• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさを@ORFのブログ一覧

2012年04月08日 イイね!

トヨタ86試乗

昨日噂のトヨタ86に試乗しました。

将来的に買う気はあるので真面目に乗りました。

ただしATで待ち乗りしかできなかったので微妙ですが。

感想ですが、(現愛車比較で)

動きがすごく軽い。

隣に友人(小松)と、リアシートに販売店の人を乗せた状態でも動きが軽いと思えるほど。

ただリアシートの店員さん(聞いたら177cm)は靴脱いで体育座り。

見た感じFD3Sよりはマシ。

超低重心を謳っているだけあって、ちょっと飛ばし気味に交差点を曲がってもほぼロールせず。

さらにBRZより足が柔らかい様ですが、歩道の縁石をまたぐときのショックは一般人からしたら不快。

路上の待ち乗りは気にならなかったかな?

減衰的に現車高調で言うところの15段中6とあまり変わらない位か。

そう考えたらBRZはかなり堅めなのかなと思われます。

パワステは何とも言えない違和感。

ベタ踏みはしてないんでエンジンフィールは微妙ですが、そこまでパンチがある加速ではなさそうな。

でも車の性格的に必要十分か?

機会があったらまた試してみたいです。

内装は最上級だけあってそれなり?

運転席から見えるフェンダーがいかにもな感じ。

展示車はMTだったのでそちらも物色しましたが、ミッションはカッチリしたショートストローク。

パターンはアルテ等と同じ1速側にR。

ただしJZA80やGDBの6MTの様にリングピンを引かないとRには入らないのでシフトミスは無いかと。

センターのドリンクホルダー等はシフト操作に影響少なそう。

ドアにもあるからそっちの方が良いかもしれないです。

ただクラッチがバカ軽い。

軽トラ並の軽さ。

トランクは狭い。

タイヤの内側のクリアランスはあまり無さそうな。

いいとこ前後で225/245が妥当?

後部座席には4点ハーネスを通す穴があしました。

こちらはGのため内装は安っぽい。

シートのホールドは、上半身はそれなりに壁面が出ていて満足できるレベルで、下半身は万人向けのため起伏は少なく踏ん張れません。

まぁ社外バケットに交換前提なので関係ないですが。

フロントのアンダーパネルは最初からアルミ製で、ルーフはスーパーハイテン材(超高張力綱)。

PCD100さえどうにかなればいいのに。

まぁ様子見つつ、買うんですがね。

どこぞのDC5乗りどもやらGDB乗りどもやらRPS13ぶち抜くぜ←
Posted at 2012/04/08 17:51:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「18クラウンのφ334ブレーキに17インチのRPF1が履けた😇」
何シテル?   08/12 11:27
無言フォロー失礼します。 アルテッツァ(GH-SXE10) ↓ 86(ZN6B2E8) ↓ 86(ZN6E2B8) 基本スポーツ系全般が好物です 特にFR...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

??? 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/29 11:24:52
トヨタ(純正) ヘッドランプディマースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/26 22:34:03

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
諸事情によりB2E8からE2B8に乗り換えw 早いもんで86買ってから通算10年を超えて ...
ダイハツ ムーヴキャンバス ダイハツ ムーヴキャンバス
念願のターボ付きが出たので購入😇
トヨタ 86 トヨタ 86
人生初の新車! アルテッツァに続き二台目のMTでFR。 サーキットをガシガシ 走って行き ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
13年5月の後期(中期?)型です お金が無いのでビンボーチューンでw 記録用にちまち ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation