• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎなおのブログ一覧

2011年05月06日 イイね!

10000km到達!!

10000km到達!!10000kmゲットしました。

納車されてから8ヶ月弱なので、まぁ予定通りのペースでしょうか。
GTの名に恥じず、何思った以上に高速の走りが楽チンなので、
つい遠出してしまいます。

最初は、さっさとアゲアゲする予定でしたが、
もう暫くはこれで良いかもって思ってます。

とりあえず、今月中にエンジンオイル交換です。
Posted at 2011/05/11 11:13:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年05月04日 イイね!

マッドフラップ着けてみた

GWは、手持ちパーツの取付け週間になってます(^_^)

前々車と前車のビッグホーンのリアに付けていたマッドフラップを、
取っておいたので、エクスのフロントに移植しました。
写真は右用。同じ形の左用もあります。
(フロント用は前車を廃車にする時に、取り忘れました。)

まず、厚紙に型を採って、フェンダー内側のねじの位置を型紙で確認して、それをマッドフラップに写して、6mmの穴を開けます。

〇の位置のねじを一度外して、マッドフラップを挟んでから、また締めつけます。
このねじがトルクスのため、タイヤとの隙間が狭くて、手持ちの工具ではやり難かったのですが、何とか固定できました。




後ろからはこんな感じ。







右側も同様にして取り付けます。
こっち側は、ねじ穴の位置が上手く合わなくて、穴合わせに少し手間取りましたが、何とか付きました。

このあと、試走したところ、ハンドルをいっぱいにきると、タイヤとフラップが擦れるような音が少しするので、フラップの内側を少し切る必要があるか、様子をみます。

これでサイドステップ周りへの泥跳ねが少なくなると良いのですが。

リアは、T.K TECHさんのです。
フロントにあわせて、黒にしました。
こっちは既に2月頃に付けてありました。





左側。
こちらをつける時に、フラップの裾を持ち上げるワイヤの取付け位置を最初間違えたため、ちょっと取り付け方がおかしいので、
ワイヤが切れたらやり直したいと思ってます。




Posted at 2011/05/05 01:56:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年05月03日 イイね!

フォグ着けてみた

相変わらずの行き当たりばったりの作業です(^_^ゞ

フォグを着けてみました。
内側2灯が、KOITO SDB-163D(HID)、
外側2灯が、CIBIE S.C OSCAR(H3 イエロー)、
です。

CIBIEの方が外径が少し大きいのですが、
KOITOがドライビング、CIBIEがフォグなので、
CIBIEを外にしました。


横から見ると、こんな感じです。
両方とも古いやつだから傷だらけです(^_^;



取り合えず、仮配線だけして、フォグ点灯。
H3/55W イエローバルブです。
撮り方がまずかったかな?ほとんど見えないですね。
ハロゲンフォグとしては、結構明るい方だと思います。

ロー&フォグ点灯。
さすがにローのHIDは明るいです。
フォグはやや外側に向けてます。


KOITOのHIDは、エンジンルーム内にバラストを簡単に付ける位置が無く、未配線です。
切り替えスイッチも必要なので、しばらくはお飾りです(^_^;
Posted at 2011/05/04 02:51:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年04月24日 イイね!

DOTARMに穴あけしました

DOTARMに補助灯を付けるための穴を開けました。
元々、φ200サイズは2灯、φ160なら4灯を付ける穴は空いているのですが、
手持ちのランプがφ170だったので、取り付けは可能だったのですが、
ランプカバーが接触して振動でこすれてしまいそうだったため、
隙間をあける為、穴を追加しました。

ホームセンターでステンレス用のφ11mmのドリルを買ってきて、
知り合いのラジコン好きの方のボール盤を借りましたが、
治具が上手くステーに合わなかったため、位置決めが上手くいかず、
少し穴の位置がずれてしまいました。



内側2灯用の穴は5mm分穴を広げ、外側2灯用の穴は10mm外に新たに空けました。
(赤が元の穴、青が今回空けた穴)
向かって右側分。
向かって左側分。
位置がずれて見栄えは悪いですが、光軸さえ合えばよしとしましょう(^_^;

補助ランプの設置と配線はまたぼちぼちやっていきます。

Posted at 2011/04/25 16:22:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年04月18日 イイね!

パーツガイド

ぶんか社さんから出ている「4WD・SUVパーツガイド2012年度」を立ち読みしてきました(^_^ゞ

エクスのエクステリアのコーナーの、T.K TECHさんのNT31/MC後対応パーツの欄に載りました。
掲載されている写真は、1月にT.K TECHさんのところへ取付けに行ったときに、撮られたものです。
もう日が大分落ちた時間でしたが、デジ一だとくっきりと写ってます。
WEB版もUPされてますね。

NT31/MC前の欄には、見たことのあるお車が...
一部誤植もありますが(^_^;

で、次の取付けパーツとして気になったのが、モトレージさんのリアエアロスポイラー。

デフレクター効果があるそうなので、この冬に雪道を結構走って気になったリアウィンドの汚れ軽減になるかと。
ただ、モトレージさんに聞いたところ、まだMC後の車体には装着例が無いそうなので、
穴あけと塗装が必要なのも含めて、ディーラーに相談しつつ、夏の棒茄子あたりまで考えようと思います。


その前に、GWまでに補助ランプ着けなくては...

Posted at 2011/04/18 17:46:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ

プロフィール

「奥飛騨温泉郷露天風呂の日。今日の締めは平湯の湯(^.^)単純泉だけど茶褐色の濁り湯(^.^)でも今日はいつもより透明度高いかな?」
何シテル?   06/26 18:09
すぎなおです。よろしくお願いします。 U12、UBS69、UBS73、DNT31、JB23Wと乗り継いで、現在JB64WにSNT33を増車しましたが、SNT3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 00:30:57
卓上カレンダーが欲しいので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 18:30:56
ただでは帰らんよ?オプミ2018ぜんぢつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 07:25:57

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
9月納車予定が7月頭に入荷してしまい、大慌てで準備しましたが、パーツが来ていないのでぼち ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23Wから乗り換え。ジムニーらしからぬ快適性を身に着けました(笑)
ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
初のホンダ車です。 トランポ、車中泊で楽しみたいです(^o^)
その他 BESV その他 BESV
BESV JG1 グラベルロードのe-bikeです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation