• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

るな吉のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

次の『ZなMの会』が告知されてますよー!



次回の『ZなMの会』は、”NAKANIHON”です。
玉と砕けよさんのブログで告知されてます。

1日目は、郡上八幡からせせらぎ街道を走り、高山、木曽、伊那をぬけ諏訪泊のコースです。

夜は、宴会。朝は、朝練付きのようです。

また、楽しいオフになるんでしょうね。

2日目コースも、楽しいコースにするため、検討中のようです。

ZなMの変態のみなさーん、是非、参加して下さいね。

1日だけの参加もOKですので、気軽にご参加下さい。

ZなMの変態軍団で、楽しくジェントルな走りを楽しみましょう!!
Posted at 2012/10/28 18:06:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月14日 イイね!

11月予定の『ZなMの会』が告知されました

元気ですかー。

前回の余韻がまだ残る中、11月の『ZなMの会』が告知されました。

今回は、若者(?)のこの方が幹事です。
ありがとう御座います。

『ZなMの会 in NAKANIHON』

1日目:せせらぎ街道

2日目:ビーナスライン

を中心にした企画です。

もちろん、どちらか一日での参加も可能です。

今年最後の企画になると思います。
参加したいが、まだ予定が分からない方も、その旨をお伝え下さい。

『ZなMの会』は、グループ登録はしていません。
希少なZ3MとZ4Mのオーナーが気楽に集まる会です。
希少な車の情報交換やワインディングをジェントルに気持ち良く走ったり、
宴会で大笑いしたりと、気楽に、楽しく、ジェントルな方々の集まりです。
初めての方も、気楽にご参加下さい。




Posted at 2012/10/14 10:49:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2012年10月13日 イイね!

遂にショックの減衰上げました!!

元気ですかー。
オイラ、ちょっとお疲れでつ。

ですが、ハイエースのショックの減衰力を遂に上げました。
ショックを外さないと減衰調整が出来ず、装着して有るガスショックをどの様に縮めるかが問題で、みなさんのアイデアを参考に、こんな物を用意しました。

そして、装着してみます。

そして、締上げると、あらふしぎ、簡単に縮められ、外すことが出来ました。

みなさんにアイデアありがとう御座いました。

その後、減衰を上げようとすると。。。よくわかりましぇーん。
ボタンを押しこみながら、回転させるのですが、カチッ、カチッと言う感触がありましぇーん。
どうしよう。。。30分苦戦するが、良く分からず、たぶんこれで良いだろうと思うセットで、装着しました。
そして、左のショックの作業に入ります。
流石に、1回やると作業はスムーズでつ。
こちらの減衰を上げる時に気づきました。
ボタンを押しこんで離し、回転させると、なんとカチッ、カチッと感触が有るじゃないですか?
しまったー、右やり直しだー!!
と言うことで、左ショックを組んだあと、再度右のショックを組み直しました。
あー疲れました。
ホントは、リアもやりたいのですが、疲れて来たのと日が暮れて来たので、ここで止めました。

ちなみに減衰は4段あり、めんどくさいので一番固いセットにしましたが、ショックを縮める時に思いっきり体重を乗せないと縮まなかったので、たぶんそうとう固いと思います。
また、やり直しかー。(汗)

試乗は明日。
Posted at 2012/10/13 20:59:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | クルマ
2012年10月01日 イイね!

たのしかー『ZなMの会 in 裏磐梯』

無事に家に帰れましたかー。
楽しく、気持ち良く、気分転換になりましたかー。

『ZなMの会 in 裏磐梯』は、官能的なオフになり、無事に終了しました。

朝の集合は、みんな早いこと早いこと。
集合場所すべてが、予定時刻の30分前以上に出発でした。
みんな気合が入ってます。

福島西ICまでは、殆ど雨には、降られず。。。
しかーし、お山はそんなに甘くありましぇーん。
磐梯吾妻スカイラインに入ると、霧と霧雨です。
浄土平駐車場についても、霧と霧雨は、止まず、早めの昼食にすることに。

しかーし、やはり晴れて来ました。
昼食を食べ終わり、レイクラインに向う頃には、晴れ間が出て、暑いぐらいです。
ワインディングの走行は、いつしか、ジェントルな官能走りに。

いやー、楽しかったでつ。

夕方には、午前中、お仕事だったじょーさんも加わり、宴会でつ。

いやー、盛り上がりました。
写真が一枚も有りましぇん。(汗)
///Mさんが、差し入れてくれた”越乃寒梅”を飲み始めてからは、
寝始める方昇竜拳を繰り出す方(爆)も居られ、楽しかったです。
帰りには、しっかりラーメンを食べ。。。大盛りにして、餃子まで食べる方も。。。
みんな若いし、体力有りますねー。

ホテルに帰るとなんとサプライズ
”9月誕生日の方の誕生ケーキ”

またまた、///Mさんが用意して下さいました。
ありがとう、ホントうれしかったです。
また、協力して下さったホテルの従業員の方にも感謝です。
流石に酒飲んで、ラーメン食って、その後のケーキは、堪えましたが、
大食いの方々のお陰で、食べきりました。
やっと楽しすぎた、長い1日の終了でつ。

1日目が終了し、その数時間後、5:30からの朝練で、2日目がスタートです。
朝練には、何故かクーペの方々が、お休みでした。
1日目に走った白布峠までの往復でつ。

天気も良く、気持ち良く走っているせいか、気持ちペースが速いような。
ジェントルな走りにも磨きが掛かり、いつしかタイヤの限界で走ってまつ。
先頭の///Mさんは、異次元の走りに変化しています。(爆汗)

朝食後は、大内宿に移動です。
ここでは、名物のねぎを箸替わりに食べるお蕎麦を頂いている方も。。。
ほんの30分前には、朝食を食べて居た筈なのですが。。。
気持ち良い食べっぷりです。

その後は、茶臼岳に行く予定でしたが、大内宿でゆっくりし過ぎたため、直接昼食場所へ移動です。
またまた、ワインディングです。
誰でつか、こんなワインディング三昧なコースを考えたのは。。。(汗)
みんな、食欲は有っても、ワインディングは、もうお腹一杯のようでした。(汗)

昼食後は、台風17号が向って来ている為、早々に解散しました。

いやー、何度やっても『ZなMの会』は、楽しいでつ。
今回の企画をサポートして頂いたFisherさん、特攻隊長やサプライズ企画、実行まで、
やって頂いた///Mさんには、本当に、感謝致します。
ありがとう御座いました。
きっと、参加された方々も、満足して頂けたと思います。
また、次回もヨロシクお願いしまーす。(汗)

しっかし、なんで、こんなに楽しいでしょう!!
楽しさ増大中の『ZなMの会』のレポートでした。

今回の写真1写真2

2日間の走行距離:905Km
平均燃費:8.4Km/L

追伸
『ZなMの会』は、非常にジェントルな方の集まりです。
オイラのブログの表現上、過激な表現がありますが、けして無謀な走行を
している訳ではありません。ジェントルな大人の走りを楽しんでいる集まり
なので、誤解の無い様にお願いします。
Posted at 2012/10/01 23:33:25 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「@///MANABIE おめでとうございます。裏山鹿、ハンドリングのいいやつでつね。」
何シテル?   05/27 08:40
AE86以来、久しぶりのMTを楽しんでいます。 何でも凝り性で、好奇心旺盛ですが、 最近、歳のせいか、めんどくさがりやです。 ドライブには、よく愛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  123456
789101112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ハロウィングッツ届いたんだ、ワン。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/14 23:00:41
あともうちょっとで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/16 18:08:31
PNM;Plug-in Normal Module 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/27 09:12:19

愛車一覧

トヨタ プリウスα プリ (トヨタ プリウスα)
大人の事情と燃費に釣られ、初のハイブリッド車です。 未来カーのような感じですが、燃費を気 ...
BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
憧れのM、Z4Mロードスターを遂に手に入れました。 AE86以来のMTで、とても楽しく、 ...
フィアット 500 (ハッチバック) MAGENTA (フィアット 500 (ハッチバック))
嫁の車です。 1年前から嫁がMAGENTAに惚れ、やっと手に入れた車です。 TwinAi ...
その他 その他 その他 その他
あらたに家族に加わった「るり」です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation