
10月22日(土)TC2000 Y2
曇時々雨 ドライ?
タイヤ ☆スペ(圧2、4)
減衰 前4 後3
本日ベスト 12、7秒
天気予報は雨。
仕事中も降ったりやんだりの煮え切らない空模様。
そんな日に、仕事がメチャ早く終わった。
たしか今日は筑波走行日だと思い、スケジュールを確認すると午後は2000の走行日。
まじで~(*^▽^)/★*☆♪
当日予約を確認すると、3枠すべて×バッテン。
みんな雨なのに本当に走るのかな~?
☆たいさに聞いてみたら、調べてくださいまして、予約は全枠一桁しか埋まっていないとの事。
どうも筑波HP予約確認は、当日になると一度すべて×になるようです。
皆さんも、当日になって急に走りたくなった場合は、HPで確認するより、直接筑波サーキットに確認してみるのが良さそうです。
近々改善するとの事はおっしゃってましたので、変わるようですが念のため…。
そしてやってまいりました筑波サーキットへ(⌒0⌒)/
来てみるとウェット。
雨の2000は2回位しか経験ない…。
今日やりたい事が試せるであろうか?
そう、最終4速で走る!
それをしたいが為に
チケット購入~(*^ー^)ノ♪
あと色々課題持ってきたけど、今日は出来る範囲でやりましょ♪
そしていざコースへ。
見た目ドライ(^o^)/
やったね♪
でも・・・(汗)
なんか、なんだろう…?
色々なんか違う。
取り合えず、最終4速走行しました。
ESTです。
EST、EST、EST!
ワインで乾杯したくなりました。
今回はこれを試せただけで十分です。
そう言っておきます。
たとえば、今回がサーキット走行始めてから一番激しい怖さに見舞われて、胃が痛くなったこと。
録画失敗して録れなかったこと。
そんなことは忘れました。
でも執念深い私。
帰って3セクのタイムを分析。
良いんじゃなかろーか?
と、自分を勇気づける。
もしよろしければ、Sタイヤとラジアルタイヤで走られている方がいらっしゃいましたら教えてください。セクター3のタイムを比べると、どのくらい違いが出ますか?
エンジンパワーの小さい車両は3セクのタイムはSタイヤよりもラジアルタイヤのほうが良い。と、聞いた事があるのですが…。
ちなみに私は0、6秒ラジアルのほうが遅かったです。(前回の9、3秒と今回の12、7秒を比べて)
さて…
明日はTC1000フリー走行日~( ̄▽ ̄)b
準備は整いました。
明日のイメージ。
起床4:30
5号でコンテナ搬入。
暇そうだから、それだけで仕事終了。
退社11:00
首都高から常磐道経由
筑波サーキット13:00着
って…。
何のイメージしてるんだろう(汗)
明日走れたら、1コーナーでブレーキ練習します(^-^ゞ

Posted at 2011/10/28 23:08:55 | |
トラックバック(0) |
車 | 日記