• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がくせらのブログ一覧

2011年03月30日 イイね!

2回戦

今日は息子の野球、トーナメントの2回戦でした

昨日の初勝利の勢いで今日も勝利なるか?

私、今日も仕事を休ませてもらって、朝から練習、昼過ぎから会場に移動、14時過ぎからプレイボールでした

昨日完投してくれたエースピッチャーが今日は肩が張っているため投げられなかったので、2番手のキャプテンが先発

初回、緊張で気合いが空回りしてストライクが入らず…四球でランナーを貯めてドカンとイカれ3失点

意気消沈と思いきや、裏の攻撃で連続死球のランナー2人を置いて、3番打者(エースピッチャーの子)がホームランで同点!

その後2回はお互いに点を取れず…

4回表、相手の攻撃でランナー2塁に置いての場面で、打球(ゴロ)が息子の守るライトへ…

余裕でライトゴロでファーストでアウトや!
と思ったら、後ろへそらしてしまい1点を献上

その後お互いに1点ずつを取りましたが、結局逆転ならず…5対4で破れました(>_<)

惜しかったなぁ~

でも、昨日と同じく皆声が良く出てたし、最後まで集中力を切らさず一生懸命に頑張ることが出来たのは良かったと思います

今日の負けをバネにしてこれからの練習を頑張って欲しいなぁ

今日でこの大会は終わってしまいましたが、子供達が少しずつ成長して来てるのが感じられた嬉しい2日間でした♪

さぁ~、明日から仕事!仕事!
Posted at 2011/03/31 00:22:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年03月29日 イイね!

初勝利!

今日は平日ですが、子供達は春休み…

息子の少年野球チームは京都府大会1回戦に挑みました

コーチの私、今日は仕事を休んで引率…

朝から練習、昼過ぎから車で1時間の移動、15時半から試合でした

この試合に備えて、一昨日の日曜に練習試合をしたのですが…結果は散々、気力と集中力の無さについて、監督や私らコーチからだいぶんお説教をしたので今日はどうなることやら…


結果は1対0で勝ち!(今シーズン初勝利)

普段ではみられないようなファインプレーは出るし

皆が声を必死に出して、一生懸命頑張っていました

そんな選手達のイキイキした表情を見てるとちょっとウルウル…感動♪

明日は2回戦!

私はまた仕事を休んで引率です(^^;

職場の方には申し訳ないのですが…

頑張って参りますっ(^◇^)┛

PS:昨日空気圧のブログにコメント頂いた方、有難うございました!
とりあえず今朝2.5に下げてみましたがだいぶん角が取れてイイ感じなので、しばらくこれで行こうと思います♪
Posted at 2011/03/29 21:54:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 野球 | 日記
2011年03月28日 イイね!

教えて?空気圧

皆さんこんばんは!

先日装着したタイヤ(205/50/17)ですけど…

ショップで「いくらの空気圧にしてくれました?」って店員さんに確認したところ

「2.7にしてます」との答え…

私が「確か純正でこのサイズなら2.3だったはずなんですけどぉ…」って言うと

店員は「純正は低めに設定されてますからねぇ~」って言うのですが

2.7ではちょっと高すぎる気がします

とりあえず今はそのままで様子見てるんですが

ど~もやっぱり乗り味が堅い気がするんで、もうちょい下げてみようと思ってるんですけど

皆さんはどのくらいの空気圧にされてますか?

参考に教えて頂けないでしょうか?

お願い致しますm(_ _)m

あ…、ちなみに私純正タイヤ(205/55/16)のときはメーカー推奨値前輪2.4、後輪2.3のところを+0.1に設定してました…

Posted at 2011/03/28 22:30:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2011年03月26日 イイね!

憧れのインチアップ♪

憧れのインチアップ♪今日はいよいよ、Newホイール&タイヤ装着の日!

嬉しさのせいか、朝7時に目覚めました

お~し、いっちょ洗車でもするかっ(^◇^)┛

と外を見ると雪がチラチラと…

ガーン(;□;)!!

それでも、黄砂でドロドロのアクセラちゃん…あまりに可哀想なので、とりあえず水洗いだけでもしておこうと雪の舞う中、手洗い洗車しました(^^;

幸い、洗車が終わるころには空は晴れてきました\(^ー^)/


そして9時20分ごろ、大阪府枚方市にあるカーポート○○ゼンさんに向かって出発~!

計画では10時の開店前に到着の予定が、出発が遅れたため10時45分ごろになってしまいました…(汗)

店に着くと、この前注文した時の店員さんが不在で、初めての店員さんが応対してくれました

「作業時間2時間かかりますのでお待ち下さい!」

え~っ!事前に電話した時には、来られる日にはタイヤ組んでおきますって言うてたのに…

おかしいなぁ~(?_?)

と思いながら待合室で待ってました

ここのお店、待合室にモニターがあって、ピットの様子が見られるようになってたので、何気にぼ~っと見てると

早々と私のアクセラちゃんがピットに入って来たではないですかっ…(◎o◎)

やっぱり、ちゃんとタイヤの組み付けやってくれてたようです(ヨカッタ!)

その後、ものの10分程度で装着完了!

お~、イイねイイねぇ~!!

イメージどおりカッチョイイ♪

あまり店の前で我が車をデレデレ見てると…お見送りしてくれようと待ってくれてる店員さんに「このオッサンアホか?はよ帰れや!」と思われたら嫌なので、とりあえず帰路につきました…

ファーストインプレはスタッドレス(15インチ)からの履き替えなので、はじめは夏タイヤの感覚が良く解らなかったんですが、少し走って慣れて来ると徐々に解ってきました

その内容はパーツレビューと整備手帳にアップしますので、良かったらそちらをご覧下さい♪

ちなみに今回装着のタイヤ&ホイールは

タイヤ⇒GoodYear イーグルLS2000 ハイブリッドⅡ(205/50/17)

ホイール⇒PIAA モトリズモ(レーシングチタン)17インチ、オフセット48

でした☆
Posted at 2011/03/26 19:32:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2011年03月23日 イイね!

TopGearネタ(ロードスター編)

以前のブログで、私お気に入りのテレビ番組として「Top Gear」(イギリスBBC製作、BSフジにて土曜深夜放送中)のご紹介させて頂きましたが

数週間前に、我がマツダが誇る「ロードスター(欧州名:MX-5)」のインプレが放送されましたので、その内容をちょっと書いてみたいと思います

ちなみにこれは2005年にイギリスで放送されたもので、NC型のロードスターが出た時の評価です


以下、試乗者(司会者の一人、リチャード・ハモンド氏)のコメント


新たな運動性を探る上でマツダが重視したのは「人馬一体」の精神です

乗ってみれば納得、重量配分50対50の後輪駆動、シンプルで素直な操縦性は最高!

特別に速くはないが、エンジンを吹かす理由が出来て楽しい♪

ギアチェンジそのものが楽しい

操作性の良さに夢中になるし

ギアを変える度に世界が自分中心に回ってる気分になる

開発者達は異常なまでの凝り性に違いない

新モデルは大型化して装備も増えたが、たった9.5kgの増加である

バックミラーからでさえ84gを削っている

名車を作る条件は車のコンセプトが明確である必要があるが、MX-5は合格だ

「グリップは増やさない」が開発側の総意だった

ほとんどのメーカーは新モデルを作る時に足す事で進化させようと考える

だからこそMX-5のシンプルさが際立っている

BMW Z4やメルセデスSLKでさえ、この車に比べたら鈍重で不恰好だ
しかも値段はマツダの2倍もする…

以上です


マツダ車が欧州で高評価である事は周知の事実で、ネットや雑誌を見れば調べる事が出来るかも知れませんが、なんせ英語で書かれてると、私はお手上げです(>_<)

今回、このテレビを通じてロードスターの高評価ぶりを知り、マツダ党として、何だかとても嬉しくなりました♪

おしまい



Posted at 2011/03/23 18:11:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

がくせら です 2018年9月から念願のロードスター乗りになりました\(^o^)/ どうぞよろしくお願いしますm(__)m

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 234 5
6 7 89101112
13 1415161718 19
202122 232425 26
27 28 29 3031  

リンク・クリップ

TANABE GT FUNTORIDE SPRING 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:17:16
マツダ純正 純正スプリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/23 19:09:43
TANABEローダウンスプリング取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 13:42:23

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
アクセラから乗り換えました! 約30年ぶりのFR、約20年ぶりのMT、そして初めての2シ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
マツダ プレマシー (GF-CP8W) 1800cc 4AT  2002年(平成14年 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
三菱 ギャラン (E-EA1A) VR-G 1800cc 4AT GDI!GDI!GD ...
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
いすゞ  ジェミニ (JT190) ZZハンドリング・バイ・ロータス 1600cc 5M ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation