• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月17日

頭痛の種

最終コーナーが・・・Orz







本気で

全く分からなくなりました(ToT)

教えてください・・・m(_ _)m
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/10/17 17:26:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アクアマリンふくしま
ハルアさん

ハイダン大先生芝浦降臨からのオモウ ...
まあちゃ55さん

井上尚弥戦 映画館でのパプリックビ ...
軍神マルスさん

スペシャルティ・カー
THE TALLさん

Anker soundcore A ...
tyusanさん

お昼。
.ξさん

この記事へのコメント

2011年10月17日 17:34
なんでまた?
コメントへの返答
2011年10月17日 17:48
考えずらい所で曲がっているみたいです(--;)
2011年10月17日 18:04
最近チェリちゃん上手く走ってるから間違え探し見つからないよぉ~。。。
クリップから切り増したところ??
コメントへの返答
2011年10月17日 19:51
自分で悪いところが見つけられないので、完全に他力本願です(汗)
いつも良いアドバイスをいただいているので、上手く走ってるな~んて言われたら、ぐっすり寝れちゃいます♪

切り増し、気になりますよね。
2011年10月17日 18:08
なんだろう?
 ↑のコメントから察するにクリップの場所ってことですか???
コメントへの返答
2011年10月17日 19:53
へ~、ここで曲げるんだぁ
って、ぼそって聞こえまして…。
私には分からないのです(涙)
2011年10月17日 18:38
車の姿勢変化が少ないので、セッティングの問題かも知れませんが…
最終進入のブレーキをもう少し短く強く踏んで、向きの変わりを早くさせても良いように思いました。
あと、イン側の縁石が始まる辺りでもっとアクセルを多めに踏んで行くと、最終の脱出速度が上がる様な気がします。

動画を見ただけで意見してスイマセンm(_ _)m
コメントへの返答
2011年10月17日 20:21
車の姿勢変化が少ないのは、私の運転に問題がありますね…
向きの変え方、なるほど解りました!!
そして恥ずかしながらアクセルを踏む位置がわからなかったんです(汗)
とても解りやすくありがとうございます!
最終でどうすればいいのか分からなかったのが、わかりました(⌒0⌒)/

理解できたので、もう怖くありません♪
貴重なご意見、本当にありがとうございます
(⌒・⌒)♪♪
2011年10月17日 19:07
昨日は応援、ありがとうございます、、ウフ

〉最近チェリちゃん上手く走ってるから間違え探し見つからないよぉ~。。。

下に同じ。
っていうか、ワタシが知るイエチェリちゃんは既にウマイんだけど。

ファイナル変更してるんですか?
コメントへの返答
2011年10月17日 20:32
昨日はお疲れ様でした♪
ロードスターのレースの激しさを間近で観てしまったばっかりに、昨日は興奮してなかなか眠れませんでした(笑)
3亀さん、凄いです!

ウマいなんて~(*~ q~*)デレデレ

ファイナルは(購入時から)4.7になってるようです。
2011年10月17日 20:06
せんせーわかりません(ノ∀`)

そして拙者じぇんじぇん走りに行く機会を作れません・・・22日は晴れてくれないかな~(つД`)
コメントへの返答
2011年10月17日 20:43
わたしもわかりません(TT)
でも、教わってわかりました~♪
嬉しい~♪♪

22日は晴れるように念を送ってま~す!
怨念・・・じゃないですよ(笑)
2011年10月17日 20:25
たいさがは昨日返答した通りで、もう少し手前で向き変えてクリップでは全開に出来る様に走れればいいのかな。

なんて、思ったけど。


自身最終は課題の場所なので、他の方々の解答が気になります。


走りは上手く乗れてて元気いっぱいでシビックが喜んでる感じがする~わーい(嬉しい顔)
コメントへの返答
2011年10月17日 20:55
昨日はありがとう(^^)

ウフフ。。わかりました~♪

シビックはもっと元気いっぱい走りますよ(^^)v
元気なおいら見て、ドライバーが元気だと車も元気に走るんだね~、なんて言われるくらいになりたいです!

早(速)く走らせたい~~☆☆
2011年10月18日 1:06
どもです!

いやぁ、攻めっぷりがかっこいいですね!

確かに最終コーナー立ち上がりはまだまだアクセル入れられそうですね!

そして動画見ていると最終コーナーよりも安全にタイム伸ばせるところがありますよっ♪
全体的に3⇒4速のシフトUPは上手!(速い!)ですが、2⇒3速のシフトアップがちょっと苦手に見えます。
「1コーナー立ち上がり」と、「1ヘアの立ち上がり」と、「2ヘア立ち上がり」の3箇所シフトアップポイントがあるのですが、最初の二箇所がどちらもハンドル切りながらレブ当たっているので、クリップ過ぎたらもう少し早めにシフトノブを握れるとよさそうです。シンクロ壊さない程度で早めに3速叩き込められればそれだけでも全体で0.5ぐらいは稼げそうです♪

あとはLSD付きなので、1ヘア、2ヘアとももう少し強引にアクセル踏んでコース幅をいっぱいに使っても良さそうです。特に2ヘア立ち上がりは裏ストレートのタイムを稼げるので立ち上がりの脱出速度をできるだけ速くできるよう立ち上がり重視で!

とかいいつつ、私はFFかじった程度の素人意見なので、適当に聞き流してください(笑)
コメントへの返答
2011年10月18日 11:28
鋭い分析ありがとうございますm(__)m

シフトアップのタイミング!!
これは安全にすぐに試せますね。
やってみます(^o^ゞ

そして「もう少し強引にアクセルを踏む」
実は課題なんです(汗)

要点わかりやすく教えてくださり、ありがとうございます。
考えやすくなりました(^-^)b

得意の妄想癖利用して、色々(頭の中で)走ってみます。

かなりアブナイ人になりそう(笑)
2011年10月18日 23:07
最終コーナーわからないですよね!

でも、切り足ししている辺りがFFのクリップになるみたいです。

プロの方も足しているような人も見ますよ!
でも、コース幅いっぱい使うのと、最終は・・・悩みますね。

けど、かなり上手ですよ!小生なんかあんなに綺麗にハンドルさばき切れてませんから・・・。
コメントへの返答
2011年10月19日 9:12
いままで車載を積まずに感覚だけで走っていたので、見返して見れる分、悩みも増えますね(汗)
でも具体的に考えられるので上達につながりそうです。

ありがとうございます(照)
かなり考えがまとまりました(^-^)/
早く走りたくてウズウズです(笑)
2011年10月19日 16:07
うっ!

「低いなー」とは思ってたけど、4.7!

エンジンもよい感じだし、恐るべき戦闘力です!

そのファイルなら、タイヤを太くしたりしてもいいのかな~。

なんか、夢いっぱいな感じー
(↑スミマセン、私のベースがロードスターなんで…)


ところで、
最終コーナー、4速のまま回ってくるのはどうなんですか?
コメントへの返答
2011年10月19日 17:57
夢が広がる4、7ファイナルなんです♪
ゆくゆくはタイヤ太くして、16インチ履いて~♪
みたいな夢を描いちゃいますね(^-^)b
いまはタイヤ代安い195R15で頑張ります(^-^)/

う!
さすが3亀さん!
4速で曲がる練習します!
ビビってエンブレ使いまくってますね(汗)
イメージ掴みました(⌒0⌒)/
ありがとうございます(^o^ゞ
2011年11月1日 9:53
進入での減速に意識を集中しすぎているのでもう少し初期で曲げて早くアクセルを踏む事を考えましょう。
後半で内側の縁石に乗っちゃうのが最終のラインだと思っています。(これがミソ)
コメントへの返答
2011年11月1日 10:05
なるほど!わかりました( ̄▽ ̄)
ラインの掴みかたまでありがとうございます!

減速に意識を集中し過ぎている…
まさにその通りです(汗)
減速ではなくて、向きを変えるブレーキを今後練習します♪
頑張ってみます(^o^)/

プロフィール

「よくご存知ですね!
偶然でしたが、当時の無限ワークスカラーっぽくて夫が大喜びしてます(⌒▽⌒)」
何シテル?   05/10 22:18
イエローチェリーです。 見た目はドンガラで速そうですが、腕前が・・・ 速くなれるかどうかはいざ知れず、奮闘しているのであります 不束者ではありますが、どう...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

GTCC の1日 前編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/20 19:28:00
素晴らしい フリーソフトを見つけたよヽ(^o^)丿 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 14:49:22
春のミッション祭り? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/15 14:02:06

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
速く走るにはどうすればいいか… 筑波サーキットで邪魔してます お手やわらかにお願いしま ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation