元気でつかー。
夏バテしてまへんかー。
先週末に家族で、草津温泉に行って来ました。
もちろんZ4Mで、るな、るりも一緒です。
道順は、横浜から八王子経由、あきる野ICから圏央道を使い関越道に入り、碓井軽井沢ICから
軽井沢を抜け、日本ロマンチック街道で草津温泉に行きました。
家を出たのが6時だったので、渋滞は覚悟していましたが、途中一部で渋滞しただけで、スムーズでした。
上信越道に入り、碓井軽井沢ICで降りる予定でしたが、碓井峠が懐かしくなり、急遽、松田妙義ICで高速を降りました。
連日の雨のせいか、地図のあちこちに工事マークが表示されており、旧道は、やばいかもと思い碓井バイパスを行くことに。
交通量も少なく、片側2車線あるワインディングなので、とても気持ち良く走れ、昔を思い出しました。
Z4Mに、とてもマッチしているワインディングだと思います。
ただ、攻め込むと速度が高いだけに危ないでつね。
お昼前には、草津に着いてしまい、早すぎるので、白根山まで行くことに。
とても気持ちよいワインディングなのですが、片側1車線で、交通量も多く、チャリンコも多いので、気を使って走らなければならないのが、残念です。
白根山の山頂は、駐車場も満車で、渋滞しており、草津温泉に引き返し、温泉街を散策。
が暑くて耐えられず、湯畑でアイスを食べ、撤収でつ。
おんせんタマゴソフト???何処がおんせんタマゴなのか、ちぇんちぇん分かりませんでした。
早めにチェックインさせて貰い、ノンビリ温泉に浸かり爆睡でつ。
るなも温泉は、大好きでつ。
るりは、温泉が美味しいようでつ。
翌日は、昨日走った白根山へ、さすがに午前中の早い時間だったので、交通量も少なく、チャリンコも居なかったので、気持ち良く走れました。
そのまま、志賀高原を抜け、上信越道、信州中野ICから帰路に着きました。
途中のみどり湖パーキングで食べた山賊焼き定食とそば。
山賊焼きは、鳥の立田揚げのようですが、とっても美味しかったです。
帰りの高速は、クソ暑いのに、オープンで走っていた白のSLに先導して頂き、ちょー快適でした。
なんでSLには、みんな道譲るんですかねー。
Z4MにSLの顔付けるかな。(爆)
Posted at 2012/07/19 23:13:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記