日々、仕事に追われながら
(延々と続くアメリカの道をドライブしたいなぁ・・)
とか
(ヨーロッパの古城なんぞを眺めながらドライブしたら最高だろうなあ・・)
とか
夢想しているサラリーマンが
一念発起!
アメリカ縦断風ドライブをする事にしました。
本当は横断してみたかったのですが、休暇日数の都合で断念。
それでも12連休を取得する事ができたので
相方と二人でレンタカーを借りて、
ロサンゼルスからグランドサークル(グランドキャニオンら辺)を経由してシアトルへ。
モーテルに泊まりながらのドライブです。
旅行初日
羽田空港出発ロビーで荷物を預けようとした所
「観光目的の場合、アメリカの宿泊先を予約していないと入管を通過できません。」
と言われる。
(ドライブ→疲れたら適当にモーテル)
という気儘な旅行を考えていた為、宿泊地など決めていない。
慌ててスマホを取り出し、
「初日ならこの辺まで行けるだろう」という位置を見定めてモーテルをオンライン予約。
便利な時代ですね(^^)

出国前に旅の無事を祈願して吉野家で牛丼を食べる。
そして出発。
半日程、飛行機でボーっと過ごし、
11月4日の18時頃、無事にロサンゼルス空港に降り立ったのでした。
ドキドキの入管手続きは・・・
あっさりOK!
空港からレンタカーシャトルに乗り
事前に予約をしていたアラモレンタカーへ。
(今回の旅の相棒はどんな車になるのだろうか?)
エコノミークラスとはいえ、とても気になる所です。
(韓国車ならせめて現代、
バッヂだけでもシボレーのスパークがいいなぁ・・。
でも、日本車があれば日本車に越した事はないし・・
欲を言えば、フォードのハッチバックがいい。)
と、期待と不安混じりにデスクで話を聞いてみると
「
シボレースパークでどうだ?」
との事。
(スパークかぁ・・)
と良くもなく悪くもないテンションで車を受け取りに行く。
するとそこには
・シボレースパーク
・一世代前のフォード フォーカス
・最新のフォード フィエスタ
が並んでいた。
俄然フォードに乗りたい!
一か八か駐車場の係員にフォード車を選んでも良いか聞いてみた所、
どれを選んでも良いとの事。
フォーカスか、フィエスタかしばし迷った挙句・・
最新のフィエスタ(1600CC)を選択した。
ヨーロッパフォードでも人気のフィエスタを選択できたのは正直ラッキーだ!
トランク二つもギリギリ荷室に収まるし、ドライブフィールや燃費もきっと良い筈!
意気揚々と車に乗り込み出発!
事前に予定していたマダム・タッソー蝋人形館、グリフィス天文台、数か所の飲食店へ向け
ドライブを開始したが…
やばい!やば過ぎる!
費用をケチった為に車にナビがないし、スマホは通信料金の都合で起動できない。
日本でアメリカの道路地図を手にいれる事ができなかったので、
google mapのコピーが数枚しかない。

土地勘のない海外、しかもロサンゼルスは大都会!
最大で片側7車線の道を大量の車が右から左から追い抜いていく。
日本で例えるなら免許取り立ての人が
首都高C1や都内の皇居周辺からいきなり出発をする様なものだろう。
水と地図を求めてコンビニに立ち寄るも
地図は売ってないし、黒人のあんちゃん集団がたむろしてるしで
むちゃくちゃ怖い!
危機感を感じながらも駐車場でgoogle mapを見て
現在地、目的地を必死に探る。
紆余曲折を経て、何とか目当ての飲食店に辿り着く。

入り口では年齢確認の為にパスポート提示を求められる(32歳なんですけど‥)

そこでフレンチディップというサンドウィッチを食べる。
アメリカ西海岸で人気の料理で、
パンにローストビーフと野菜が挟まれており
それをボジュと呼ばれる肉汁に浸して食べる、これがなかなか美味い。
食事をして人心地つき、心に決める。
(もうロサンゼルスを出よう。)
車多過ぎるし、道分からないし、何より怖い!
心はとっくに折れてるし、このままだと事故りかねない。
未練はあるものの、敗残兵さながらロサンゼルスを離れ、
宿泊予約をしたBarstowの街へ行く。
12時半頃、クタクタになって無事到着。
明日はグランドキャニオンへ行こう!
------------------------------------------------------------
宿泊場所:Motel 6 Barstow
住所:150 North Yucca Avenue I-15/I-40 at East Main Street Barstow CA 92311
料金:2名 5,115円
感想:まぁまぁ清潔で安いがシャンプーがない
------------------------------------------------------------

出発時ODO:4,481mile(7,209km)
到着時ODO:4,657mile(7,493km)
当日走行距離:176mile(283km)
当日の給油量:4.534ガロン(17.16L)
給油時走行距離:176mile(283km)
当日燃費:16.49km/L
Posted at 2015/02/14 10:35:36 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記