整備手帳にもアップしましたが、ここで一旦まとめてみたいと思います^_^
ダッシュボードビビリ音低減モールとドアのきしみ音低減モール。正直、効果を実感することは出来ませんでした。ただ、寒い冬の季節になっても、ほとんどダッシュ周りの異音はしないので、予防整備として満足してます^_^
風切り音低減モール センターピラー用。
厚みのあるゴムのおかげでかなり効果がありました。走行中の耳まわりに発生する風切り音はたしかにレベルが低くなりました。
風切り音防止モール ドア用。
センターピラーと合わせて装着しましたが、出来ればセットでオススメします^_^
同時装着で効果はかなりハッキリ実感出来ました^_^
ロードノイズ低減プレート。
フロントサスに計6箇所装着しました。
エスティマのときはシートに装着しましたが、足回りのほうが明らかに効果が出ました。400キロぐらい走りましたが、凹凸路面での突き上げ感がかなりマイルドになり、荒れた路面で感じていたザラザラした乗り味は多少改善はされていると思います。ただ、ロードノイズはあまり変わっていないようです。EVで走った感触としてはもう少しノイズが低くなれば、大満足なんですが…(ーー;)
静音マルチモール。ボンネット内部で主にフェンダー内側、ヘッドランプ上部に貼り付けしました。すでに、ある程度施していたので何とも言えないですが、ここまでやれば上等だろうという気持ちです^_^
色々とやってみましたが、明らかに走行中に発生するノイズがしっかり封じこめているなぁと感じた次第です^_^
言葉で表現するのは非常に難しいですが、
お手頃な値段でここまで効果が発揮出来れば納得です^_^
Posted at 2013/12/10 17:19:44 | |
トラックバック(0)