
約20年ぶりにビーナスラインに行くことにした。
もちろん日帰りです。
なんて計画性のない男でしょうと家族からは。。。
朝5時出発の予定が5時半になってしまった。やな予感。。。
中央道八王子ICから乗る予定だが、既に16号が込んでおり、大幅に遅れだす。
中央道に乗っても、すでに渋滞が始まっている。(涙)
途中で、予定を変更することも考えたが、20年近く行っていないビーナスを諦め切れず、このまま行くことにする。
白樺湖に到着した頃には、すでに疲れが。。。
しかーし、高原の景色や空気や空が疲れを吹き飛ばしてくれ、無事に美ヶ原高原に到着。
しばし昼の休憩。ほんと空が近くて
気持ちいー。
来た道を戻るのは、好きではないので、清里を抜けて帰ることにする。
清里といったら、清泉寮の
ソフトクリーム。
20年前の味は、覚えていないが、自然の中で食べるとすごく美味く感じる。
フォトは
こちらを見てちょ。
しかし、相棒であるZ4Mは、どこのワインディングを走っても、楽しく、気持ち良く走る。
低速コーナーでも、粘りあるエンジンのおかげで、忙しくなく、気持ち良く駆け抜けられる。
勿論、中高速コーナーもチョー気持ち良く駆け抜ける。この辺もこの車の魅力だと感じる。
駆け抜ける喜びですねー。
20年の歳月が経つと景色は、変わっていなくても、建物や道はだいぶ変わっている。
何処へ行っても、道の駅やお土産やさんがあり、道もきれいで、20年という歳月を
つくづく感じる。やっぱり、
オヤジだな。
本日の走行
570Km。えーそんな走ったの、自分でもビックリ。
この走行を終え、シートの悪さを感じました。
帰路は、苦痛との戦いでした。
ふだんは、心地よい振動でも、腰とお尻が痛くなってからは。。。
RECARO入れようかな。
RECAROの良さは、以前に実証済みで、ふだん使っているハイエースにまで入れています。
長時間座ってみると違いを実感出来ます。
ただ、入れ替えるとサイドエアバックが無くなってしまうので。。。
その前に金ないか。。。いや嫁も痛がっていたので、大丈夫か!!
Posted at 2010/09/05 18:26:55 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ