• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎなおのブログ一覧

2013年01月14日 イイね!

物欲が...

物欲が...地元のホームセンターオリジナルですが、買っちゃいました。
たいして工具を持っている訳では無いですが、
細かいパーツなんかも、トレーに入れて並べとけば、
取り出し易いと思って奮発しました。

足がコロになっているので、
使いたい場所へ移動しやすそうですが、
なんでも入れると重くて動かせなくなりそう(^_^;

ただ、塗装が弱く簡単に傷が付いてしまうので、
気を付けないといけなさそうです(ーー;
Posted at 2013/01/14 00:13:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月11日 イイね!

アウトレットで腕時計をゲット(^o^)

アウトレットで腕時計をゲット(^o^)腕時計を買いました。

今まで、遊びに行く時用のGショックと、普段用のシチズンアッテサを使っていましたが、
Gショックはシェルのボタン部分が割れてしまい、交換パーツがもう無く修理不能。
アッテサの方も電池切れのようで動かない。
両方とも15年以上使っているで、
ソーラー発電のタイプに買い換えようと思いつつも、
時間は携帯で判るので半年ほど腕時計なしでいましたが、
携帯からスマホに換えてから、電池切れでスマホもダウンさせてしまう事が時々あったので、
やはり腕時計もいるなぁ、ってことで、
とりあえず、普段用のやつを見るために、
お台場ビーナスフォートのシチズンのアウトレットへ行ってみました。

シチズンののアテッサシリーズは、ボディやベルトがチタンなので、
やや高いのですが、クロノグラフでも軽いので、
普段使いにすごく良いんですよね。

そこで、去年出た25周年記念モデルや海外版などを薦められたのですが、
さすがアウトレットってことでだいぶお安くはなっているのですが、
元が10万を軽く超えているため、だいぶお高い(--;

で、いろいろ見ていたら、カタログ落ちのモデルで良さそうなのを発見(ёoё)
値段も何とかなる位だし、文字盤上の青い文字や針も気に入ったし、
キャンペーンで3年保障もついてるということで、
ゲットしてきました\(^o^)/

帰ってきてからネット検索したら、2009年度のモデルでした。

あとは、お遊び用のGショックの方ですが、
予算的に少し様子見ですが、
御殿場のアウトレットでも見に行こうかと思ってます。
Posted at 2013/01/11 01:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2013年01月09日 イイね!

今月の予定

あけましておめでとうございます<(_ _)>
今年もよしろしくお願いいたします( ´艸`)

現時点での今月のお出かけ予定。

11日 腰の様子を見ながら野辺山辺りにちょっと滑りに。

14日 PROCREWSさん主催の氷上走行会で八千穂湖へ。
    初参加なので様子が判りませんが、周りは多分ラリー系なので、
    邪魔にならないようにゆっくり走ります。

19日 アウトランダーPHEV試乗会で袖ヶ浦FRWへ。
    1時間半のために袖ヶ浦まで...
    一人参加で申し込んだのですが、同伴者追加OKだそうなので、
    興味ある方いますか?
    夜は、山中湖畔のペンションでお泊り新年会。
    袖ヶ浦から直行です(^_^ゞ

20日 雪があったら、F山麓でプチ雪遊び。

26日 ゲレオフで斑尾へ。

27日 ゲレオフ後、車中泊か宿取って、さかえ倶楽部辺りで昼まで滑ろうかな。

正月休みは家でゴロゴロしてましたが、残りは毎週末お出かけになってしまった。
果たして、体と財布が持つんでしょうか( ´艸`)
Posted at 2013/01/09 00:36:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2012年12月27日 イイね!

腰痛(;_;)

腰痛(;_;)22-24日の連休に今シーズンの初スキーに行ってきましたが、
帰る時に腰に少し痛みが...
その時は大したことがなかったのですが、
翌朝には、屈もうとすると痛くてたまらなくなってしまいました


初滑りということもあって、それほどガシガシと滑ったつもりはないのですが、
普段運動していないので、疲れと筋肉痛かなと思い、
取り合えず、塗りタイプの鎮痛薬を塗って、仕事に行ったのですが、
2日経っても痛みが治まる気配が無いので、病院に行ってきました。

問診の後レントゲンを取ってもらうと、
「年齢のせいで、腰椎の軟骨が硬くなって動きが悪くなってます。」
と言われました。
う~ん、もう無理の効かない年になってしまったんですね(;◇;)
痛み止めの注射を打って貰い、鎮痛剤、軟化薬、胃薬と湿布薬を貰ってきました。

薬と湿布のおかげで、今日は幾分楽になりましたが、
車を運転するのにも、痛みが出るので
年内は大掃除や買い出しに出たりなど、
いろいろやらなければならないので、早く痛みが退いて欲しいです。

それと共に、再発しないように、定期的に体を動かさないといけないですね。
Posted at 2012/12/30 00:48:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 腰痛 | 日記
2012年12月19日 イイね!

今年最後?の林道散策

今年最後?の林道散策相変わらずの遅筆で、すでに10日ほど経ってしまいましたが、
9日の日曜日に今年最後?の林道散策に行ってきました。
場所は、山梨県富士川町の源氏山東山麓です。

富士川町側から丸山林道を経由して櫛形山方面へ抜けようと思い、
富士川町の十谷温泉へ向かいましたが、
林道林道五開茂倉線の入り口でゲートが降りてました。

そこで少し戻って北上する道に入りました。
地図で見るとなんとなく抜けれそうな雰囲気でしたが、
すぐにエクスぎりぎりの道幅になり、右側はすぐ崖なので、
ちょっとまずいかな?と思いつつ、ゆっくり目で進みます。
しばらく行くと森の中に入って行きました。
どうもこれがこれが、林道赤石高下線のようでした。

やがて、八雲池公園の表示があり、左手に小さな池がありました。
池は全面に薄い氷が張っていて、足で踏むとパキパキ音がします。
車の外気温計が3℃を指しているので、夜は完全に氷点下ですね。

池の所から左手に行く道があり、林道足馴(あしならし)峠線起点の標識があり、
標識横の概略図を見ると丸山林道に通じているみたいなので、行ってみることに。
法面も路面も工事したてって感じですが、ところどころ雪が残っています。
山を登るにしたがって少しずつ雪が多くなってきたうえ、少しちらついても来てます。
途中の峠の少し下辺りでこんな感じ。

峠を1つ越えて、林道五開線との分岐を足馴峠線本線の方へ進むと、
完全に雪道になってしまいました。
道幅も狭くなり、4WD-AUTOでATタイヤでも滑る様子はないですが、
タイヤ跡も心なしか薄くなってきているし、
轍のないところはフカフカですが3cm位は雪が積もっている。
時間も遅くなって来てしまったので、今回は引き返すことにします。

ところが、林道五開線との分岐でなぜか林道五開線へ(笑)
林道五開線は下りですが、山の影になっている為か、雪も残っていて、
また落石によるガレ石も多く走るのにちょっと気を使います。

やがて林道五開茂倉線との合流地点にきましたが、
十谷峠を越えて早川町へ抜ける方には、通行規制の看板が。
ゲートで閉じられてはいませんが、早川町へ抜けるには距離もあるので、
素直にそのまま道なりに下ることに。

ところがこの道、十谷温泉に抜ける道で、
今日最初に見たゲートで出口がクローズ_| ̄|○
しっかり鍵もかかっているので、鬼バックの鬼切返ししてUターン。
15km以上引き返しました。

すっかり暗くなってしまいましたが、途中で程よく荒れた脇道発見(ёoё)

舗装路にでた所には作業道立石山線の標識が出ていました。

この後舗装路を下る途中、2回ほど左リアタイヤを側溝に落としてしまい、
帰ってから確認したら、ホイールの内側にガリ傷を作ってしまいました。


鰍沢に降りる途中で、見晴らしの良い所があったので小休止。

案内板を見たら、朝富士山頂から太陽が昇るダイヤモンド富士が見れるらしく、
冬至の前後や元旦は激混みスポットらしいです。

(画像は借り物です)

丸山林道をはじめ櫛形山周辺の林道は冬季閉鎖に入るみたいなので、
4月になったらまた来てみようと思います。
Posted at 2012/12/19 18:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 林道ツーリング | クルマ

プロフィール

「奥飛騨温泉郷露天風呂の日。今日の締めは平湯の湯(^.^)単純泉だけど茶褐色の濁り湯(^.^)でも今日はいつもより透明度高いかな?」
何シテル?   06/26 18:09
すぎなおです。よろしくお願いします。 U12、UBS69、UBS73、DNT31、JB23Wと乗り継いで、現在JB64WにSNT33を増車しましたが、SNT3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 00:30:57
卓上カレンダーが欲しいので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 18:30:56
ただでは帰らんよ?オプミ2018ぜんぢつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 07:25:57

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
9月納車予定が7月頭に入荷してしまい、大慌てで準備しましたが、パーツが来ていないのでぼち ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23Wから乗り換え。ジムニーらしからぬ快適性を身に着けました(笑)
ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
初のホンダ車です。 トランポ、車中泊で楽しみたいです(^o^)
その他 BESV その他 BESV
BESV JG1 グラベルロードのe-bikeです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation