとなりました。それからはWRCも撤退し初のマイカーであるアルトを入手しまして、すっかりインプレッサへの情熱は無くなっていきました。
カタログは入手してましたけど…

アルトを選んだ理由は、金銭的な理由から軽であること、でも速いやつなんて見ていたら、なんとボンネットに大型のダクトがあるではないですか!
という理由もあるのです。

ある意味インプレッサの影響かもしれません。
すっかりアルトの虜になっていましたね〜

社会人となり親父に車はいらんのかと言われましたがアルトを手放すつもりはなく、さらにはもう一台持ってきました 笑

ただ、やはり会社の人から車買わないの?と言われ、特に欲しい車ないしなーなんて思ってましたが、買うならインプレッサの鷹目(候補は結構ありましたがいずれも中古でした)かな〜なんて思ってましたがまさかの親からも買えばいいじゃんと了承が。

いやいや年数も経ってるし、アルトもあるから車どこに置くんだいなんて言いながらちょっと本気で探しはじめたのが今年のはじめでした。

やはりこの型って調べてると保険の車両がMAXということが示すように、程度のいいものは少ないし高いしで、なかなか見つかりませんでした。

希望は白(青は目立つかななんて思ったり)でなんて言ってましたが、この型って青がほとんどなんですよね。

次の型のハッチも考えましたがやはり中学のときのイメージからなのか、インプと言ったら見た目がおとなしくなったGRよりはヤンチャなGDなんですよね。(GRの方すみません)

10月あたりに程度のいい物が見つかり、整備工の社長に掲載されているものを見せたところ、車を近くに取りにいくからその時に見てくると、よければ持ってくるよとのことでした。

その頃出張が決まり、うまくいけば来週には車来るんだよな〜なんて思いながら静岡へ。
出張3日目あたりで掲載されていたものがなくなる…
社長は見に行ったときに連絡するといっていたのであれ?と思いながらも他の人に先越されたかなんて思ってましたが気になり連絡すると、
もう持ってきたよ!と

おいおいマジかよ早く出張から帰りたいよ金おろなさいと状態はどんなんだろなんて頭の中でいろいろ考えましたが、社長はすごい程度いいから楽しみにしてろなんて…

親からも写真が送られてくる。






写真をみてニヤつく自分、こんな時に出張なんてことごとくついてないな。

次の日には戻りだったので速攻でインプを見に行くと(整備工が線路そばなので新幹線の中から見えました)そこには青いインプレッサ!

いろいろ話を聞いてじゃあ試乗行くかなんて。
社長自ら運転してくれました。途中人気のない道で乗っていいよと言われましたが興奮のあまり手足が震えていたのでいいですと。

その翌週には納車できそうだからと言われワクワクしてましたが、まさかの出張命令…

10月27日に納車しましたが私は出張先で何を付けようかと物色してました。
帰って速攻乗りに行きましたね。
約2時間程ドライブに行き、改めてインプレッサの凄さを感じました。

すっ飛んで行く車ですが普通に街乗りすればトルクがあり乗りやすい車です。

ただアルトに慣れているせいか前後、幅がデカイので取り回しに苦労してます。
車庫入れもフェンダーが出てるので後ろが全く見えず何度も降りて確認したり…
狭い道でのすれ違いも少し怖いですね。

もう9年落ちの車ですが、これからスバリスト、インプライフを楽しみたいと思います。
もちろんアルトはメインカーですので潰れるまで乗る気です。
前と変わらず可愛がってあげたいと思います。




ボンネットダクト兄弟ということで!笑

Posted at 2015/12/06 14:56:49 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

アルトワークスを二台 インプレッサ の三台所有しています。 日頃から車をイジイジしてます。 友達募集中! 車好きなら大歓迎です。 みんなでオフ会やりましょう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

メーターLEDその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/10 01:48:15
NOS 2t アルミジャッキ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 16:24:18
不明 不明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 20:56:02

愛車一覧

スズキ アルトワークス 爆音一号機 (スズキ アルトワークス)
2010年2月18日納車 大事な相棒(v^-゚) 軽くてきびきび動きます。 ターボの力 ...
スバル インプレッサ WRX STI ワニプレッサ (スバル インプレッサ WRX STI)
2015年10月27日納車しました。 メインはアルトでこちらは休日メインカーです。 ...
スズキ アルトワークス 2代目アルト (スズキ アルトワークス)
2代目アルトです☆ 前期MTのVVT( ´ ▽ ` )ノ たまたま整備工に入ってきたので ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation