最近天候がよかったのですが、自分の体調が最悪(ぎっくり腰と風邪)でニートになっておりました。
今日は暖かく体調もそこそこよくなったようなので、洗車でもして身も心もリフレッシュと思ったのですが今度はヨーロッパが最悪!!
2月末には何とか動いていたのですが、そのときもセルの調子がいまいちだったんです。
そこへバッテリーのへたり(冬場はあまり乗らないものですから・・・。)が加わり、エンジンかからず。
キーを元に戻してもパイロットランプがついたままセルが弱々しく回っている感じ。とうとう音がしなくなりました。
娘のバッテリーとつないでエンジンだけでもかかればと思ったのですが、娘が「お父さん、煙が出ているよ。」って見るとオルタネータから白煙が・・・。
「やばい!!」すぐにケーブルを外して一段落というか、ここまでで解決法(素人では)が無くなりました。
とりあえずバッテリーだけは外して今日は終了。
今後どうしようか・・・先立つものが無いし、近くに込み入った作業をしてもらえるところもないし・・・・
やっぱり、先立つものが出来るまでお飾りになるしか無いのかもね(長いな~:爆淚)。
こんなになっていてはバッテリーがお釈迦でも仕方がないで寸ね。
せめてバッテリーだけでも交換しようと思ったけれど、どんなのを買えばよいのかな~。
煙が消えてから撮ったオルタネータ。ちょっと怖かったですね。
ケーブルの先端のビニールもちょっと溶けていました。
もちろん中古でいいのでオルタやセルモーターの安いのがあったら教えてください。
年金暮らしなので買えるかどうかはわかりませんが・・・。
Posted at 2016/03/27 17:56:03 | |
トラックバック(0) | 日記