• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月26日

おめでとう300万台♪

このブログは「アクセラの累計生産台数300万台突破」について書いてます

アクセラは2003年10月から生産され、7年10ヶ月での達成、マツダ全車種の中では最短記録だそうです

日本ではちょいレアな存在ですが(そこが魅力でもあるんですケド…)

海外では結構売れてるんですね~♪

アクセラ乗りとしては、素直に嬉しいニュースです!

皆さん一緒にこの喜びを分かちあいましょう\(^O^)/

おめでとうございます!


ところで、この記念すべき300万台目の車両は、防府工場で生産された国内向けスポーツ2.0のi-stopだそうです

さて、このアクセラくんは誰の手に?

ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2011/05/26 23:36:57

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

今日のiroiroあるあーる539 ...
カピまこさん

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

盆休み最終日
バーバンさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

この記事へのコメント

2011年5月26日 23:49
祝300万台!(*゜▽゜ノノ゛☆

MAZDAの全世界売上の1/3がアクセラですのでさすがですね★

ちなみにスポーツとセダンの販売比率は日本の「アクセラ」は3:1ですが全世界の「MAZDA3」は1:3になりセダンの方が売れているそうです♪
コメントへの返答
2011年5月27日 0:32
おめでとうございます!

へぇ~♪
世界的にセダンの方がが売れてると言うのは知らなかったですっ(サスガGOサンヨクゴゾンジデスネ!)

やっぱり防犯上の理由からそうなんでしょうね~

2011年5月26日 23:55
もう世界的に名車と言っても過言ではないですよね♪
コメントへの返答
2011年5月27日 0:41
うん!うん!

過言じゃぁないですよ(^o^)/

スポーツモデルじゃない標準グレードで、これだけの足廻りを持った車は国産、外車を問わずなかなか無いですからね(^∀^)ノ

強豪ひしめく海外で認められるのは嬉しい限りですね♪
2011年5月27日 0:07
アクセラは明らかに海外うけするように作られてますよね~(~~;)

日本でももうちょい売れてくれると社外パーツが増えてくれるかもしれません(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月27日 0:52
なんだか国産の欧州車って感じですよね♪

ちょいと玄人受けしそうなところが我々の心をギュッと掴むんでしょうね(^∀^)ノ

確かに国内でもうちょっと売れたら社外パーツが増えて喜ばしい事だと思いますが、ちょいレア感が薄れるので…

個人的にはこれくらいがいいかなぁ…と思ってます(笑)

2011年5月27日 0:12
祝・300万台!!

海外では、結構売れているようですよ~

ただ日本で売れすぎるとレアといった感じがなくなって、目立ち度が低くなりますね。
栃木でインディゴMazda3なんてまずいませんから、すぐばれます。これもこれでいい!!

アクセラはBL含めだいぶ見るようになったな~
って思う頃ですが、個人的にはこのくらいでいい。T社のPで始まるHV車なんか、見ない日ありませんからね(笑)
コメントへの返答
2011年5月27日 1:08
おめでとうございます!

私もDenDenさんと同じく国内ではほどほどに売れてくれたらいいかなぁ…と思います

カテゴリー上は普通のハッチバック&セダンなので、もうちょい売れてもおかしくはないですケド…

ちょっとレアな感じと、こんなにイイ車なのにみんな知らないのっ?的なポジショニングが居心地良いんですよね

これは何ていう車?って聞かれるとちょっと嬉しかったりします(^w^)
2011年5月27日 1:31
ほっとんど海外での販売台数ってとこが悲しい(>_<)

どうしてもT社の味付けに骨の髄までやられているJ国の人々は、アクセラには「硬い」っていう拒絶反応をおこすんですよね~。
メルセ○スくらいまで、角の取れた味付けになればもう少し売れるのかなぁ?
コメントへの返答
2011年5月27日 2:18
こんばんは!

J国で販売シェアが一桁のメーカーが作った大衆車(死語?)が世界で認められてるのは嬉しい限りです(^-^)

でも、某社のフニャサスが乗り心地良い方や、車なんて走りゃぁイイと思ってる方には、zoom-zoomの良さは理解していただけないでしょうね…

別に理解してもらわわなくてもイイんですけど(笑)

確かにメルセ○ス並の乗り味ならもう少し万人受けするかも知れませんね…

でも、今のちょっと尖った「気に入らないなら他の車に乗りなはれ」的なところが好きだったりするので、個人的には今の路線で突っ走って行って欲しいなぁと思います♪

2011年5月27日 7:44
うちにも1/300万台がいますよ~(笑)

300万台目もいいですが、アクセラなだけに「3」台目がいいカモ☆
コメントへの返答
2011年5月27日 7:57
おはようございます!

3台目イイかも知れませんね♪

この話題から自分のアクセラくんは一体何台目なんやろ…?

とスゴく気になるんですケド…(?_?)

2011年5月27日 20:07
こんばんは

めでたいですね^^
赤飯でも炊きましょうか(笑)

マツダには今のスタンスを崩さずに頑張ってもらいたいですね!
コメントへの返答
2011年5月27日 20:25
こんばんは!

ホンマに赤飯でも炊きたいぐらいメデタイですよね♪

1/300万台ですケド我々も貢献してますし(笑)

マツダは万人受けする車作りをせず、今の路線を突き進んで欲しいですね♪

そしたらどこまでもついて行きます!
2011年5月27日 20:45
祝300万台!

最近、近所や通勤途中でBLを良く見かけるようになりました。

この間なんて信号待ちで自分も含め3台のBLがつながって停まってましたー!

でも、セダンはあまり見ません(;_;)
コメントへの返答
2011年5月27日 21:19
おめでとうございますm(_ _)m

確かにちょくちょく(でも稀には変わりない…)は見かけるようになりましたね♪

しかし、私もこの前のオフ会で数珠つなぎしましたけど、BL3台が何もなく数珠つなぎはなかなか無いことです…

その後何かラッキーな事ありましたか?(笑)

個人的には私、セダン遭遇率高いかもです(^w^)
2011年5月28日 11:09
意外とマツダミュージアムに所蔵されたりして・・・。

もう300万台ですかー。
ロドスタなんて20年以上売っててようやく70万台ですよ。(笑)
コメントへの返答
2011年5月28日 11:51
こんにちは!

ロドスタはオープンスポーツとしては結構売れてるのでは?
メーカーとしては売れてないんでしょうけど…20年も作り続けるマツダはエライ!

アクセラは一応、大衆車ですからね…(^^;

マツダミュージアム行ってみたいっ!!

プロフィール

がくせら です 2018年9月から念願のロードスター乗りになりました\(^o^)/ どうぞよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TANABE GT FUNTORIDE SPRING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:17:16
マツダ純正 純正スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:09:43
TANABEローダウンスプリング取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 13:42:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アクセラから乗り換えました! 約30年ぶりのFR、約20年ぶりのMT、そして初めての2シ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシー (GF-CP8W) 1800cc 4AT  2002年(平成14年 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
三菱 ギャラン (E-EA1A) VR-G 1800cc 4AT GDI!GDI!GD ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ  ジェミニ (JT190) ZZハンドリング・バイ・ロータス 1600cc 5M ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation