• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すぎなおのブログ一覧

2011年08月05日 イイね!

明日は長野に行ってきます

明日は長野に行ってきます明日から1泊で長野北部を徘徊してきます(^o^)

明日は、白馬から妙高のほうへ抜けて、長野か戸隠から白馬へ戻るルート。
明後日は、白馬辺りをうろついてから帰ってくる予定です。
ちょっと台風の影響が心配ですが、露天風呂&林道めぐりをしてきます。
Posted at 2011/08/05 19:15:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | エクストレイル | クルマ
2011年08月05日 イイね!

まとめ買い(車関係ではないのであしからず...)

TSUTAYAで購入ポイント2倍って事で、買い逃していたものを含めて纏め買い。
TSUTAYA以外のものもありますが(^_^;

IS<インフィニット・ストラトス>関連
ワンオフ・フェスティバルのグッズ。
 財布を忘れてイベント当日買えなかったので、秋葉原のアニメイトで購入。
 パンフレット、マフラータオル、Tシャツ、ビニールバッグを買いました。














別冊オトナアニメ・アニメになったラノベ美少女大図鑑。
 ISが取り上げられていたので購入。
 秋に出るワンオフフェスのBD情報みるとキャラソンパートは収録されないらしい(;_;)なぜ?
 しかし、ラノベ原作のアニメ作品って以外に多いですね。
 アニメ以外にもマンガになってたりドラマCDがあったり、メディアミックス展開で稼いでますね。

Blu-Ray「IS<インフィニット・ストラトス> 3,4巻」
 シャルルとラウラ登場です。3巻はオーディオコメンタリがない(`へ')けど短編小説付き。
 4巻のオーディオコメンタリは、イベントでも話していた収録裏話満載。






マクロス関連
劇場版~サヨナラノツバサ~オフィシャルブック
 5月に発売されていたのですが、気が付いたときにはどこにも売っていなかった。
 重版されたようなので、注文しておきました。
 各シーンでの設定が細かく解説されていて、「あぁそうだったのね」と思い出しました。
 秋のBDの発売がまた楽しみになりました。

マクロスR(ライド) 小説版、ビジュアルブック
 ホビージャパンで企画・連載されている、マクロスの世界で行われているエアレースを舞台にした物語。
 中身はまだ読んでいないので判りません(^_^ゞ
 あるときに買っておかないとね。

マクロスアルティメットフロンティア攻略本
 PSPのゲームの攻略本。ゲームはとっくに買っていたのですが、解説本が無いとなんだか進め方がよく判りません。
 まぁ、もともとゲームは下手クソなので、殆ど進んでいませんが...

コミックス
マクロスtheFIRST 3巻
初代マクロスをキャラデザインの美樹本晴彦がコミック化。
 掲載誌のマクロスエースの新号が出てないのですが、もう廃刊か?

とある魔術の禁書目録 8巻
 風斬氷華(巨乳で眼鏡っ娘でドジッ娘の最強コンボ(*д*))編の完結。
 科学設定はよく判らないですが、ストーリー的には最近は超電磁砲より面白いです。

トランスジェニック・ラボラトリー
出戻り姫とニート王子
 PNは違いますが、同じ作家さんの作品。
 「トランスジェニック・・・」は、クローン再生を繰り返すやり手の政府要人と殺し屋と巻き込まれた少女のお話、
 「出戻り姫・・・」は、幼馴染のキャリア志向の女性とニート男性のカップルのエロコミです。

Let's go 4WD 8月号
 これは先月中頃に買いました。
 富士山オフとニッサンSUVオフの両方共掲載されましたが、誤植あり。
 急いで書いたのでアンケートの字が読み難かったかな?
 事前に用紙がダウンロードできて、もうちょっと丁寧に書いて置けると良いのですが。

頭文字D 43巻
 以前ほどのめり込んでいませんが買い続けてます。
 今巻から、ターンパイクが舞台です。カーグラTVでおなじみですね。
 ココは有料で、走行スピードが高いのであまり走らないですね...
 昔、バイクの朝練で通ってた頃は椿ラインか芦ノ湖スカイラインでした(^_^;

ちょっと買いすぎかな?
これだから、車弄りの分がなくなるんですね(^_^;
Posted at 2011/08/05 19:05:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | コミック | 趣味
2011年08月02日 イイね!

G-Shockが壊れた

15-6年ほど、週末のお出かけ用として使っていた、
G-Shockガウスマンが壊れてしまいました。

右サイドのボタンのカバーが割れて、スイッチがむき出しになってしまいました。





















左サイドもむき出しにはなりませんでしたが、カバーは割れてしまいました。




















週末だけとは言え、スキーやバイクの時など、結構ハードに使っていましたし、
年月を考えれば、めいっぱいがんばってくれたと思います。


中身はまだ生きているので、室内時計としてはまだ使えますが、
新しいやつを買わないといけないです。
最近のG-Shockって、どんなのがあるんだろう?

Posted at 2011/08/02 18:14:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年07月18日 イイね!

スズキABS体験試乗会に行ってきた

スズキが開催している、ABS体験試乗会に行ってきました。
この試乗会は、ABS付きのバイクで急制動を行って、ABSの動作を体験するものです。
バイクの試乗会は結構ありますが、このようなある意味特殊な事を体験できる機会はあまりありません。
会場は、自宅から1時間ほどの自動車学校でした。

試乗は、スタート地点から合図があったら加速します。
最初は30km位、2回目以降は40kmまで加速して、ゴール地点で急制動します。
















ちょっと判りづらいですが、ゴール地点には水が撒かれています。


















バイク免許を持っている方ならわかると思いますが、
バイクでブレーキロックさせると転倒する可能性が非常に高くなります。
私も、雨の日の急制動で転倒したことがありますし...

ですが、ABS付きだとブレーキロックしないので、
安心してフルブレーキがかけられます。
実際に、ABSが作動している状態でも、車体の姿勢は安定しています。
さすがに、その状態でバンクさせる勇気はありませんでしたが...

試乗したのは、バンディット1250F、グラディウス400と、
大型スクーターのスカイウェイブ650LX、スカイウェイブ400typeSの4台。
スカイウェイブは初試乗だったのですが、
やはり車体が大きいのでちょっと取り回しづらいです。
膝で車体をホールドできない分、両足で踏ん張りますが、
ブレーキは手だけで済むので、フルブレーキでも問題なし。
やっぱりバンディットが一番しっくりきます。
車体は大きいですが、低速トルクはあるので走り出せば気になりません。

バンディットでは50km位までスピードを上げてみましたが、安定感抜群。
係りの人には、「ここまでABSを作動させる人は珍しい(笑)」と言われてしまいましたが...(^_^ゞ

次にバイクを買い換えるのは何年先になるか判りませんが、
その時はABS付にしようと思う試乗会でした。

また秋にも同じ所で試乗会があるので、都合が合えば行ってみたいと思います。
Posted at 2011/07/28 18:02:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 趣味
2011年07月15日 イイね!

牛乳が...

今朝、牛乳を飲んだらすっぱい味がするので、吐き出しました。
匂いを嗅ぐとやっぱりすえたにおいがする(>_<)

家は、週2回牛乳屋さんに配達して貰っているのですが、
火曜日の朝に配達されたやつを、1日半ほど放置してたみたいです。
最近は牛乳と一緒に保冷材を牛乳箱に入れてくれてるんですが、
さすがにこの暑さの中、1日以上放置されたらダメですね。

気付くのが遅れて、飲み込んでいたらと思うと...ガクガク((((;゚д゚))))ブルブル
Posted at 2011/07/15 18:19:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「奥飛騨温泉郷露天風呂の日。今日の締めは平湯の湯(^.^)単純泉だけど茶褐色の濁り湯(^.^)でも今日はいつもより透明度高いかな?」
何シテル?   06/26 18:09
すぎなおです。よろしくお願いします。 U12、UBS69、UBS73、DNT31、JB23Wと乗り継いで、現在JB64WにSNT33を増車しましたが、SNT3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レインバトル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/03 00:30:57
卓上カレンダーが欲しいので 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/07 18:30:56
ただでは帰らんよ?オプミ2018ぜんぢつ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/28 07:25:57

愛車一覧

スズキ V-ストローム250ABS スズキ V-ストローム250ABS
9月納車予定が7月頭に入荷してしまい、大慌てで準備しましたが、パーツが来ていないのでぼち ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB23Wから乗り換え。ジムニーらしからぬ快適性を身に着けました(笑)
ホンダ N-VAN e: ホンダ N-VAN e:
初のホンダ車です。 トランポ、車中泊で楽しみたいです(^o^)
その他 BESV その他 BESV
BESV JG1 グラベルロードのe-bikeです。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation