• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セブン∞のブログ一覧

2018年05月28日 イイね!

ご無沙汰しています。かなり長文です(^_^;)

お久しぶりにブログを〜
いろいろありまして、しばらく放置してました(^_^;)

でも、このまま排除されるのもアレなので最近、久しぶりに活動を開始(笑)

4月。


クラシックカーイベントの主催者の方にナンパされ展示車両として参加!





久しぶりに会ったみん友さん達と、蕎麦を食べて〜天ぷらが絶品でした🎵






石川県津幡の有名店『もみの木カフェ』も出店してて〜ワッフルとアイスコーヒーをGET(^^)



蕎麦と天ぷらとワッフルを食べたあとに〜
みん友さんのお店
麺'sじむりの
その時の限定のつけ麺をGET(^ム^)



そして別の日
小松で『いきなりステーキ』


からの〜小矢部で
『矢場とん』
移動距離が長っ(笑)


4月末〜長野スカイラインミゥジアム〜スプリングフェス!









画伯にもお会い出来て🎵

帰り道、ご一緒出来た
みん友さん
ツーリング出来て良かったです!

そして別の日
また、小松へ(笑)





お腹いっぱい(笑)



帰り道に温泉♨


別の日
お詣りのお伴で〜
ぷち登山(笑)





5月
こどもの日
初の福井クラシックカーイベント見学



駐車場のFC3Sに人だかりが🎵




ランチは
おろしそばとステーキ丼



友達の息子くんに遊んでもらう(笑)

夜は『かつや』



帰り道
友達のエボⅩとFC3S

別の日(笑)
氷見牛を頂く〜


からのパンケーキ

セットの黒酢ドリンクが酸っぱすぎて
大失敗(笑)



散歩。

別の日
エンジンオイルを買いに〜


ラーメン屋さんの奥様に教えて貰ったオススメのお店へ〜








焼きカレー定食

となりの♨


平日
仕事後に勉強会に参加

ワンオーダー制なので
オムチキンカツカレーを頂く〜

日本海間瀬サーキット〜ロータリーミーティング
















間瀬で、ゴーゴーカレーをケータリングで食べる(^ム^)





レース後の見学者も参加してパレードラン🎵




走行枠で走ってられたFCオーナーさんと横並びに🎵

FC乗り3人で
故障談義(笑)、マフラーの話で盛り上がって
楽しかったなぁ🎵



ロータリーミーティング
皆さんお疲れさまでしたぁ( ´∀`)




せっかく新潟県まで来たし
やっぱり温泉へ🎵

そして一昨日
急きょナンバー隠しを自作!


20CCMイベントに参加🎵
富山から、みん友さん達とツーリング方式で現地へ🎵
久しぶりのツーリングにワクワクしました(*^^*)
現地着
セリカGT-FOUR RCも懐かしい🎵


いつものメンバーさん
ありがとうございました(^^)




またまた
もみの木カフェさんが🎵
今回は、ポテトをGET🎵

自動車博物館のカレー
なんか毎週カレー食べてるな(笑)

みん友さんにもたくさん会い
ありがとうございました(^^)



この日は
ノア&ボクシーの方々
バイクの方々
外車の方々など
ミーティングも同駐車場であり賑わってました🎵
ミニクーパーの団体さんも居ましたね〜


ここでスマホバッテリーが終了(^_^;)

充電しようと思ったら〜


充電の変換アダプタがポキッ(^_^;)
充電出来ないため
写真があまり撮れなかったのが残念。

ツーリングでご一緒した皆さんとは
ここでお別れして〜
1日お世話になりましたぁ〜(^^)



自分はダイソーへ変換アダプタを買いに(笑)
そして久しぶりにこちらの温泉♨
入浴中にモバイルバッテリーで充電(^_^)




ここで今日
かなり酷い日焼けをしたと痛感(笑)
ちょっとポッキー的な日焼けに(T_T)

以上、生存確認でしたぁ〜

あと振り返ると
最近
カレー食べすぎてる(笑)

Posted at 2018/05/28 22:36:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年01月21日 イイね!

愛車と出会って10年!

愛車と出会って10年!1月20日で愛車と出会って10年が経ちました!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!

扇風機くらい?(笑)

■この1年でこんな整備をしました!

エンジンオイルとオイルフィルターあとは、内緒(笑)

■愛車のイイね!数(2018年01月21日時点)
805イイね!

■これからいじりたいところは・・・
レストア〜とくにボディのレストアをしたい。

■愛車に一言
ホントに最高な相棒♪
この10年の間に、エンジンブローなどありましたが、やっぱりFC3Sが1番です♪

>>愛車プロフィールはこちら


今年から、たま〜にログインしてる感じなので、今まで絡んで頂いた方々には感謝を〜m(_ _)m









Posted at 2018/01/21 13:48:43 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年12月26日 イイね!

訃報 ロータリーエンジンの父 山本健一さん亡くなる

訃報 ロータリーエンジンの父 山本健一さん亡くなる12月25日ネットの記事で、山本健一さんの訃報を知り、ロータリー乗りとしてはショックを受けました。
何かロータリーエンジンの大黒柱を失った、そんな気持ちです。

山本さんといったら『飽くなき挑戦』

山本健一さんが命をかけて開発したロータリーエンジン。
コスモスポーツからスタートして。
独特なロータリーサウンド!
自分は10代で初めてロータリーに乗り、
その全てが自分の魂に強く強くずっと響き続けています。

プロジェクトXでの、優しい声が印象的でした。

ロータリーの父
山本健一さん
御冥福を御祈り致します。










山本健一氏
1922年、熊本県生まれ。旧海軍を経て46年、東洋工業(現マツダ)に入社した。63年、REの実用化を担う研究部長に就いた。ドイツで開発されたが、実用化されていなかったREの欠点を克服して実用化し、「REの父」と呼ばれる。搭載した車を日本や米国でヒットさせた。84年に社長に就任。87年に会長になり、92年に相談役最高顧問になった。


http://www.asahi.com/special/mazda-rotary/


Posted at 2017/12/26 00:44:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

プチダムダムツーリング~その②(^-^)


次は、同じくヴィラさんの先導で手取川ダム方面へと走ります~(^-^)

来た道を戻る~(≧∇≦)
しか~し!!
通り道にある蕎麦屋さんが大盛況で、道路がすんごいことになってる~(笑)

何故なら、10㌧?ダンプとのすれ違いプラス蕎麦屋のお客さんの路駐で激狭道路~(≧∇≦)
最徐行で無事に通過(笑)

自分の後ろには、県外ナンバーのNCロードスター夫婦が~
プチダムダムツーリングに一瞬加わり(笑)
同じMAZDA車同士~同じ流れで走れて~ちょっと嬉しかったですq(^-^q)

瀬名の道の駅に
S2000な~みん友さんがハイドラ起動されてましたが、残念なことに~プチダムダムツーリング部隊は違うルートで通過(;_;)/~~~ザンネン


ロックフィルダムを左手に
プチダムダムツーリングは、さらに先を目指します!!

トンネルや工事やらを通過して~
そして、目的地に到着🎵







駐車場にある
恐竜のオブジェと、ちょっと戯れてから(笑)
茅葺き屋根の朽ち果て具合に歴史の流れを感じながら~(笑)

ダムツーリング御一行は
写真の急な階段を登り~
何故かカメムシが大量に発生してて
カメムシをかわしながら~
入口を目指します(笑)

入口の職員さんに挨拶をして
館内のソファーに即座に着席する御一行(笑)

ここで、カメムシの攻撃をかわしたかに見えた、御一行にカメムシの刃がぁぁぁぁ(爆)
2人くらいカメムシがいつの間にか着いてて~(笑)
自分はarawnさんにカメムシを取って頂き、感謝~感謝感謝でしたぁ(^.^)(-.-)(__)ペコリ

記念館の窓の外側には
おびただしい数のカメムシが居て…(^_^;)
ムチャクチャ怖い((((;゜Д゜)))
ビビりましたが、館内の見学を~(笑)

ダムの成り立ちや歴史、ダムが出来る前の暮らしなどの展示が(T_T)
メンバーそれぞれ色々歴史を感じたのでしたぁ。

一通り~展示見て回り~
ここで、あとから合流のxtakaminxさんを待ちます(^-^)

ダムツーリング御一行は、2階のリバービュー!?レイクビューの特等席から
xtakaminxさんの到着を見張ります(笑)

ハイドラと国道157号線を両方観ながら(笑)
到着を今か今か~と言う感じで楽しかったですq(^-^q)


そして、合流🎵
やっと5台が揃いました(笑)







xtakaminxさんがセリカ(シルバー)からセリカ(ホワイト)に乗り換えされてからは初めて見るので(^^)
いろいろ~カスタマイズされていて🎵

ここで
ヴィラさんから
すんごい幅のワイトレが
xtakaminxさんに手渡されてて(≧∇≦)
今後が楽しみですねq(^-^q)


しばし、談笑ののち
ここまで、食事らしい物は口にしてない面々たち。
みなさん空腹には勝てない感じに(^_^;)

ここで、なんとゆう事でしょう~(≧∇≦)
腹ペコなダムツーリングメンバーに救世主がぁ~♪ヽ(´▽`)/


⬆️
写真はイメージです(笑)

ファミマのあんぱんを配るシロくまさん♪ヽ(´▽`)/
あ~ありがたやぁ~(^.^)(-.-)(__)ペコリ

ここで自分は、まるでアンパンマンの優しさに触れたような気分になりました(笑)(*^^*)

空腹も満たし
時間は、夕方に~
みんなで食事をしようと、いろいろ提案が出た結果~

ヴィラさんが
うどん屋だけど
ラーメンが美味しいお店があるってことで(笑)
オススメのお店に向かいます❗️

駐車場に到着🎵



オススメのお店が、こちら♪ヽ(´▽`)/








カツカレーと焼き肉定食を注文されてるメンバーと🎵
半数の方はラーメンをq(^-^q)

どれも手頃なお値段で
箸が止まらないくらいラーメンが美味しかったです❗️

うどん屋さんなのに
ラーメンを注文してるお客さんが大多数でした(笑)

お客さんが行列になってたので
食べたら早々にお店を後に~(^-^)

『うどんこいしや』
大満足でした♪ヽ(´▽`)/
ヴィラさんには名店を教えてもらって、また近くに来たら食べに行きたいと思います(*^^*)

その後、某駐車場で談笑ののち
次回のダムツーリングの話などをして
かなり冷えてきたので解散となりました❗️

久しぶりのダムツーリングでしたが、楽しかったです♪ヽ(´▽`)/

また、来春
ダムツーリングでお会いしましょう🎵
ありがとうございました(^^)/

長文になりましたが
最後まで読んで頂いた方
ありがとうございましたぁ~(^.^)(-.-)(__)

おわり~✨


Posted at 2017/12/21 07:04:14 | コメント(3) | トラックバック(0)
2017年12月20日 イイね!

11月3日プチダムダムツーリングq(^-^q)

投稿がかなり遅れましたが、プチダムダムツーリングのブログを~(*´-`)

前の週は、台風の影響を考慮して第五回ダムダムツーリングは延期に(T-T)

参加予定のメンバーさんの中には
個別にプチダムツーを敢行されてる方も(*^^*)
自分もそのうちの一人でしたが(笑)


昨年の10月末にあった、ダムダムツーリングは、FCをクルマのイベントに展示することとなり、行きたかったけど不参加で…(T_T)
その時のダムダムツーリングで回られていたダムでダムカードをまだGETしてない『五位ダム』の補習~ダムツーに行ってきました(笑)



職員の方には
台風の大変なときに
来ましたね(笑)
と、声をかけて頂いて(笑)

寒かったので
五位ダムの近くにある
温泉に入ってきました(^-^)





ダムツー補習の話は
この辺にしといて~

話を本題に戻します(^_^;)

プチダムダムツーリングは
道の駅で集合となっており
適当なタイミングで
ハイドラを起動(笑)
起動したときには
すでにarawnさんはファミマに寄り道されてて~(*´-`)

シロクマさんもハイドラ起動されてて
自分のすぐ近くに♪

しばらく走ると
シロクマさんと久しぶりにハイタッチ♪

そして、2人ともarawnさんが寄られてたファミマに(笑)
ここで、朝ごはん的?なお買いもの♪

シロクマさんが、その数時間後~救世主になるとは、この時はまだ分からないのでしたぁ(笑)


時間ギリギリなので、2台で先を急ぎます!

そして、無事に2分弱くらい遅刻で集合場所に到着(笑)

あっ集合写真を撮り忘れ(^_^;)

ヴィラさんとarawnさんは既に談笑中で♪

4人で談笑していたら
激しいロータリーサウンドが~(笑)

振り向くと~なんと!
白のSA22C♪
レストアしてあるのか!?
かなり綺麗なSA22Cでした♪

しかも、サイドポートか何かしら施してありそうな激しいサウンドで~めっちゃ気になりましたが、オーナーさんに話しかける勇気も無く…しばらくすると駐車場から、乾いたロータリーサウンドと共に颯爽と走り去って行きました~

地元のナンバーだったので、いつかまた遭遇すると願って~♪

けっこうな時間、談笑していたので
そろそろ出発となり、ヴィラさん先頭のフォーメーションで、プチダムダムツーリング~スタート♪

自分のFCは、arawnさんの後ろを走る最後尾~(*^^*)

久しぶりのFCでのツーリング~
ロータリーサウンドが響きます(笑)


快調にスタートして~と思っていたら
急にバザードストップヾ(゚д゚ )三( ゚д゚)ノ"?えっ!?なになに!?って半信半疑。


止まってから
よく見ると…







なんと








なんと













なんとぉぉぉぉー(≧∇≦)

















































バーストでした…Σヽ(゚Д゚; )ノ




突然のトラブルでしたが
ジャッキやらスロープやら
ヴィラさん!仕事が早いし準備が良いです(笑)


タイヤ交換もシロくまさんと2人で
テキパキと素晴らしい連携♪

現場では
交通量が多めだったので
一般車輌への配慮も含めてかなぁ~
左フロントタイヤ一本だけ交換して
鳥越の道の駅へと向かいました!




専属ピットクルーさん?!の図(笑)

フロントタイヤ2本とも交換するために
残りの1本も交換♪
あっと言う間に交換終了(*^^*)

開始早々~エキサイティングな~(≧∇≦)

手際の良い交換作業を見て感心♪~φ(..)カキカキ
ちょっとだけ物を運んだけど、ほとんど見学者な自分にも
ヴィラさんの心遣いでジュースまで~(*^^*)
ごちそうさまでしたぁ(^-^)

ロードバイクの団体さんもいて
鳥越の道の駅は活気がありました!


道の駅から大日ダムへと向かいます!
道中~民家もあるので皆さん、かなりジェントルマンな走りを♪



そして、大日川ダムに到着♪



この日は久しぶりの快晴で
ダムツーリング日和になりましたね♪

ダム湖は、数日前の雨のせいで!?すごい色してましたが(≧∇≦)





監視所で職員さんからダムカードも貰って♪

ここでもクルマ談義♪
セリカの前期と後期の違いなどの話を聞いてq(^-^q)





他にもダムを見に来られてる、ご夫婦とかダムカード貰いに来てるひとも居られて~




ダム堤体もじっくり観察して♪

次は、同じくヴィラさんの先導で手取川ダム方面へと走ります~(^-^)

長文になった為
その②につづく~( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2017/12/20 22:56:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はイベントで🚄ついでに行った銭湯♨️石川湯♨️駅から歩いて行ける距離で良かった👍宿泊先のどこかの部屋からイビキが聴こえる〜🤣笑」
何シテル?   11/02 23:56
セブン∞【アンフィニ】です。 みん友の皆さん、イイネ!コメント下さる皆さん いつも、ありがとうございます! ハイタッチして頂いた方も ありがとうございます...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

給油口バンパーゴム交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/15 10:54:31
近況報告その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/15 12:16:50
FC ウインドウスイッチ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/25 21:19:26

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダサバンナRX -7(FC3S) (マツダ RX-7)
2020年は、榛名ロータリーミーティングに初参加✨ それ以外は、2種類のトラブルで約6ヶ ...
スズキ キャリイ スズキ キャリイ
写真はイメージですw
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
2型
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
2019.5.29納車 父親の趣味車。 試乗やオークションなど、なかなか長い時間が掛 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation