• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月17日

KAOCドライブオフ2012(GO!GO!)サマー♪

KAOCドライブオフ2012(GO!GO!)サマー♪ 2012年7月15日(日)

KAOC(近畿アクセラオーナーズクラブ)ドライブオフに参加して来ました!

なんせ、今回はボクの地元に近い、京都府北部にある日本三景「天橋立」と舞鶴市の各所をめぐるドライブコースだったのでちょっと嬉しかったな~♪

ではだいたいの流れを・・・


京都府京丹波町にある道の駅「さらびき」に集合↓



前日の局地的豪雨で、京都縦貫道の一部が通行止めだったため、集合までに渋滞に巻き込まれた方も・・・(運転お疲れさまでしたm(__)m)


予定よりちょっと遅れ気味の出発で、R173→R27→京都縦貫道を経て宮津市にある「天橋立」に向かいます!!

そして・・・


天橋立にて昼食



あさりのどんぶりとそばの定食を食しました(^^)


そしてビール



もちろんノンアルです(笑)


リフトで傘松公園へ登るとそこには・・・



「かさぼう」くんがお出迎え・・・
って、こんなゆるキャラいつ出来たんだ??
でもちょっとかわゆいじゃなイカ・・・


日本三景のひとつ「天橋立」です♪

股のぞき気分を味わってもらうため、写真を上下逆に載せてみました↓




お次は舞鶴市方面へと向かいました♪


まず立ち寄ったのは喫茶「KEKE」
(ココから、停滞に巻き込まれてた幹事長と父ちゃんが合流されました…ホンマにお疲れさまでした)



名物の「メロンパフェ」をいただきました!
値段は確か、1,260円

お味は・・・アイスクリームの甘さがメロンの甘さをかき消し、アイスクリームの冷たさがメロンを生ぬるく感じさせるという・・・(爆)
ネタ的には面白いかなww


そして、「舞鶴港とれとれセンター」に寄り~の↓





最後に「五老ヶ岳公園」へ到着↓



結構な山坂道を登りましたので・・・



「しるこガール」ちゃん、パパのエンジンを冷却しております↑



そして、「スカイタワー」KARA・・・駐車場のアクセラを見ると・・・



真ん中でおちゃめな方がポージング・・・(笑)





舞鶴湾を見渡せる景色はサイコーです♪






最後にずらっと並べて記念撮影♪


幹事のBLAZEさん、楽しいオフの企画有難うございまいたm(__)m
そして、参加のみなさんお疲れ様でした~\(^o^)/


また、遊んでくださ~い(^^)/


PS:良かったらフォトギャラも見てね(*^^)v

KAOC ドライブオフ 2012 Summer ①


KAOC ドライブオフ 2012 Summer ②


KAOC ドライブオフ 2012 Summer ③

あ、そういや

今日(7/17)で、みんカラ登録2周年だった…

こんな、私ですが…これからもよろしくお願いします~m(__)m
ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2012/07/17 01:15:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

2025年8月の「トミカ」(*´ω ...
badmintonさん

ドライブの無い休日 暑い日にアン♪ ...
hiroMさん

おはようございます!
takeshi.oさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

この記事へのコメント

2012年7月17日 1:29
お疲れ様でしたぁ(*^^)v
あれ、舞鶴湾なんですね。
あと、舞鶴富士ってのがあったんですね・・・
知らんかったぁ(汗

いいとこですねぇ
またぶらっと走りにきちゃいそうです。

また、おあいしましょお(^O^)/
コメントへの返答
2012年7月17日 1:43
お疲れさまでした~m(__)m

湾の形が鶴が舞っているような形だから、舞鶴っていう地名になったと…聞いた覚えがありますww

いいトコなんで、みんなで走りに来たいたいな~と思ってたらBLAZEさんが、ドンピシャの企画を立ててくださいました(笑)

また、是非来てみて下さい♪

そして、また遊びましょ~(^-^)




2012年7月17日 6:00
おはようございます。
これだけの数のアクセラがそろってツーリングする姿は壮観ですね。

最近のノンアルコールはだいぶ「飲める」味になってきたのでこういうツーリングで休憩に一杯やろーゼ!ってのも良いなぁ。
コメントへの返答
2012年7月17日 12:50
コメント有り難うございますm(__)m

今回は14台ぐらいの参加台数で、BKとBLが半分ずつでした(^-^)

BK班とBL班に別れて移動しましたが、なかなか壮観でしたよ♪

ボクはアルコールに弱いので、美味しいノンアルコールは大歓迎で~す\(^-^)/

2012年7月17日 7:23
おつKARA様でした♪

まったくせっかく展望台からアクセラ撮ってるのに(@_@;)ドコのどいつだろうかねぇ(`´)真ん中の奴(*´∀`*)

ともあれ2周年おめでとうございます\(^O^)/
また遊びましょう(^-^)

コメントへの返答
2012年7月17日 20:16
おつKARAさまでした~m(__)m

いやいや、アクセラに囲まれてポージングしてはった方はおちゃめなあの方ですよ…(笑)

楽しませて頂きました\(^-^)/

みんKARA同級生として、今後ともよろしくです~♪
2012年7月17日 9:37
お疲れ様でした!

なんとか参加出来て良かったです(^^;)

内陸に住んでいるので海はあまり見ないのですがオフ会で見た日本海は最高に綺麗でした♪

またツーリングオフやりたいですね~!

2周年おめでとうございますヽ(^0^)ノ

これからもよろしくお願いしますね(^-^)
コメントへの返答
2012年7月17日 21:31
お疲れさまでした~m(__)m

父ちゃんは、豪雨のせいで停滞に巻き込まれてホンマに大変やったね~( ´△`)

でも、根性で合流!立派♪立派♪

やっぱ、青空の下の日本海は美しい~(^-^)b

また、ツーリングしたいね~♪

こちらこそ、よろしゅうお願いします(^-^)/




2012年7月17日 11:47
みんカラ2周年おめでとうございます!(^^)!
そして、無駄に高画質化して楽しんでいるようで、kissもさぞかしお喜びのことでしょう。
今は走りより、カメラの方が楽しいのでは?

天橋立は20年くらい前にいきました。さすが日本三景ですね。しかし、股のぞきだから、がくちゃんのふっとい足が入っていて欲しかった!

関東・関西ともこの連休は楽しそうなオフ会三昧ですねww 乗り遅れた(・д・)
コメントへの返答
2012年7月17日 22:18
有難うございます~m(__)m

無駄な高画質化→実はまだどんくらいのサイズがブログに適してるのか・・・?
さっぱり分からず・・・模索中なのです(^_^;)

でも、Kissを手にしてぇ~♪
KARAは撮影がオフ会の楽しみ~になっちゃいましたねww

天橋立はこの3月まで、すんごい近くで仕事してましたので見慣れた風景のひとつだったのですが、改めて訪れてみるとやっぱし、日本三景だけのことはあるな~(こんな地形はめったにない!)と、再認識致しました(^^ゞ

2012年7月17日 11:56
みんカラ2周年全力でおめでとうございMAX!この2年間でがくせらさん号も相当進化を遂げられましたね!ヽ(°▽、°)ノ

実は私、メロンが大の苦手で食べる事ができません!(滝汗)メロンパフェは私にとっては最上級の罰ゲームでゲソ!(*´Д`)

ツーリング、観光、グルメと隙のないオフ会ですね!いつもながらアクセラが並んだ姿は爽快です!(*´▽`*)
コメントへの返答
2012年7月17日 22:30
GOさん、全力で有難うございMAXm(__)m

いやはや、みんカラをはじめてKARAは、未だかつてないスピードでイジイジしております(笑)

これもひとえに、オンオフ問わず、ご友人の皆さまKARA受けた毒盛りのおかげと感謝しております・・・\(^o^)/

おっと、GOさんはメロン苦手派でしたか・・・(^_^;)

ソツのないオフは、↓のBLAZEさんの企画力のおかげです!!

美しい景色をバックにアクセラを並べると、気持ちいいです~♪



2012年7月17日 12:47
お疲れ様でした。

第2グループの先導、ありがとうございました。m(_ _)m

今回のコースはどうでした?楽しんで頂けましたでしょうか?

また企画したいと思ってるので、その時もヨロシクお願いしま~す。(^O^)/

と言って、また1年後になりそうな気が・・・(^。^;)


コメントへの返答
2012年7月17日 22:46
幹事の大役お疲れ様でした~m(__)m

BLグループの先導・・・Pさんを迷子にしてしまった・・・(^_^;)ハンセイ

今回のコースは、ボク的には一度アクセラのみんなと行ってみたい場所ばかりだったので・・・超楽しかったです!!

なんつっても、景色が最高・・・♪

BLAZEさん企画のコースはいつもツボにはまるので、次回も楽しみにしておりますよ~\(^o^)/


2012年7月17日 19:09
こんばんは(゚▽゚)/


いゃ~楽しそうですね♪

こちらも日光オフが開催されましたが、二週間位風邪が治らなくて、結局参加できなかったんですよね(-.-;)


こちらで、ドライブオフだとかなり遠くまで行かないとなかなかつるんではしれませんから、関西組が羨ましいです(>_<)

コメントへの返答
2012年7月17日 22:57
こんばんは!

コメ有難うございますm(__)m

楽しみすぎて、今日からの仕事が辛かったぁ・・・(笑)

あらぁ、体調がすぐれずオフ参加できなかったんですか・・・残念でしたね

これから暑い日が続きますが、お互い体調を崩さないように気を付けましょね(^^)

今回のコースは参加者の中ではボクが一番近い人でした・・・

三重や愛知から参加の方はかなり遠かったはず・・・

でも、山坂道、海沿い、高速とバラエティに富んで面白かったです!!

2012年7月17日 19:21
オフ会お疲れ様でした~♪

めっちゃ暑かったですが、行ったかいがありましたね(*^U^*)
ビールと一緒に写っている可愛い手描きアクセラはがくせらさん製ですか~??(>_<)素敵です☆

あ、2周年おめでとうございます!
1年ちょっとも先輩ですね(>_<)これからも宜しくお願いします!
コメントへの返答
2012年7月17日 23:08
お疲れ様でした~m(__)m

ホント、これでもかっ!ってくらい暑かったですね・・・(^_^;)

でも、天気が良かったおかげで素晴らしい景色を拝めましたし良かったです♪

あのイラストはボクじゃなくって、今回傘松にスポット参戦してくれた林さん作です(^^)

早いもので、みんカラ2周年になってしまいました・・・(*_*)

こちらこそ、今後ともよろしくお願いしま~すm(__)m
2012年7月17日 21:45
オフ会満喫されてますねぇ!
それにしても、かなりのアクセラが集まったようですね。
ああぁ、私もアクセラ並べたい (T_T)
コメントへの返答
2012年7月17日 23:18
コメント有難うございますm(__)m

今回は14台集まりました♪

また、モテさんとアクセラ一緒に並べたいですねぇ~(*^^)v
2012年7月17日 22:53
うわっこちらでもオフ会してる~

いいなぁ天橋立・・・てかメロンパフェ凄いですね。
メロンだけで食べたいかも。。。

いつか関西方面行ってみたいです!
コメントへの返答
2012年7月17日 23:25
コメント有難うございます~m(__)m

オフ、やってますよぉー(^o^)/

メロンパフェ・・・見た目はすごいですが・・・

メロン単体で食べた方が絶対美味しいっすよ(爆)

とにぃさんの関西遠征・・・是非ともいらして下さい!!

お待ちしてますよぉ~\(^o^)/
2012年7月17日 23:49
2周年おめでとうございます♪

ということは初めてお会いして1周年記念ですね(爆)


今回は前回のドライブオフで僕だけ参加してないんで次は参加できるようにします!


その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントへの返答
2012年7月17日 23:58
有り難うございますm(__)m

そうそう、去年の第一回ドライブオフで初めてお会いしたんやもんねぇ~♪

あのときは、まだ「あっくん」やったし…(笑)

今回はざっくんが参加出来ず、ホンマ残念でした~( ´△`)

次回は是非、ご一緒しましょ~(^-^)/



2012年7月18日 1:11
こんばんは~!
2周年オメデトウ(^▽^)ゴザイマース

近畿でもドライブオフ行われていたんですね♪
関東組は日光にドライブオフに行ってまいりました!
みんなやんちゃな走りしていろは坂を爆走してましたよww

コメントへの返答
2012年7月18日 7:32
有り難うございます~m(__)m

関東組も日光でドライブオフだったんですね♪

今回はBL組の先導だったので、やんちゃな走りをぐっとこらえて…(笑)

いつか、関東組の方々とツーリングしてみたいなぁ~(^-^)

2012年7月18日 12:11
お疲れさまでした&色々ありがとうございました♪
それから二周年おめでとうございます☆

フォトギャラに私がちょっと登場してて嬉しかったです(笑)
コメントへの返答
2012年7月18日 12:45
傘松公園スポット参戦お疲れさまでしたm(__)m

早いものでもう2周年…有り難うごさいます♪

フォトギャラにこっそり載せてみましたが、喜んでいただけたなら幸いです…(笑)

またのご参加をお待ちしておりま~す(^-^)/


2012年7月18日 17:49
お疲れさまでした!
二周年おめでとうございます(≧∀≦)

そういえば、去年のドライブオフでお会いしてからもう一年経ったんですね(;´Д`)
月日が経つのは早いですね

今回はお見送りだけでしたが、次はちゃんと参加したいです(ノД`)
コメントへの返答
2012年7月18日 18:57
有り難うございますm(__)m

そして、お見送りお疲れさまでした~♪

そうそう、去年美山で初めてお会いしてから一年なんですね~(^o^)ホンマ、ハヤイネ

次回は是非、フル参戦してね~(^-^)/


2012年7月18日 20:40
お疲れ様&2周年おめでとうございます\(^o^)/

ロドとはまた違ったアクセラツーリング楽しかったです!!

加入直後の参加(おまけに大遅刻・・・)けどみなさん温かく迎え入れてくれてよかったです(T.T)

一眼レフ率の高さと濃ゆ~いキャラの方々・・・個性的なクラブは楽しい!!自分も『えいやっ!!』てはっちゃけようかな?

御一緒した時はよろしくです(*^^)v
コメントへの返答
2012年7月18日 21:28
初参加お疲れさま&有り難うございます~m(__)m

濃ゆ~いキャラと、親しみやすさがKAOCの真骨頂ですKARAね~(笑)

こ~やって、楽しい時間を過ごす度にオフ会にはまってゆく訳です…

いけまるさんも、どっぷりはまってみて下さい…w

ではまた、お出会いしたときはよろしくです~♪
2012年7月18日 22:03
先輩、2周年おめでとうございます(^-^)/

↑天気もよく、絶好のオフ日和だったようですね!

それにしてもカラフルで良いですね(^^)

何故か関東のオフに集まるアクセラって、地味な色ばっかりなんですよね。。。
赤系なんてほぼ皆無です(^^;
コメントへの返答
2012年7月18日 22:41
ど~も、有難うございますm(__)m

オフ当日の夜中、ウチの周りで集中豪雨が降り、当日の出発時も土砂降りだったので・・・どうなることかと心配だったのですが、おかげさまで暑すぎるぐらいの良い天気になりました・・・(^^)

そーですよね、関東組のオフ会写真を拝見すると、なぜかダークカラーの方が多いですねWW

近畿は赤の方が結構いらっしゃるのでカラフルに見えるのかも・・・(^_^;)

2012年7月19日 10:59
祝☆二周年\(^-^)/
おめでとうございます、がくせらにいさん!

相変わらず西の方のオフ会は参加台数が多いですね(*_*)凄く楽しそうですが、幹事さんが大変そうでもあります(笑)

最も羨ましいのは、BKとBLが半々ってところでしょうか(^-^)


↑で関東は地味な色が多いとか言ってる本人がブラックってどうなんでしょうね??ちなみに、腹の中身もかなりブラックという噂です(._.)
コメントへの返答
2012年7月19日 12:54
チカさん、有り難うございますm(__)m

ドライブオフ…今回で2回目なんですけど、去年は5台(BLはボクだけ)でしたが、今年は14台も集まりました(^-^)

台数が多いと移動が大変かな…?と思いましたが、BLとBK7台ずつ2班に分かれて移動したら大丈夫でした♪

えっ、↑の方って、腹黒なんですか…(笑)
2012年7月19日 12:45
こんにちは(^^)

みんカラ登録2周年おめでとうございます\(^o^)/

15日は私も関東組の日光ランオフに参加していました。
朝、がくせらさんの「何シテル」を見ると京都の方は土砂降りで危険な状態とのことだったので心配しておりましたが、途中からは晴天になったようで良かったですね!!

天橋立も舞鶴港も美しい景色ですね。
走り好きな関西の方々といつか峠の走行をご一緒したいです(´▽`)
コメントへの返答
2012年7月19日 22:36
こんばんは~

どーも、有難うございますm(__)m

15日は関東組のみなさんも日光でツーリングだったのですね(^^)

豪雨・・・当日の夜中3時ごろ、すごい雨音で目が覚めました・・・

朝に雨は一旦止んだのですが、出発しようとしたらまた土砂降り・・・(>_<)

一時はどうなることか・・・

昨日の洗車の苦労はどこへ・・・(笑)

と思いましたが、天気が回復して良かったです♪

夏の日本海の眺めはなかなかの美しさですよ~(^^)

またいつか、こちら方面にあそびに来て下さいね~(^^)/マッテマスヨー
2012年7月19日 23:02
みんカラ登録2周年、おめでとうございます!( ・∀・ノノ゙☆パチパチ

「継続は力なり」と言いますが、2年経っても頻繁にブログやパツレをアップなさっているなんてさすがですね~!(〃'▽'〃) 私も見習いたいものです…。

甘いもの好きなのでメロンパフェにやっぱり惹かれちゃいます。こんな大きな半裁されたメロン、食べてみたいです♪

しっかし、関西組はオフ会に集まる台数が多いですね~!しかも、ボディーのカラーも色とりどりで羨ましいです…。関東組は地味な色が多いだけに…(´-ェ-`)
コメントへの返答
2012年7月19日 23:55
Gimletさん、有り難うございますm(__)m

いやいや、ブログは何とか週イチペースで書くようにはしてますが、最近KARAネタが増えてきたような…(笑)

この2年間で、だいぶんクルマも仕上がって来ましたので、パツレの方はボチボチとやって行きたいと思ってます(^-^)

メロンパフェは見た目のインパクトがスゴイです(@_@)
乗ってるアイスクリームが冷たいので、メロンが生ぬるく感じました…なので、メロンをもっとキンキンに冷やしたらいいのになぁ…と思いました(^-^)

ホント、オフではいつも沢山の方と交流させてもらって有り難い限りです♪

今回は同じアルメタが3台いたので、ちょっと嬉しかった~(^o^)

しかし、関東組の皆さんはチームワーク同様、カラーのシンクロ度も半端ないっすね…(^^)
2012年7月21日 15:37
こんばんは。

オフ会、お疲れ様でした~
全国どこでもツーリングオフは楽しいですね!!

そして、がくせらの地元開催でしたか…
私の方もそうでしたが、さらに地元の私が主催でした。
天橋立もいいですね~

関西の方は台数が多いですね。幹事さんもお疲れ様です!!
赤は関東だと少ないように感じます。

そして、2周年おめでとうございます!!
コメントへの返答
2012年7月21日 19:22
コメント有り難うございますm(__)m

やっぱりツーリングは楽しいですね♪

走って、美味しいもの食べて、観光して…

今回は、京都府の北部→地元近くでの開催となりました(^^)

実はボク、オフの幹事を未だやったことがないんですよね…(^_^; 

またいつかやってみたいとは思ってますか…(笑)

もう、2周年になっちゃいました…
今後とも、よろしくお願いしますm(__)m


プロフィール

がくせら です 2018年9月から念願のロードスター乗りになりました\(^o^)/ どうぞよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今年の岡国について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/19 08:12:29
TANABE GT FUNTORIDE SPRING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:17:16
マツダ純正 純正スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:09:43

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アクセラから乗り換えました! 約30年ぶりのFR、約20年ぶりのMT、そして初めての2シ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシー (GF-CP8W) 1800cc 4AT  2002年(平成14年 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
三菱 ギャラン (E-EA1A) VR-G 1800cc 4AT GDI!GDI!GD ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ  ジェミニ (JT190) ZZハンドリング・バイ・ロータス 1600cc 5M ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation