こんにちはー。
みなさん元気ですかー。
疲れは、取れましたかー。
集合場所である渚ライフサイトの駐車場に8時過ぎに到着すると
既に何台か到着されていました。
遠路遥々来るのに、皆さん早いですねー。
18台の予定でしたが急遽、1台が途中合流、1台が美ヶ原高原合流に変更に。
ルート説明のドラミを行い、早々に色別隊列でスタートです。
しかし、変態車が
16台も集まると、それはもう
凄い変態です。
歩道からの
視線も気になります。
途中で、じょーさん号が合流、これで
17台。
松本側から美ヶ原高原を目指す道は、少々狭いのですが、ペースは、やや早いぐらいで、
気持ち良く走れました。
途中、道を譲って下さる車が折られるのですが、みなさん17台も変態車が来るとは、
思って無かったのでしょう。
驚きの顔をしています。
脇から入ろうとしている車の方々も、
驚いている顔、
あきれている顔、さまざまでした。
でも、子供達には、
間違い無く喜ばれていましたー
♪♪
美ヶ原高原美術館でpekochanさんも合流、これで全員集合しました。
ZなMが
18台も揃うとそれは、ご覧の通りです。
一度味わうと止められません。
今日のサプライズ
じょーさんが昨日
ご結婚されました。
おめでとう御座います。
ホントは、空き缶付けて走って貰いたかったですが、オイラの準備が出来ませんでした。
他にも、写真をいろいろ載せたかったのですが、カメラの電池が切れ、
予備電池に交換したのですが、
なんと予備電池も電池切れ、万事休すです。
この後の写真は、参加された方々のブログで見てください。
ちきしょー。誰が悪いの?すべて
オイラが悪いんです。
車のバッテリーが上がるよりは、マシなので我慢します。
この後は、ビーナスラインを官能し、女神湖の湖畔でランチ。
ランチ後は、最終目的地である小淵沢道の駅まで、官能ドライブ。
予定より早く、15時前には、解散になりました。
この後、高速の渋滞を避けるため、ワインディングルートで帰る方々や
伊豆にステーキを食べに行かれる方、蕎麦を食べに行かれた方、
みなさん
元気です。
普通には帰りましぇーん。
しかし、ZなMの会は、
ホント楽しいです。
走行もメリハリがあり、普通のツーリングとは、
一味違います。
参加される方々も、楽しい方々ばかりです。
今回、いろいろとご協力、お気遣い頂いた方々、
ありがとう御座いました。
秋には、
関西方面で、ZなMの会を実施したいと思っているのですが、
お勧めの場所があれば、アドバイス下さい。
たぶん、泊まりにして、宴会もやりたいと思ってます。
もちろん、前後どちらかの日帰り参加もOKにしたいと思います。
場所も日程も決まってませんが、気持ちを参加表明なさって頂いても
結構です。って言うか、反応が知りたいです。
どしどし、ご意見お聞かせ頂けると助かります。
やっぱり幹事は、疲れますねー。
次回は、元気な若者に譲りたーい。
では、ばいなら、ばいなら、ばいなら。
Posted at 2011/09/26 23:05:43 | |
トラックバック(0) |
オフ会 | クルマ