• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月08日

プチ林道散策

7月の第3回マッタ林道オフの時に通れなかった、
剣抜大洞林道に行ってみました。

今回は前回と逆ルートの南部町富沢側からアプローチしました。
R52沿いの道の駅「とみざわ」の所を曲がり、福士川に沿って登っていきます。
奥山温泉への分岐に林道終点の標識がありました。


その先の篠井山登山道の入り口に、舗装工事中と通行止の看板がありましたが、
工事期間は9月中旬までになっているし、閉鎖はしていないので、
ダメもとで進んでみます。
しかし、大分舗装工事が進んでいます。
途中、やはり工事をしていたらしく、ミキサー車とすれ違いました。
スタートから最高地点まで。

10kmほど行って林道の最高地点らしきところを過ぎ、
下りになった先で工事現場らしくなり、
トラックで道を塞いだ先でショベルカーが作業をしていました。
暫く様子を伺っていたのですが、作業が止まる様子も無いので、引き返しました。
道幅全体を掘り起こしていたので、当分は通行止めが続きそうです。
最高地点から工事現場まで。

少し戻って所で枝道に入ってみましたが、これも1kmほどで行き止まり。
しかも、台風の影響か、法面が崩れてりしていました。
枝道

引き返します①

引き返します②

紅葉にはまだ早かったし、

奥山温泉も立ち寄り湯としては良さげなので、
また時間を見つけて行ってこようかと思います。

上り口のところのキャンプ場で
ブログ一覧 | 林道ツーリング | クルマ
Posted at 2011/10/16 00:52:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暴飲暴食の週末来たる
ふじっこパパさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2011年10月16日 8:59
おはようございます。

紅葉の時期だったらとてもキレイなところですね。
次回.5が楽しみで~す^^
コメントへの返答
2011年10月17日 14:43
こんにちは(^_^)/

今年は天候不順で、紅葉の時期と具合がよく判らないそうです。

本家、.なしオフでも、よろしくお願いします<(_ _)>
2011年10月16日 10:55
お疲れ様です(^^)/

楽しまれてますね!こちらは残念ながら
蓮華を断念しました(涙)
剣抜はいづれ全舗装になってしまうのでしょうか?
交通量が多くないと思うしお楽しみが無くなる・・・。
コメントへの返答
2011年10月17日 14:44
こんにちは(^_^)/

あの天気では仕方が無いですね。
来年、また行きましょう(^o^)/

舗装化は少しずつですが、進んでいきそうです。
野営するのに良さそうなところもあったんですけどね。

次回は丸山・櫛形山付近を散策しようと思ってます。
2011年10月17日 16:35
こんにちはー

林道バンバン行かれてますね!

ちょっと質問なんですが
タイヤ 純正のままですか?
テレーンタイヤ?って言うんですかね
バリバリのオフロード用までいかなくても
中間くらいのあるじゃないですか?

16インチ17インチに落として
ヨコハマで言えば A/T-S か H/T-S あたり
あれに変えたいなーって思ってるんですけど
純正で十分?ですかね?
っていく所にもよりますが

って乱文ですいません 笑
どうでしょうか?
コメントへの返答
2011年10月19日 16:19
こんにちは(^o^)/

予想以上にオンロードの走りが良くて、
純正18inchのままで出かけてしまっています(^_^ゞ
純正でも十分といえなくも無いですが、
出来れば変えたほうが良いと思います(^_^)

純正18inchタイヤはH/Tタイプなので、あくまで舗装路用ですね。
まぁ、4x4iとVDCがあるので、そこそこ行けますけど、
ちょっとペースを上げると、ズルズルです(^_^ゞ
ちょっとぬかるんだところに入ったり、
これからの時期で、日陰のちょっとした凍結でも、ズリッときます。
後、サイドウォールが低いので、ちょっとしたガレ石でもホイールのリムに当たるので、
削らないように、注意してます(^_^;
といっても、すでに傷だらけですが...

自分もA/Tの215/70R16(16X6.5J)辺りを考えているのですが、
ホイール込みになるので、予算認可待ちです(^_^;
2011年10月17日 20:17
動画見ました!
台風の影響でしょうか?かなりガレていますねぇ・・・・

舗装工事してるみたいですが、舗装が済んじゃう前に、是非全線走破したいものですねぇ!
コメントへの返答
2011年10月19日 16:20
こんにちは(^o^)/

看板に書いてあった工事期間はもう過ぎていたみたいですが、
延びているのかな?
工事が休みの日に通れると良いのですがねぇ(ーー;

プロフィール

「奥飛騨温泉郷露天風呂の日。今日の締めは平湯の湯(^.^)単純泉だけど茶褐色の濁り湯(^.^)でも今日はいつもより透明度高いかな?」
何シテル?   06/26 18:09
すぎなおです。よろしくお願いします。 U12、UBS69、UBS73、DNT31、JB23Wと乗り継いで、現在JB64WにSNT33を増車しましたが、SNT3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 00:30:57
卓上カレンダーが欲しいので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 18:30:56
ただでは帰らんよ?オプミ2018ぜんぢつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 07:25:57

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
9月納車予定が7月頭に入荷してしまい、大慌てで準備しましたが、パーツが来ていないのでぼち ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23Wから乗り換え。ジムニーらしからぬ快適性を身に着けました(笑)
ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
初のホンダ車です。 トランポ、車中泊で楽しみたいです(^o^)
その他 BESV その他 BESV
BESV JG1 グラベルロードのe-bikeです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation